ソラリアシネマ

いやーー『だめんず』の原点ここにありってくらいのダメ男っぷりが、ここまで来るといっそ爽やかな大谷でした(苦笑) 浅野忠信が演るから「ダメ人間だけど何故か憎めないイイ男」のラインでギリギリ許されてるけど、そのへんの男だったら間違いなく後ろからバットで殴られてたりしてね~。
究極のダメ夫に振り回されてボロボロになる幸のことを、最初は「可哀想になぁ」とか「そんな亭主にはさっさと見切りをつけろよ」とか思いながら観客は物語を見守るのですが、例えどんな事件が起きても彼女には「この人でいいのだろうか」と言う揺らぎが一切ないんですよね。何だかんだ言ってお互いを愛してお互いを必要としている二人を、最後には「(自分にはゼッタイ真似できないけど)こういう愛の形もありなのかな」って気もしてきました。でも妻夫木くんだけは、あれではいくら何でも可哀想すぎる・・・。
松たか子は一見けなげな耐えるタイプ、でもその内面には外からははかり知れない複雑な情熱が渦巻いているようなヒロインに良く合っていました。彼女の魅力はあの黒目がちで表情豊かな瞳ですよね。昔、仕事場の後輩に松たか子に似た女の子がいて、決して派手なタイプではなかったけど秘かにファンが多かったことを思い出しました。
『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ』公式サイト

いやーー『だめんず』の原点ここにありってくらいのダメ男っぷりが、ここまで来るといっそ爽やかな大谷でした(苦笑) 浅野忠信が演るから「ダメ人間だけど何故か憎めないイイ男」のラインでギリギリ許されてるけど、そのへんの男だったら間違いなく後ろからバットで殴られてたりしてね~。
究極のダメ夫に振り回されてボロボロになる幸のことを、最初は「可哀想になぁ」とか「そんな亭主にはさっさと見切りをつけろよ」とか思いながら観客は物語を見守るのですが、例えどんな事件が起きても彼女には「この人でいいのだろうか」と言う揺らぎが一切ないんですよね。何だかんだ言ってお互いを愛してお互いを必要としている二人を、最後には「(自分にはゼッタイ真似できないけど)こういう愛の形もありなのかな」って気もしてきました。でも妻夫木くんだけは、あれではいくら何でも可哀想すぎる・・・。
松たか子は一見けなげな耐えるタイプ、でもその内面には外からははかり知れない複雑な情熱が渦巻いているようなヒロインに良く合っていました。彼女の魅力はあの黒目がちで表情豊かな瞳ですよね。昔、仕事場の後輩に松たか子に似た女の子がいて、決して派手なタイプではなかったけど秘かにファンが多かったことを思い出しました。
『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ』公式サイト