goo blog サービス終了のお知らせ 

体の中からきれいになる レシピ

2011-07-07 22:24:30 | 日記

          健康セミナーに参加して、骨密度測定・有酸素運動・かむ噛むランチ をいただきました。

          骨粗しょう症予防の3要素

            1、食事(カルシウム) 牛乳・小魚・豆腐・チーズ・小松菜など

            2、運動          骨への刺激が骨の形成を促進、カルシウム吸着もよくする

            3、日光にあたる    カルシウムの吸収促進にはビタミンDが必要。

 

          使う筋肉を意識して 体操

            1、骨盤を前・左右に突き出す

            2、わき腹ストレッチ 

            3、股間節回旋ストレッチ

          歩く時のPOINT

            ・目線は遠く  歩幅は大きく

            ・膝を伸ばす  かかと から着地

 

かむ噛むランチ

        

メニュー紹介 

   上段・左→  ・鶏レバーの南蛮漬け  赤・黄パプリカ添え 

              (ビタミンC豊富なパプリカを添えて鉄の吸収率アップ)

            ・オクラ入りひじき煮

            ・びわゼリー

   中段・左→  ・根菜のサラダ 野菜レモンドレッシング

              (食物繊維たっぷりのかむ噛むメニュー)

            ・タコ入り百合根コロッケ たこやき風

            ・切干大根の出し巻き玉子

              (カルシウムと食物繊維たっぷり)

   下段・左→  ・鰯入りハンバーグ

              (鰯を丸ごと使って効率よくカルシウム補給)

            ・ゴーヤとミンチの湯葉焼き 味噌ソース

              (旬の食材は栄養豊富! 大豆タンパクの湯葉はミネラルもたっぷり)

            ・小松菜の昆布和え

              (緑の野菜はミネラル豊富)

   五穀米(食物繊維アップ)   豆乳入りグリーンスープ(大豆イソフラボンで抗酸化)

 

カルシウムたっぷりで 骨元気

鉄補給で 貧血予防

食物繊維で おなかすっきり

 ひと口 20~30回 かむ習慣をつけると良いそう 

測定値の結果 私の骨の強さは 同年齢の平均値と比較して 97%

                    若年成人の平均値と比較して 87%

             (70%未満だったら、整形外科へ相談をお勧めします だって)

食事に気をつけて 歯を大切にし マンションのエレベータに頼らず 筋力維持に努力しまーす

なかなか有意義なセミナーで、参考になりました。

普段の食事に取り入れて、作らないと意味ないんだけどね。 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (千の風)
2011-07-10 09:53:08
数値が正常で良かったですね。
我家は60台の半ばから骨粗しょう症に苦しんでいます。
最初の圧迫骨折は凄い痛みのようでした。
今は数値が正常でも安心せずに気をつけて下さい。

セミナーの内容が詳細に綴られているので適齢期の人達に大いに参考になるのでは。
返信する
一笑一若 (千の風さま)
2011-07-12 12:58:28
骨粗しょう症は、知らず知らずのうちに
忍び寄ってきているのですね。

健康的に老いる方法、母を見ていて
最近よく考えるようになりました。

笑うことも良いようです。
返信する
健康維持難しいよね(-_-;) (ナナさん)
2011-07-13 09:20:21
え~こんなセミナーあるんですね知らなかった
お話の後食事がいいですね
この年になると体カチカチになってきて
日頃からもっと鍛えるなきゃ参考になりました
返信する
そんなセミナー何処で知るの (ミィチャン)
2011-07-15 17:10:36
なかなかいいセミナーがあるんですね
食事を取っての勉強会は解り易くていいですね
毎日実行は難しいですが心がけが大切ですよね
参考になりました
返信する
初めての企画とのこと (Unknown)
2011-07-20 20:15:26
このセミナーは、主人の勤める会社の
健康保険組合の企画でした。

医者・保健士・栄養士・インストラクターなど
女性スタッフばかりで、にぎやかでした。


返信する

コメントを投稿