あじさい寺と呼ばれる寺は、たくさんあって、ここ能護寺は埼玉のあじさい寺。
埼玉の中でももっとも暑いと言われる熊谷にあり、

鐘楼の廻りに咲く花が魅力の寺だ。

仕事の途中で立ち寄ったので1時間ほどだったが、

懸命にシャッターを切った。

2014/6/17撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
埼玉の中でももっとも暑いと言われる熊谷にあり、

鐘楼の廻りに咲く花が魅力の寺だ。

仕事の途中で立ち寄ったので1時間ほどだったが、

懸命にシャッターを切った。

2014/6/17撮影 Nikon D800

梅雨時なので、紫陽花紀行もお天気次第ですもんね。
でも、紫陽花は、雨が似合います。
いやいや
日本一かもしれません(*^_^*)
岐阜県の多治見と
今年も争うのでしょうね。
応援ぽち
埼玉には花の名所が沢山あっていいですねぇ。
TVとかで見ていて行きたくなるところがいっぱい。
紫陽花、生き生きしていますね。
ほほぉ~、熊谷にあるのですね。
あじさい、こちらも、綺麗です。
しっとりしたお寺とあじさい、日本の梅雨時の楽しみですね。
それとも、キューマジックのせいでしょうか。
しっとりした紫陽花の花を観ていると、
そこだけ時間が止まったように感じます。
二枚目の画、特に素敵です!
赤い欄干が効いてます^^
ポチッ
前ボケがいいですね~
コチラのTVでも
夏は熊谷の最高気温のレポートを
良くみます!!
あじさい寺があるんですね~♪
能護時寺の紫陽花は種類も多くてキレイですね。
私も同じ鐘楼の前で撮ったのにこんなにキレイに
撮れませんでしたよ。
さすがベテランの画像は味がありますね。
今後の参考にさせて頂きます。
ポチッ
しっとりとしてきれい!
能護寺にいらっしゃいましたか(*゜▽゜*)
この日は、しっとりと色が落ち着いて
とても雰囲気いい写真にあがっていますね☆彡
魅力いっぱいの艶やかな七変化です
お寺に紫陽花、風情がありますね(^_-)-☆
とてもきれいです。
東京の白山にもあじさい寺があったなぁ。
幻想的で、素敵です~。
風情も感じられて。。
穏やかな風を感じました♪
埼玉の紫陽花の名所ですね。
とってもキレイです☆~