goo blog サービス終了のお知らせ 

Lhasa Apso ゴンの雑記帳-2

ゴンとパパさんで綴る、我が家のあれこれ。次のページを開くのは、誰?!

浮き球

2013年08月21日 | 日記


今日の月は満月です。

ところで、このページでは時々、我が家の玄関辺りを写した写真が出てきます。そこには、浮き球がぶら下がっているんですが、これは照明灯として使っています。お気づきでしょうか?





この浮き球はガラス製で、実際に漁業で使われていたものです。でも、今はプラスチック製のものが主流で、ガラス製は使われておりません。また、製造もされていないようです。

先日、この球をお客様から頂いたので、いま、加工しているところです。今回は、照明器具にするか、または、金魚鉢にするか悩んでいるところですが、どちらにしても、まず、ガラスに穴をあけなければなりません。ところが、この穴あけ作業が大変なんです。
毎日、数ミリ単位でコツコツやっているんですが、今日の作業で2センチばかり、亀裂が入ってしまいました。





球の大きさは45センチ。厚さは3~5ミリあります。ガラス製では一番大きいものです。
いずれ完成したら、またこのページでお知らせしたいと思います。




秋晴れ

2013年08月20日 | 日記

今朝、自宅前にて


白神海岸にて

隣の吉岡の温泉の帰りに、白神海岸の浜へ降りてみました。数日前の大雨としけで、浜には大量のごみが漂着しています。

午前中に一時、大粒の雨が降りましたが、午後からは青空が広がって、まさしく、秋晴れです。今までのような蒸し暑さは、今日は感じませんでした。

30度

2013年08月15日 | 日記

11時35分、ついに30度。松前も負けてはいられませんよ。ゲヘー




ゴンは、あまりの暑さに「身の置き所が無い」、ってところだ

ところで、このごろ、アブやハチが多いんです。毎日、5~6匹、やっつけているんですよ。これらは温室効果のある玄関の風除室に入ったものが、さらに、店内へと侵入してくるんです。そのたびに妻はキャァーキャァー言いながら、ハエたたきを振り回しているんです。あまりキャァーキャァー言うんで、「なんだこんなもの」、といって素手でつかまえたら・・・?
「チクッ!」
小さいハチだったから、まぁ、良かったけれど…
(親指が刺されていました)

それからは私も、まるで、親の仇のような気持ちでハエたたきを振り回しています。ギャアー!!















早い客

2013年08月14日 | 日記
熱帯夜だった昨夜は、黙っていても汗タラタラで、首にバスタオルを巻いて寝ていました。夜中に何度も目が覚めて、もやもやしながら朝を待っていたんです。そのうち、夜が明けたころには涼しい風に変わり、「これで少しは眠れるだろう」、と思っていました。
と、そのとき、電話が鳴ったんですよ。ヘェ?

「○○だども、今日、7時。どうだべ。7時、7時だ」

側に時計が無かったので時間が分かりませんでした。ちょっと寝ぼけて、「はぁー? いま、何時?」

「5時だ。7時に行くから。したら、7時、頼む」

と、まぁ、こんなやり取りがあったので、寝てもいられません。
早めの朝食を済ませ、6時ごろには支度し、来るまでにはまだ間があったので新聞を読んでいたら、そこに、当の本人がやってきました。ヘェ?
時計を見たらまだ6時半です。

ワタシもこの頃、早起きしていますが・・・。

我が家の「夏休み」は一日だけでしたが、今はまだ休みを取っている人たちも多く、(我が家の)休み明けの今日は、そのようなお客様で忙しかったです(忙しければ昼寝する時間がないですね。馬力馬力!)。




イヌも寝不足らしく、昼間はほとんど寝ています。特に今日は朝が早かったせいか、一日、ぼーっとしていました。



冷房でほどよく冷えたお店の床が、心地良いの・・・











夏休み

2013年08月13日 | 日記
夾竹桃の花が咲いた



この鉢を買った時、植物園の職員さんが、「白い花が咲くか赤い花が咲くかはちょっと、わからないなぁ」って話していましたが、咲いたのは白い花でした。少し、甘い匂いがしてとても綺麗ですね。
「花が咲き終わったら、枝を切り詰めた方が良いよ」と、アドバイスしてくれたんですよ。
蕾がまだ残っているので、花が終わったらそのようにしてみます。わぁー、良いなぁー!



「13日の火曜日」って、めったに無いことなので、今年は、思い切って休みました。休みだからって訳ではありませんが、早朝、3時に目が覚めちゃって・・・
ゴンを散歩に外へ連れ出したのですが、半分、眠っているような状態で、数メートル先で引き返してしまいました。

この後、5時ごろになってから、お墓参りに出かけたところです。最初は、私が生まれた村の先祖の墓参りをし、帰宅後、今度は、松前公園内にあるお寺の、妻の先祖の墓参りをしたところです。


松前公園内-法源寺 どういうわけか、境内に銀杏の実が落ちていました。先日の大雨で落果したのかも…?!


こちらは、法源寺の隣のお寺で飼っているプードル。ゴンと同じで、ちょっとやかましい「お寺犬(ケン)」です。このお寺犬とは一年に1度か2度、私たちがお墓参りの度に対面してくるんですよ。別れ際に御住職さんが、「また、来年ね」って言ってたっけ…。まるで、七夕みたいだね。エへ!

そして夕食は、定番のジンギスカンを突っつきながら、ゆったりと過ごし、一日限りの我が家の夏休は、これで終わりです。




エへ?