盛夏の短い時期にだけ見かけるこの花。
お盆前に行った花屋で運良く出会ったので、数本買ってきました。

『チュベローズ』という呼び名が一般的だけど、やっぱりこの花には『夜来香(イェライシャン)』という中国語の名前の方がしっくり来ますねぇ。夕方から夜にかけて強く香る、ジャスミンを深くしたような独特の濃密な香りが何とも言えません。
聞いたところによると、ひと昔前の中国・上海では夏になるとこの花を水たらいに張って路上で売っていたそうです。一輪一輪に糸が付けてあって、ブローチみたいに服に留めて香りを楽しむための物だそうな。涼を呼ぶ夏の風物詩みたいな感じなんでしょうね~。

「こんなかな~」と当時を想像しながら、真似してグラスに浮かべてみました(^^)/~~~
お盆前に行った花屋で運良く出会ったので、数本買ってきました。

『チュベローズ』という呼び名が一般的だけど、やっぱりこの花には『夜来香(イェライシャン)』という中国語の名前の方がしっくり来ますねぇ。夕方から夜にかけて強く香る、ジャスミンを深くしたような独特の濃密な香りが何とも言えません。
聞いたところによると、ひと昔前の中国・上海では夏になるとこの花を水たらいに張って路上で売っていたそうです。一輪一輪に糸が付けてあって、ブローチみたいに服に留めて香りを楽しむための物だそうな。涼を呼ぶ夏の風物詩みたいな感じなんでしょうね~。

「こんなかな~」と当時を想像しながら、真似してグラスに浮かべてみました(^^)/~~~