goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

魚菜

2017-02-15 08:54:50 | 食事
たくさん飲んだ翌朝も、とっても元気。
良い酒だったからかな♪



ホテルの食事は無視して、陸奥湊の市場へ。



好きなモノを買って、市場で飲み食いの計画だ。



魚菜での朝食。
初めて飲んだ「特奨五醸大吟醸」の旨いこと。
差し入れ、ありがとね♪



2017/1/28 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

田酒三昧

2017-02-14 08:19:30 | 食事
お試しセットを色々味わって…やっぱり地酒の八仙が好みかな。



あ、別に可愛いお嬢さんに注いで貰ったせいだけじゃ無いですよ(^^ゞ



鮪も美味しくて



燗酒も本格的。



感動しまくりの夜に、マスターがどうぞと出してくれた酒が田酒。
純米でもなかなか出会えない田酒の、吟醸酒&大吟醸が飲み放題状態。
こんな品揃えの店、他には無いよな…
今日1日案内してくれた地元の美人さんのおかげですね。



みろく横丁に移動する予定は、完全に吹っ飛んで、このまま天国に行ってしまうんじゃないかと思えた夜。
無理を言って手に入れたもらったイカは、ゲソまで絶品だった。



2017/1/27 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

いち葉(いちば)

2017-02-13 08:06:50 | 食事
陸奥湊にある、ぐるなびや食べログなんかでは調べても分からない「いち葉」。
不漁でなかなか手に入らないイカを、希望に応えて用意してくれていた。
「ふ」で食べるイカの旨いこと。



そして口中に旨味の拡がる「きく」も絶品。



酒の品揃えも十分で、試し飲みのセットからスタート。



撮影も楽しみながらの酒席、話が弾む。



2017/1/27 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

小舟渡

2017-02-11 09:16:19 | 食事
50歳になってから、毎年八戸に通っているから、鮫にも10年以上訪れていることになるが、
この店に気が付かなかったのは、メインの道路から少し外れたところにあるから。



さすが、地元の人は良く知っている。
海を見ながら、食事の出来る店「小船渡」。



料理が運ばれてくる前に、八仙で乾杯!



イカ刺しで酒が進む。



夏は、種差海岸を歩いた後は、ウニで一杯やろう。
夕陽を見ながら、飲めたらいいな…



2017/1/27 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

すみれ組

2017-02-05 08:16:58 | 食事
カウンターの席を詰めてもらって、すみれ組。
青森に来たら、ここのホタテを食べないとね。



美味しい鮪をいただきながら



お酒はやっぱり田酒。
リーズナブルなお値段で飲ませてくれるから、お替わりが進みますね♪



大将との会話も



たまたま隣り合わせで座った方との会話も旅の楽しみ。



2017/1/26 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

やってまれ丼

2017-02-01 08:10:08 | 食事
五所川原まで来た目的の一つはココ、市場中食堂。



ご飯、十三湖産しじみ汁とお新香のセット250円をオーダーして、自分の好きなネタを載っけて行くと
やってまれ丼の完成。
新幹線で飲んだお酒は、もう抜けてしまったから、改めて乾杯。
〆て950円の丼をアテにして飲むビールの美味しいこと♪



満腹になったら、お隣の立佞武多の館へ。



とても気さくな係の人の説明を受けて、見学を開始した。



2017/1/26 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

吉里

2017-01-25 08:59:07 | 食事
指人形笑吉工房に寄って、



お隣の吉里へ。



門構えとは裏腹にリーズナブルなお値段の弁当をつまみに、焼酎が進む。



2時間半ほど飲んで、外に出ると、もう夕暮れの街。



谷中で飲もうか迷ったけど、結局アメ横へ。



一度飲み始まると、もう止まらない谷根千、アメ横巡り(^0^;)



2017/1/12 撮影 Nikon D600
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

ふらふら

2017-01-04 09:24:16 | 食事
ふだんではなかなか飲めないお酒と



食べきれないほどのお鮨。



煮物もさすが和食のプロの逸品。



冷やしトマトを用意していてくれたのに感激しながら飲んでいたら



帰りはもうふらふら(^0^;)



2017/1/2 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


TAMAつまみ

2016-10-16 08:44:27 | 食事
いままで何回か、鮨の会の写真をアップをアップしているけど、握っているのは鮨職人のとみさん
十代から新宿~大阪と鮨を握り続けてきた職人さんで、毎年冬の東北の旅は「とみさん」と2人で行っている。



お鮨で満腹になった後は、TAMAの手作りのおつまみを。



塩辛が、また絶品なんですよ。



なんせ6時間も飲み続けているわけだから、つまみもたくさん要りますね(^0^;)



TAMAもライブのときとは違う顔。
ありがと、またね。



2016/10/1 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

TAMAんちで鮨の会

2016-10-15 07:35:50 | 食事
TAMAんちで鮨の会は、朝霞の居酒屋ゆしゅまっふで飲んでいるうちに、盛り上がって決まったTAMA仲間の会。



どんどんお鮨が出来上がって来て



お酒も進み



ワイワイガヤガヤ。



ご飯1合は食べられないけど、お鮨になると



あっという間。



2016/10/1 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

銘酒を揃えて

2016-10-14 08:27:53 | 食事
ビールを冷やして



普段では手に入らない銘酒を揃え、築地で買いだし。



この日はTAMAんちで鮨の会。
鮨を待ちながら乾杯、カレイの卵は鰹出汁で。



ゲソのボイルと



お造りの旨いこと、旨いこと。



2016/10/1 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

晴海でBBQ

2016-10-02 09:31:37 | 食事
東京オリンピックの工事が進む中、晴海ふ頭公園が使えるのも10月までと聞き、晴海では最後のBBQ。
銘酒を持ち寄り、食材を築地で買い求めてスタート。



ラムチョップと鮪のカマを並べて



匂いも無くやわらかなラムチョップ、たまりませんねぇ。



大量に購入した蛤もあっという間に無くなると



ダッチオーブンのラムチョップも食べ頃。



伊勢エビを贅沢に味わって



残りはスープパスタに…幸せな日曜日ですよ。



2016/9/24 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

№6 H type

2016-09-15 09:07:29 | 食事
鮪の頭と頬の刺身で一杯。



お通しがあさりってのは、なんかうれしい渋谷のうお八。



だけど、そうそうに切り上げて2軒目が本命。
豊盃のあきあがりと



初めて味わう新政の「№6 H type」。
年間生産数の極端にすくないお酒で、もう2度と飲めないだろう一品。
やっぱり、旨いなぁ…
類は友を、そして酒を呼ぶものですね。



2016/9/10 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

朝霞 ゆしゅまっふ

2016-08-25 08:03:16 | 食事
最近は、朝霞にご縁が多く、月になんどか足を運ぶ。
この日も居酒屋ゆしゅまっふのイベント飲み会へ。
ゆしゅまっふは、こども食堂もやってる、すてきな店だ。
特別のお刺身と、



盛りだくさんの美味しい料理。



この日はTAMAも1日スタッフで、お手伝い。
ここで知った紀土(きっど)の夏酒が、たまらなく旨い。
美味しくて、楽しい時間が過ぎて行く。



2016/8/10 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m