アヤメの類で一番先に咲くので、「一初」と云うのだそうだ。
境内のあちこちに
美しい姿を見せていた。
紫彩に導かれて
境内を一廻り、二廻り。
2025/4/29 撮影 Nikon Z8・Z7Ⅱ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
アヤメの類で一番先に咲くので、「一初」と云うのだそうだ。
境内のあちこちに
美しい姿を見せていた。
紫彩に導かれて
境内を一廻り、二廻り。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
一番初めに咲くから、一初。
名前の由来が分かると、面白いわ。
光を浴びて、バックの新緑にも映えて
綺麗♪
凸
ぽち2つ
またお邪魔します
三寸あやめにも似てるような。。
イチハツの紫色は素敵な色合いですよね。
名前の由来は知りませんでした。
見かけるとついパチリ!撮っちゃいます。
これから先始めるあやめの先陣を
切って咲くから一初。ですね。
それにしても素敵な色に導かれるように
歩いていけますね〜応援2
なんて素敵な命名なのでしょう。
アヤメ類の先頭を切って
美しく凜とした姿に
背筋がシャンとします。
紫彩に導かれて。
お気持ちがよくわかります。
中でも③枚目素晴らしいですね~
一初と言うのですね。
美しいです。
あやめの仲間なんですね☆~
一初 確かにこの花
よく見かけました
綺麗ですね❤️☆
そせにしても
美しいグリーンの風景
癒しのカラーですね
私は何度説明されても
アヤメとカキツバタの区別が
どうもわからないのです(涙)
応援ぽち
素敵なお写真癒やされます♪
ぽち2つ
イチハツ・・・と言われても、解らん!!!
みんなアヤメになっちゃう葉月です(笑)
でも、花を愛でる気持ちは最大級♪(^^)v
ポチ☆彡x2
伝わってきます。
土日は気温が下がりましたねぇ。