goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

3度目キターーーーー

2009-01-14 12:16:57 | 日々の出来事と雑感
先月書いたこんな記事、覚えていらっしゃいますでしょうか。
・・・書いた私はすっかり忘れていたんですが^_^;

昨夜、NHKニュースで「増える企業の倒産」という特集に、東京在住のずっと会ってない古い友達が映りました。数秒だけど、しっかり名前入りで!(決して何かの犯人とかじゃないので念のため・笑)

2度あることは3度なんて冗談で言ってましたが、まさか本当に3度目が来るとは!

しかも忘れた頃に(笑)

特に実利はないけど、何だか満ち足りた気分。

灯ともし頃の風景

2009-01-13 12:22:51 | 福岡の風景


あら、満月が・・・ではなくて、低い位置にあったマンションの門灯。



暗い中にここだけぽっと灯る姿に、何となく引き寄せられてしまいました。

誘蛾灯に誘われる蛾の気分ってこんな風だろうか(蛾だったら生死にかかわるけど)。


ユーミンの古いアルバムに『アップタウンは灯ともし頃』(うろ覚えなので少し違ってるかも)という歌がありました。
家族の中で大事に育てられ過ごしてきたた女の子が、好きな彼氏と暮らすべく一大決心をして家を出る、という内容で、決意と一抹の不安と寂しさのような複雑な感情が短い歌詞の中によく出ているなぁと思ったものです。

あれは何のアルバムだったかなぁ・・・・・。

『ザ・ムーン』前売り買いました。

2009-01-11 00:17:42 | 外国の映画
1969年7月20日、アポロ11号が月面に着陸。ニール・アームストロング船長によって、月に初めて人類の足跡がしるされた。以降、72年までの間に12人の宇宙飛行士が月に降り立ったが、いまだ地球外の地に立った人間はその12人しかいない。NASA提供による初公開の映像や、アポロ11号のバズ・オルドリン、マイク・コリンズ、奇跡的な生還を果たしたアポロ13号のジム・ラベルら、アポロ計画で月へ向かった10人の宇宙飛行士たちが当時の体験を語るドキュメンタリー。エイガ・ドット・コムより

映友会会員(映画を前売り料金で鑑賞できる)なので前売り券はめったに買わないのですが、これはひさびさに買ってしまいました。

だってこんなおまけ付なんだもん(^^)



『ザ・ムーン』オリジナル スヌーピーエコバッグ

何でもスヌーピーとNASAの間には、実は長い付き合いがあるそうなんです。それでこんなコラボが実現したんですね。



大好きなウッドストックの姿がないのが残念だけど、ちゃんと月面に降りて宇宙服まで着用してるこだわりがステキです。



こだわりと言えばもっとすごいのがこのコピー

アームストロング船長の有名な「一人の人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては大きな飛躍だ」の最後「for mankind」をちゃんと「for beagles」に変えてある芸の細かさに爆
笑しました!


映画も宇宙好きにはたまらない内容のドキュメンタリー。こんな映像を映画館の大スクリーンで観られる機会はそうめったにない(と思う)ので、今からものすごく楽しみにしています。


『ザ・ムーン』公式サイト


リラックマウスパッド

2009-01-10 21:24:40 | コンビニ新商品チェック
近所のローソンで見つけました。
伊藤園の『おーいお茶』を2本買うとついてくるおまけです。

4種類の中から選んだのはなんだかキモチよさそうなコレ。



あーーーー、温泉行きたくなっちゃったよぅーーーー。



昨日あたりから、福岡やたら寒いです。
今日の予想最低気温1度 最高気温6度

寒冷地の人たちからは「・・・・・フッ、甘ちゃんだな。それくらい寒いうちに入らねえぜ」と間違いなく鼻で笑われそうですが、風があって体感温度はもっと低いし、軟弱な福岡の人間にはこれでも充分コタえる寒さなんです・・・・・_| ̄|○

コート姉妹

2009-01-08 12:20:44 | お買い物


岩田屋にある好きなショップ『マイ プリンシプル』(好きだけど今まで買ったことはない。高いから・笑)で、年末に目をつけていたコートが年明けのバーゲンで30%OFFになってるのを発見。ありがたく買わせていただきました。




顔移りの良い(ここ重要)黄色系ベージュにラビットファーのふさ付。ほんとは自然保護?の観点からファーのないのを欲しかったけど、付いてるものは使わないともったいないし、デザインの一部だし、可愛いし・・・と自分を納得させる。


「可愛いコートやけど、お姉ちゃんにはちょっとデザイン若くない~?」とのたまっていた妹は・・・、色違いの紺を翌日に買っていました(爆)



携帯カメラでは、紺の色はなかなか出ませんね。上のと同じデザインとは思えないのっぺりした写真になってしまいました。妹ゴメン。

ラルゴ姉妹、この冬のバーゲンの戦利品。

今度、揃いのコートを着たイイトシ妙齢の姉妹を見かけたら、

「よっ、こまどり姉妹!」

と、声をかけてください(笑)