goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

念願の『NAKASU DINING』

2015-07-28 14:30:33 | 食べ歩き三昧
何年か前に存在を知ってずーーーーーーっと行きたかった『NAKASU DINING(中洲ダイニング)』に、先週末の夜、ようやく行くことができました。


左上のオレンジ色の看板が目印だけど小さくてわかりにくいのでよく探してください。

新橋通りに面した小さな看板から狭い通路の奥にある入口から中に入ると、古い昭和を思わせるレトロモダンな造りがとても素敵でテンションが上がります。昔の料亭をリノベーションしたとお聞きしましたが、中洲の歓楽街のど真ん中にまるで隠れ家のように、こんな場所が残っていることには驚きですね。ホントによく残しておいてくれました・・・とお礼を言いたくなります。


2階から見下ろした中庭は風情満点。周囲がネオン街なのを完全に忘れてしまいます。


 
ミシンはなんとTOYOTA製品。トヨタがミシンを製造していたなんて初耳!


洗面台の造りも昭和ですね。柔らかいタイルの色合いが◎です。


こういう飾り窓に元・料亭を感じさせますね。


飲み放題付きで1人5000円のコースは前菜にサラダ、冷製スープ、肉料理、パスタにおまけでバゲットとガーリックトーストを付けていただきました。私はそんなにグルメではなくてフレンチとイタリアンの区別もよくわかりませんが(オイ)、どれも手が込んで見た目も美しく美味しかったです。



お店の方にお話を聞くと、外国のお客さんもけっこう来るとのこと。確かにこの雰囲気は外国人に喜ばれそうですよね。今回、7人で予約を入れていたので2階の席に通してもらいましたが、テーブル席の並んだ1階も雰囲気が良さそうでした。次は少人数で1階もいいな・・(キラリ)



『NAKASU DINING』
福岡市博多区中洲2丁目6-3
電話 092-283-5338
営業時間 18:00~3:00(閉店翌4:00)
定休日 日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

夏の終わり?秋の始まり?

2014-09-23 16:01:00 | 食べ歩き三昧



暑いのか涼しいのか良くわからない日が続いてますね。
これが季節の変わり目というものでしょうか。


たいへんたいへんご無沙汰いたしておりますが、私は元気に過ごしています。
不規則で夜勤の多いシフトに、やや疲れ気味ですが・・・。

先日はソラリアで映画をハシゴの合間に『ナナズグリーンティ』で、ほうじ茶パフェをがっつり楽しみました。添えられたほうじ茶生チョコが甘さ控えめで美味しかったです。




アップにするとより美味しそう

ここのカウンター席から警固公園を眺めながらぼーっと過ごすのは、気分がゆったりしますね。

それにしても警固公園も、すっきりさっぱり見通しが良くなったもんだわ~。以前は樹がうっそうとしてましたもんね。人目につきにくい死角がたくさんあって犯罪の温床になっていたということから、今の状態に改められたと聞きます。


福岡の街もどんどん変わりますね~~(しみじみ)

先日のランチはカレーでした。

2014-02-25 23:16:49 | 食べ歩き三昧
1393336130348.jpg

とある建物の5階食堂からの眺めと、注文した鶏唐揚げカレー。

この写真だけで場所がわかった人、すごいです(°Д°)

いちおう一般の人も入ってOKの食堂だけど、
他に用事のない人がわざわざ食べに来るような場所でもないだろうなと。

私ですか? もちろん用事があって行きましたよ。いちおうね(笑)


カレーはそこそこ美味しかったけど思ったより辛くて、
近くの席の小さい子供は「辛い~、パパ食べて~(+_+)」とギブアップしていました。

昨日のランチ

2013-01-31 01:17:16 | 食べ歩き三昧
キャナルで映画の合間にカフェMUJIでランチをかっ込むいただく。



デリ3種盛りプレート
レンコンのサラダとピーナツ豆腐(らしきもの)に、鶏肉とキノコのハンバーグ・・・
にミネストローネとパン、追加でジャスミン茶も頼んでみる。

どれも美味しゅうございました。

他にもお店はいろいろあるのに、キャナルに来るといつもここのカフェに入ってしまいます。
映画館から近いのと、おひとりさまにも入りやすい雰囲気のせいだろか(笑)

観た映画は『レ・ミゼラブル』と『LOOPER』の二本立て。

『LOOPER』は先週観たときにあまりに面白かったのと、話が複雑でところどころ付いて行けなかったのでどうしても観直してみたくて~(^^ゞ 2度観ると細かい伏線がよくわかってさらに面白かったです!

『MINO田』に行ってきました。

2011-08-26 16:55:29 | 食べ歩き三昧
久々のグルメネタですね。

通り道に最近出来た『MINO田(みのだ)』という食べ物屋らしいお店が気になっていたので、ランチを食べに入ってみました。

注文したのは『涼月コース』2500円+追加でデザートセット500円



先付 茄子の煮びたし 生姜の風味が夏らしくさわやかでした。



前菜 トマトと玉葱のマリネ・甘海老・バイ貝・鴨肉と、黄色いリボン状は梅風味のゼリー?みたいな物



お刺身の三種盛り 良く見るとイカの表面が軽く炙ってあるのが芸が細かい。



夏野菜のミネストローネ



ペンネアラビアータ パスタの湯で具合はもちろんアルデンテ~。



茄子・四角豆・さつま芋・ソフトシェルクラブ(蟹)の天麩羅  脱皮したてを丸ごと揚げたソフトシェルクラブ(写真奥)が超美味で、下戸の私でもお酒が飲みたくなりました。



箸休め 昆布締めした白身の魚を大根で巻いたもの・胡瓜の朝漬け。



じゃこ載せご飯・赤だしの味噌汁(わかめ・じゅんさい)・お漬物



お待ちかねのデザート ココナッツのパンナコッタ・チョコレートのミルフィーユとコーヒー



ミルフィーユは土台の部分にたっぷり入った胡桃が香ばしいです。


天神・大名ならともかくウチの近所でランチ3000円はなかなかの値段だけど、この手間ひまと味を考えたら納得でした。器もセンスが良くて工夫が感じられましたね。ちょうど母の誕生日が近かったのでバースデイランチになったのですが、連れて行った母も大満足で「また食べたい」と言っていました~。

ランチは旬に合わせて月に2回ほどメニューが変わるそうなので、来月のお給料が入ったらまた行こ(笑)

季旬『MINO田(みのだ)』
糸島市高田2-1-20
℡092-322-5051

ランチタイム・11:30~14:00
ティータイム・14:00~16:00
ディナータイム・17:30~

定休日・水曜日