『沖縄旅ブログ』+北海道. 沖縄本島・八重山・北海道、一人旅・写真旅☆

月イチ沖縄通い(沖縄旅歴80回以上)のち⇒約9ヶ月波照間島で過ごし現在は那覇在住。沖縄⇔北海道な日々の旅日記

沖縄県南城市“ガンガラーの谷”

2011年06月16日 00時20分33秒 | ☆沖縄本島・観光スポット
はいたい

ブログネタと写真がたまりにたまって腐りそうなので・・・
2日連続で頑張って更新

何回目の沖縄のネタなのか、
わけがわからなくなってきた

続く・・・
といったきり放置になってるネタもたくさんあるし~

気を取り直して、
書きます



このときは、
Ka-mmy☆'sママンと沖縄で現地合流して、
レンタカーの助手席に乗せて私の大好きな南部をあっちへこっちへと案内(連れまわし♪)






親孝行な娘です


自然の中で癒されたいね~
ってことで、“ガンガラーの谷”


“ガンガラーの谷”は、
2008年8月8日に一般公開

サンゴ由来の鍾乳洞が崩壊してできた谷。
そこには川が流れ、自然豊かな森が広がる

太古の昔より隆起したサンゴが、数十万年の時を経て生まれた鍾乳洞。
それが崩れ落ちて谷となり、その上を覆いつくすようにうっそうと森が生い茂る。
洞窟や大樹を、古代人の営みと照らし合わせながら、専門ガイドさんが案内してくれる。








太古の森へ!
生命の聖地へ!
GO






駐車場に車を止めて、
まず目に飛び込んできたのが"とっくり椰子"







「とっくり椰子って金運upにめっちゃいいらしよ~」
と私が言えばママン大喜びで写真撮りまくり






広場を抜けると・・・







洞窟がみえてくる







洞窟内に入って“ガンガラーの谷ツアー”の手続きを済ませる♪







ツアーのスタート地点である“ケイブカフェ”
洞窟内がカフェスペースになってます♪






ここで、ガンガラーの谷ツアーに関する案内を聞いて、
虫除けスプレーを足や手にぶっかけた後、
専門ガイドさんとともにツアースタート






数十万年のときが作り上げたといわれる鍾乳洞が破壊して出来た谷間の森を歩いていく







別世界にいる気分
不思議な感覚







鍾乳洞が崩壊してできた谷、
そして森







太古の森にタイムトリップ







どんどん、
森の奥深くに入っていく







ホントに神秘的で不思議な空間
異次元です







しばらく歩いていくと、
洞窟が見えてきた
“イキガ洞”







洞窟の入り口で、
ひとりにひとつずつランプが配られる







イキガ洞の中は真っ暗なので、
ランプを頼りに洞窟の中へ進む







すると・・・





ジャーーーーーン!!!!







命の誕生を願う“種之子御嶽(サニヌシーウタキ)”







この場所への願いは数百万年前から現在までも続いているらしい
子宝祈願や出産の無事の礼参りに人々が集まるんだって


ココでママンの目がキラリっ

「アンタもお祈りしとき!写真撮ってあげる!抱きついてみたら?ご利益あると思うわぁー!」

洞窟内に響き渡るように私に言った(恥)


そして「写真はいいわー!」って言ってる私のカメラを無理やり取り上げて、
種之子御嶽(サニヌシーウタキ)の前に「早く早く!」って・・・


「もっと嬉しそうにポーズとってさぁ、笑顔で!もっと笑いー!」
わらえるかー!

デカイ声で!
みんな見てるがなっ!

小心者の(?)私は笑顔ナシのドヤ顔で1枚







ママンは上機嫌でアレコレ嬉しそうに話しかけてくるから、
ここから少しの間は他人のフリして離れて行動したけど

それにしても、
数十万年以上の時をかけて出来た鍾乳洞ってスゴイ







イキガ洞を出た後、
女性の神様の御嶽もあってママンはまたまた私に、
「ちゃんとお祈りしときー!」とかなんとか言ってたけど、
写真は撮らなかった

女性客のみなさんは、ズラっと並んで真剣にお祈りされてましたよ







再び森の中を(谷間を)歩き進んでいく







“大主(ウフジュ)ガジュマル”
森の賢者といわれている大主ガジュマルです







巨大過ぎてカメラに入りきらない







ちょっと離れてパチリ







そして谷間のトンネルを抜けるとガジュマルの木の上にヤグラのようなものがあり展望台になってる







トムソーヤになった気分







そして最後は、
古代人の住居跡といわれてる“武芸洞”へ







1万8千年前の人類“港川人”住居跡の可能性があるということで、
今も発掘が行われてる洞窟です

*港川人 - Wikipedia

専門ガイドさんが説明してくれた港川人はこの写真でした↓↓





発掘作業の場所には石が並べられてましたよ







この場所が、
ガンガラーの谷ツアーの最終地点となり、
タイムトリップツアーは終了







森の中で静かなときの流れを感じた

何度でもこの神秘的な森を歩いてみたい

太古からの自然と調和出来るような、
とても気持ち良い場所でお気に入りです



■ガンガラーの谷
〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川202番地
TEL.098-948-4192
那覇空港から車で約30分(南風原南ICで下りて約10分)
観光施設「おきなわワールド」入口向かい。

太古から様々な人々に利用されてきたこの谷を
予約制、1時間20分のガイドツアーで巡ることができます。
(予約制ガイドツアー以外での谷内への入場はできません)

鍾乳洞が崩壊してできた谷間に広がる自然豊かな森の中を、
専門ガイドさんと一緒に歩く約1時間20分のツアーです。

料金:2000円也(予約要)

ツアー出発時刻(年中無休)
10:00、12:00、14:00、16:00




沖縄ワールド前で記念に1枚









いつもブログ見てくださってありがとう


----------------------------------------

お得に沖縄の記事より

私がいつも使う『じゃらん』
だと見れないようなのでで見てね♪
じゃらんnet




私がいつも使う『沖縄ツアーランド』
だと見れないようなのでで見てね♪
沖縄格安レンタカー










-----------------------------------------



がんばろう日本!




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄県国頭郡“キングタコス金... | トップ | 沖縄県那覇市“George(... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えーじ)
2011-06-16 04:53:43
ガンガーラの谷
わたしらが行った前の日は
cobaさんのライブイベントやってました。
機会があればイベントも行ってみたいな
返信する
返信♪ (えーじさんへ☆)
2011-06-16 20:41:26
こんばんは
コメントありがとうございます♪

ケイブカフェでイベントやってるみたいですね
贅沢な時間だ
私もゆっくり時間をとってライブ&森林浴をダブルで満喫したいです

南部は行きたいとこがたくさんあっていつも時間が足りません


返信する
立派な…… (Area51)
2011-06-17 21:26:09
立派な、オ●ン●ンですね~。
>ココでママンの目がキラリっ
オカンも好きやね~(笑)。
Ka-mmy☆さん、幸せになれるさ~。

(ご参考記事)
http://blog.goo.ne.jp/ham_and_bcl/e/4ad836ff0d08648fe37725b8350be745
こっちも拝んでみては、いかが?…(^_^;。
返信する
返信♪ (Area51さんへ☆)
2011-06-18 01:12:23
こんばんは~\(^^)/
コメントありがとうございます

ガンガラーの谷の“種之子御嶽(サニヌシーウタキ)”、ご立派ですよね

★巨★珍★

ドヤ顔で写真を撮った私は幸せになれるでしょうか?

ママンは大喜びで、「ありがたやぁ~」って感じでしたが…。

与那国島のありがたいお写真、ありがとうございます

私も立神岩を見に行きましたよ

ガンガラーの谷よりも巨★ですよね

自然ってスゴイですよね
返信する
す。すごい。。 (ハギチョス@沖縄旅行ガイド)
2011-06-19 08:36:42
南城にこんな場所があるんですね^^;
なんだか神秘的で、スゴイですね。

予約がないと入れないというのも、
またビックリ!

今度沖縄に行く時に行ってみますね^^
素晴らしい情報をありがとうございます。
返信する
返信♪ (ハギチョス@沖縄旅行ガイドさんへ☆)
2011-06-19 22:42:15
はじめまして!
ですよね

コメントありがとうございます

ガンガラーの谷は2008年に一般公開されるようになったみたいです

鍾乳洞が壊れて出来た谷間の森
とにかく神秘的の一言

専門ガイドさんから説明を受けながら森を歩いて行くんですが、とても気持ちいい場所でした

前日までに予約を入れて下さいね

イチオシのスポットです
私もまた行きたいー!(^▽^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。