京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

*長刀鉾の粽(ちまき)

2015-07-16 12:39:14 | 祇園祭
*粽の色々
毎年、長刀鉾の粽を玄関に厄除けとして
飾ります。
粽の由来は夏越し払えにも関連します。
「蘇民将来 子孫也」のお札が必ず付いていますが、この 蘇民将来はスサノオノミコトが一夜の宿を頼んだおり、お礼として茅の輪を腰に付ければ、災いが無く成ると説きました。
これが厄除けとなり、粽の由来です。
祇園祭は市民のお祭りで厄除けのお祭りです。山鉾巡行は厄払いの行列です。
同じチマキでも決して食べるチマキではありません。
船鉾、大船鉾、占出山、は蘇民将来ではなく、神功皇后を祀っている為、神功皇后の言われに寄り、安産のお守りです。