goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

夜に香る花

2013-08-16 14:51:50 | 花のある風景
盛夏の短い時期にだけ見かけるこの花。
お盆前に行った花屋で運良く出会ったので、数本買ってきました。



『チュベローズ』という呼び名が一般的だけど、やっぱりこの花には『夜来香(イェライシャン)』という中国語の名前の方がしっくり来ますねぇ。夕方から夜にかけて強く香る、ジャスミンを深くしたような独特の濃密な香りが何とも言えません。

聞いたところによると、ひと昔前の中国・上海では夏になるとこの花を水たらいに張って路上で売っていたそうです。一輪一輪に糸が付けてあって、ブローチみたいに服に留めて香りを楽しむための物だそうな。涼を呼ぶ夏の風物詩みたいな感じなんでしょうね~。



「こんなかな~」と当時を想像しながら、真似してグラスに浮かべてみました(^^)/~~~

サボテン?の花

2011-06-11 00:19:04 | 花のある風景
佐賀の叔父から母が貰って玄関先に放置して飾っていた、サボテン?の鉢植え。



先日見たら、蕾が開こうとしていました。



その翌日、見事に開花!



いや~、きれいだなぁ~。

ところで何という花なんでしょうね。
サボテンの一種、カニ葉を巨大にしたのに似てる感じはするけど、花の迫力がハンパない・・・(笑)

ニワゼキショウ2011

2011-05-26 17:36:26 | 花のある風景
皆さま、去年の『ニワニハニワゼキショウ計画』を覚えていらっしゃるでしょうか。

結果から書くと、この春は1本も芽が出ずに計画は大失敗_| ̄|○ 園芸師匠(母)ののたまうには「もっと日当たりの良い場所に置かんとダメやろう」という事でした~。

でもこれで挫折する私ではなく、今年もちゃーんと某公園や道端から株を採取して来ました♪ 今からしっかり種を育てて、来年こそプランターいっぱいに咲き乱れる可愛らしい庭石菖の写真をUPします。たぶん。



それにしても、道端のアスファルトの隙間から強引に花を咲かせるようなたくましい花が、私のプランターでまったく芽が出ないって、いったいどーゆー事かしら。もしかして大ざっぱ大らかな私の性格が・・・?(^_^;)



念願の赤系の花をgetいたしました。

今度はまともに咲いてみた

2011-01-25 18:26:43 | 花のある風景
去年10月に勘違い咲きした庭の鉢植えの梅が、どうしてだかまた花を付けました。正しくは今が本来の開花の時期なんですけどね。



ピンボケで失礼



今度はちゃんと撮れました。


14日に面接を受けた所から採用の通知がありまして、19日から働き始めました。目が回るように忙しい職場ですが、今度は自宅から歩いて行ける距離なので(さすがに徒歩通勤はしてないけど(^^ゞ)、近いってこんなに楽なんだ~としみじみ実感しています。いわゆる3Kで人手不足と言われる職種だけど、それでも未経験の私を正社員として採用してくれる所があったのは、ある意味ラッキーなので頑張ろうと思います。

取りあえずは3カ月の試用期間を乗り切るのが目標・・・(笑)