天神東宝

若者を中心に不動の人気作家・伊坂幸太郎。でも私はちょっと苦手・・・という話を去年『重力ピエロ』の感想にも書きましたが、今度のは割合ストレートに楽しめて、2時間半近くの上映時間があっという間でした。とは言え、濱田岳のキャラクターに集約されるような、善悪の垣根をあっさり乗り越える伊坂ワールドは、脳みその作りの単純な私には理解不能な闇を感じられて、やっぱりコワイんですけどね。
青柳(堺雅人)は全編ほぼずーーーっと逃げっぱなしで大変だろうなぁと思ったけど^_^; どこにでもいる無害で平凡な男の中に潜むどたんばの底力を感じられて良かったです。彼が一見絶望的な逃走劇の中で、信じてくれる人たちの助けを少しずつ借りて一発逆転を図る姿には拍手を送りたくなりました。冒頭にちょっとだけ登場する吉岡秀隆も、泣き笑いのようなあの表情が妙に印象に残りました。
どうでもいいけどこの写真の堺雅人、何度見ても一瞬ジャッキーチェンに見えるのは私だけですか(笑)?
『ゴールデンスランバー』公式サイト

若者を中心に不動の人気作家・伊坂幸太郎。でも私はちょっと苦手・・・という話を去年『重力ピエロ』の感想にも書きましたが、今度のは割合ストレートに楽しめて、2時間半近くの上映時間があっという間でした。とは言え、濱田岳のキャラクターに集約されるような、善悪の垣根をあっさり乗り越える伊坂ワールドは、脳みその作りの単純な私には理解不能な闇を感じられて、やっぱりコワイんですけどね。
青柳(堺雅人)は全編ほぼずーーーっと逃げっぱなしで大変だろうなぁと思ったけど^_^; どこにでもいる無害で平凡な男の中に潜むどたんばの底力を感じられて良かったです。彼が一見絶望的な逃走劇の中で、信じてくれる人たちの助けを少しずつ借りて一発逆転を図る姿には拍手を送りたくなりました。冒頭にちょっとだけ登場する吉岡秀隆も、泣き笑いのようなあの表情が妙に印象に残りました。
どうでもいいけどこの写真の堺雅人、何度見ても一瞬ジャッキーチェンに見えるのは私だけですか(笑)?
『ゴールデンスランバー』公式サイト