goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

手帳よし、カレンダーよし!

2008-12-11 12:21:27 | お買い物
師走に入ると、本屋や文房具店には来年の手帳やカレンダーが本格的に出回ってますね。今年も去年と同じく「高橋のリシェル2 商品NO.212番」をgetしました。



システム手帳もかっこいいなぁ~といつも思うけど、真ん中の金属の輪っかが手に当たって書きにくいので、結局選ぶのはいつも普通の手帳。


カレンダーも、何年も前から愛用のアメリカ製犬の日めくりカレンダー。そのうち注文しようと油断してたら、Amazonでも楽天BOOKSでも11月中旬のうちに売り切れになっていて(滝汗)あわてて丸善まで買いに走りました。



仕事場の机に置いているので、周りの犬好きの同僚たちの密かな心のオアシスにもなってるらしいです。


何でもパッケージによると「アメリカで440万部売れてる大人気の犬カレンダー」だそうですが、アメリカ以外でもこうしてコンスタントに売れてます(笑)



ニベア40歳になりました♪

2008-11-18 12:12:41 | お買い物
立ち寄ったマツキヨでついうっかり見つけた40周年記念缶(直径約10cm)。



白クマのあまりの可愛さについうっかり買ってしまいました(多いな、このパターン)。

NET169g(なんでこんなに細かい表示?)を使い切るのに、いったい何年かかるんだろう・・・ということは、あえて考えずに寝る前に少しずつぼちぼち使ってます。


2008年-40年=1968年生まれ。

けっこう昔からあったんですね~~。確かにハンドクリームの定番と言うか王道と言うか、とにかく正統派の香りがしますよ。

どうでもいいけど香りと言えば、昔のにくらべて香りが強くなったような気がするのは気のせい?

(また)AIGLEの秋シャツget

2008-09-28 12:14:08 | お買い物
ブログを読んでくれてる友達と前に会ったときに「いいのがあったけど、今度は分別を利かせて即買いは思いとどまった」とエラソーにのたまった私ですが、あれから結局買っちゃいました。ははは~(Kさん、Uさん、どうぞ笑ってください)


薄手コーデュロイのフード付プルオーバー。

ブラウンとベージュのどっちも捨てがたくて激しく迷ったけど(オリヴィア・ジュールズ風に言うと「優柔不断の王国」)ショップのお嬢さんの「顔映りはベージュが良いですね」のひとことで決断。言いたくはないけど、この年になると顔映りは最重要懸案事項のひとつ。顔映りひとつで老けて見えたり若く見えたりが実際にあるからね~。あなおそろしや。

例によって、買ってすぐは暑くて着られずに、まだ日の目を見させていませんが、昨日あたりから急に気温が下がって秋らしくなってきたので、そろそろ出番か・・・(^^)?


ピエール・ラニエの時計買いました。

2008-08-07 00:32:47 | お買い物
最近主流のでかフェイス時計は、腱鞘炎持ちには重くて手首が疲れるから好みでないし、フェイスの小さいやつだとやたら女っぽいデザインが多くてイマイチ好みでないし(相変わらず文句が多い)、なかなかこれと思うものがなくてずっと探していましたが、ようやく楽天で見つけました。



いろいろ種類がある中で八角形フェイスも可愛かったのでどちらにするか迷ったけど、今回はスクエアタイプにしました。
約18mmの小ぶりフェイスながら、文字盤が見やすくて使い勝手が良いです。

新品の革ベルトはまだ固くてビミョーに違和感がありますが、このベルトがしばらくつけているうちにだんだん腕に馴染んでくるのが、自分の時計になる感じでいいんですよね。



ピエール・ラニエの時計は以前に通販で買ったのも含めて2本目ですが、いかにも「メイド・イン・フランス」のデザインの良さの割りに、2万円アンダーの買いやすい価格なのでついもう1本欲しくなってしまいます。

替えベルトの色の種類がやたら豊富で、他ではあまりないきれいな中間色がたくさん揃ってるのも、フランス製ならではでしょうね。


やっぱり八角形フェイスも買おうかな~~(オイオイ・・・)

ねずみをいっぴきお買い上げ。

2008-05-13 00:32:15 | お買い物
珍しく服以外の買い物のUPですが、もちろん生き物のねずみではなく(笑)PCのマウスです。会社で使っているG4がここ数カ月どえらい調子悪くて日に何度もフリーズするようになって「こんなボロじゃ仕事にならんわ~」とぼやいていたら、どうやら犯人は本体じゃなくてマウスでした。どうでもいいけどAplle社、本体やiPod以外の周辺機器にももうちょっとチカラを注いでよって感じ。決して安くはない純正マウスがこんなに使い勝手が悪くてすぐ壊れるんじゃ話にならんやろ!

業務用だから本来は会社のお金で買うべきものだけど、たかがマウスひとつでもたくさん書類を出して決済に時間がかかるので(しかも必ず決済が下りるとは限らない)「もういいや」と自前で買っちゃいました。とは言っても、こんなことに自分のお金を出すのはいやなので(笑)たまっていたヨドバシのポイントを使用。
こうしてPCの周辺機器を買うときにいつも思うこと。圧倒的多数派のWindwsユーザーには関係ないけど、Mac用はほんっっっとに選べる範囲が限られるんですよね。棚を見ていて悲しくなること請け合いなくらい種類が少ないです。「おぉっ、これ持ちやすくて値段も手頃!」と思うとWindwsでしか使えず、しぶしぶ棚に戻すこと10回以上。数少ないfor Mac&Win からいちばん手にしっくり来たのが、1480円の高級品下から3番目に安かったこのねずみ(右側)。



うーん、やっぱり新品は動きがキビキビサクサクで快適ですねえ。腱鞘炎持ちの手首の負担もかなり軽くなりました。シルバーの本体とマッチして絵的にもなかなか良いカンジです。



ちなみに左の黒い方は今まで使ってたヤツ。弱くなった付け根を貧乏くさくビニールテープで補強してるのがご覧いただけますか(爆)?

ちなみにこの銀ちゃん(銀色だから)会社を辞めるときにはもちろん引っこ抜いて持って帰ります。だって自分で買った(くどいようだけどヨドバシのポイント)ねずみだもん。