-
タシロラン
(2025-08-12 08:15:53 | 花)
一巡りした後は、展望台へ向かう。 途中多くの人達が熱心に観察していたので ... -
萩と花しょうぶと
(2025-06-27 08:15:11 | 花)
花しょうぶを楽しみして進んで行くと、ここでも萩の花。 今年は早いな... -
ムラサキカタバミ
(2025-06-25 08:15:36 | 花)
小石川植物園の門を抜けて日本庭園へ続く道へ向かうと 東京のど真ん中とは一線... -
ナンジャモンジャ
(2025-05-27 08:15:02 | 花)
寺の奥の方、狭まった場所にあるから風景として撮れないのが残念だが 常楽寺の... -
花それぞれに
(2025-05-22 08:15:52 | 花)
この季節、足利フラワーパークは人にも増して花も多くコデマリ クレマチス ... -
八重黒龍
(2025-05-21 08:15:54 | 花)
葡萄のように咲く藤だから 1度見たら忘れられない八重咲きの藤、八重黒龍。 ... -
ハクウンボク
(2025-05-20 08:15:34 | 花)
咲いている花の姿が白雲に例えられるというハクウンボク。 この可愛い花も毎年... -
オオデマリ
(2025-05-18 08:15:44 | 花)
いくつの花を付けているのだろう…オオデマリ。 ... -
紅く燃え
(2025-05-17 08:15:32 | 花)
一昔前は大藤が満開になる頃、ツツジは咲き残りだけで絵にならなかったが 今は... -
白藤
(2025-05-16 08:15:12 | 花)
振り返って見ると、毎年4/29に撮ることが多い足利フラワーパークの藤。 白... -
白いハンカチ
(2025-05-15 08:15:27 | 花)
藤の季節、足利フラワーパークの楽しみは1番多くて ハンカチノキはその中のひ... -
うすべに
(2025-05-13 08:15:20 | 花)
まだGWに入ったばかりのことだけど、今年もちゃんとうすべに藤。 今年は亀戸... -
花巡り
(2025-05-11 08:15:37 | 花)
ひいき目に見て七分咲きのネモフィラは諦めてチューリップエリアに向かおうとすると松... -
ネモフィラ
(2025-05-08 08:15:53 | 花)
見頃との情報でひたち海浜公園へ。 見頃と撮り頃は、また別で 花の切れ... -
さくら日和-諸葛菜
(2025-04-12 08:15:26 | 花)
ムラサキハナナと呼ばれたり、ハナダイコンと呼ばれたり オオアラセイトウと呼... -
白梅
(2025-03-04 08:15:52 | 花)
駅前のひな壇を見た後は、いつもの花久の里へ。 ここのユニークな雛人形のアッ... -
ゆかりの梅
(2025-02-22 08:15:42 | 花)
偕楽園里帰りの梅があったり 光圀と云う名前の梅があったり... -
梅ごごち
(2025-02-21 08:15:18 | 花)
シビックセンターの展望台から見ると、全景が見える小石川後楽園。 上空からみ... -
ニホンズイセン
(2025-01-28 08:15:51 | 花)
ペーパーホワイトより、さらに数が少ないからポツリポツリという感じだったけど ... -
ペーパーホワイト
(2025-01-27 08:15:29 | 花)
例年より遅い気がしたけど ペーパーホワイトはなんとか。 その美しさに...