登山口の階段を登ると、日枝神社。
山寺を守る役目のようだ。

向かって右手には根本中堂。

左手に行くと山寺(立石寺)の山門だ。

凍り付いた階段に雪が積もっている。
慎重に歩を進め、奥の院を目指す。

蝉塚を過ぎて仁王門の辺りで、天候が急に回復して青空が見えた。

2015/1/25 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
山寺を守る役目のようだ。

向かって右手には根本中堂。

左手に行くと山寺(立石寺)の山門だ。

凍り付いた階段に雪が積もっている。
慎重に歩を進め、奥の院を目指す。

蝉塚を過ぎて仁王門の辺りで、天候が急に回復して青空が見えた。

2015/1/25 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
それに、階段は凍ってる!(汗)
山寺は、地名でもあり、お寺でもあるんですね。
すっきりしました♪
青空が眩しい!
雪景色が
似合う場所ですね(*^_^*)
凍りついた階段に雪が積もって・・・
めっちゃ怖そうです(^^ゞ
青空が出て来ましたね♪
この雪の階段を奥の院まで行ったのですか?
足下がヤバクなかった?
でも、こうやってお写真が撮れているので大丈夫・・・と言うことかな?
よかった^^
ポチポチ☆彡
雪がすごいですね!!!
最後の見上げる視線の1枚が素敵です(^^)v☆」☆
鳥居の上のこんもり雪♪
めちゃフワフワしてそうですね♪
鳥居の上にも白いお帽子が乗ってるみたい(〃^∇^)o
凍り付いた階段を登ってかれたんですね
パワフルだなぁ~私も見習わなきゃ;(笑)
足元だけは注意ですね~
一度は辿ってみたいです。
芭蕉の俳句の風景を
自分の目で見てみたいな。
応援ぽち
鳥居の上に雪がドッサリ!!
寒さ加減も半端では無さそうですね(笑)
撮られる側、頑張られたかと♪
すごい~!!
こちらは期待していた雪の量はあったのでしょうか。
本当に山寺、ですね☆
そんなキューさんに写真の神様が、つかの間の
青空をプレゼントしてくれたのですね。
それにしても雪深いです。
雪に慣れていない僕、登れるのかな(^^;
滑って怪我をしそうです・・・
ポチッ全部!
雪の中の旅行、ほんとに楽しそうですね。
ただただ羨ましいです。
そうでしたね あの有名で高い所の山寺でした
これで雪が少ないのでしょうか?
本格的に降ったら大変でしょうね
ポチ(*^^*)