goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

今年2度目の金絲猴

2009-09-29 00:24:57 | 食べ歩き三昧
いつものグルメ会とは違うメンバーですが、約半年ぶりに金絲猴に行ってきました。



今回のメニューはこちら↓






本日の海鮮サラダ、季節野菜と卵のスープ
小龍包、西安焼餃子




甲イカと鶏肉、アスパラガスの塩炒、沖縄ウコン豚の酢豚(黒酢又は甘酢)
左下/酢豚の人参がよく見るときれいに飾り切りになっている!
右下/美味しい黒酢あんをムダにしないため、今回は抜かりなく饅頭(マントウ)を注文。




コースになかったけど「店からです」と出してくれた麻婆豆腐と、コースの刀削麺



特製フルフル杏仁豆腐・・・と、お持ち帰りで買った大好物『胡桃のお菓子(飴がけ)』


参加の皆さん。半年ぶりにお会いできて楽しゅうございました(^^)
今回、残念ながらご都合で来られなかったKさん。次回はぜひご一緒しましょう!

初秋の花たち

2009-09-28 23:50:17 | 花のある風景
お彼岸にお参りに行った田舎で、今が盛りの彼岸花がたくさんたくさん咲いていました(とか言って、実はウチの近所も立派な田舎なんでけっこう咲いてますが・笑)。

誰かが植えたのか、自然に生えたのかわからないけど、あぜ道や川べりに点々と灯がともったように並んでいます。



聞くところによると、外国ではスパイダーリリーと呼ばれるそうですが、言われると確かに蜘蛛っぽい・・・。最近はクリーム色の花もときどき見かけるようになったけど、やっぱり彼岸花はこの燃えるような赤!ですよね。






親戚宅の庭のコスモス。



風が強くてぶんぶん揺れるのを手で掴まえて、やっとカメラに納めました。

夏空復活?

2009-09-26 10:16:12 | 日々の出来事と雑感
SN3J1122.jpg
どこからどう見ても「入道雲」…もうすぐ10月に入るんだけどな。

一昨日から暑さがぶり返して半歩ほど夏に逆戻りです。
洗濯も済ませて仕舞うつもりだった秋色夏素材の気に入りワンピースを、せっかくなのでシーズン着納めにもう1回だけ着ることにしました(笑)

久々に土曜日の全休になったので切れていた胃薬を処方してもらいに近所の内科に行ったら、待合室にマスク姿の人が大量にいてちょっとびびりました。スタッフの方に聞いたら、本物の新型はちらほら程度で大半は普通の風邪の人らしいんですけどね…。

でもやっぱり着実に近寄ってきてます(>_<)>新型インフルエンザ

竹下『フルーツモンブラン』

2009-09-25 23:48:30 | お持ち帰り三昧
九州の皆さんにはおなじみ『ブラックモンブラン』の変わりバージョンをコンビニで見つけました。



定番はバニラアイスにチョコレート+クランチのコーティングなのが・・・



ホワイトチョコレート+クランチのコーティングを豪快にかじると、中から出てくるのはフルーツオレ味のアイス。

最近知ったんですが、製造元の竹下製菓って佐賀のメーカーで、この『ブラックモンブラン』は地域限定商品だったんですね。物心ついた頃からどこのスーパーや駄菓子屋でも見かけたし、今でもコンビニで当然のように見かけるし、全国どこにでも売っているアイスだと信じきっていました。そうかぁ、よその地方に生まれたら、あやうく食べられないところだったのかぁ。九州に生まれて良かった・・・。

実際には九州一円と山口の他に、関東の一部でも売られているらしいです。

『BALLAD~名もなき恋のうた』

2009-09-24 22:56:55 | 日本の映画
天神東宝



アニメ版の『アッパレ!戦国大合戦』がすごーーく好きだったので期待半分心配半分で観に行きましたが、同じ素材でも監督が変わると、ここまで雰囲気が違うものなんですね~。まぁどちらがタイプかは好き好きってことで・・・。でも、山崎貴監督がオリジナルをどれだけ好きで大事に思ってるかはよく伝わってきました。アニメ版で感じた、悲劇なのにどこか明るく突き抜けた独特の無常感は今回あまりなかった代わりに、わかりやすい泣かせる悲恋物として、よくまとまっていたんじゃないかと思います。

新垣結衣は一本調子な幼い喋り方が気になったけど、お姫さま姿が似合って美しかったのでまぁ合格かな。線が細くて又兵衛役にはちょっとどうかなーと思っていた草薙剛は、予想外にしっくりきていてびっくりしました。草薙くん、なかなかやりますね・・・。

本筋とは関係ないけど、アニメ版と違って、主人公がフツーに行儀の良い子供だったのに激しく違和感。アニメ版では「廉ちゃん」「おマタのおじさん」だったのに(笑) 名前も野原しんのすけじゃなくて川上シンイチだから、インスパイアは受けたけどまったく別の物語として作りましたってことか・・・。


追記
臼井儀人さんの突然の訃報には、本当に驚きました。あのはじけたパワフルな作風とは裏腹に、ご本人はあまり表に出たがらない物静かな方だったらしいですね。ご冥福をお祈りいたします。


『BALLAD~名もなき恋のうた』公式サイト