おいでやす京都

京都を自転車で駆け巡る新京都紀行

京都検定試験想定問題その89

2006-10-19 09:31:08 | 京都検定試験想定問題
第1問 鞍馬の火祭り 由緒

10月22日夜に行われる鞍馬山の中腹にある(漢字4文字)の例祭。(漢字3文字)の牛祭(現在は中止)、今宮神社の(ひらがな4文字)祭と並んで京都の三大奇祭の一つです。天慶三年(940)由岐大明神を内裏から勧請した時にかがり火を焚いたのが起こりと云われています。

第2問 土蜘蛛灯籠 由緒

源(漢字2文字)を悩ました土蜘蛛が棲んでいた塚を明治年間に発掘したところ石仏や墓標、石灯籠が出てきた。当時、ある人が貰い受け庭に飾っていたところ、家運が傾き、土蜘蛛の祟りといわれたので、北野天満宮の参道西にある(漢字5文字)に奉納し供養してもらったという。土蜘蛛とは我国の(漢字4文字)民族で背が低く、まるで土蜘蛛のようだったといわれている。

第3問 これは何というでしょうか

10月22日に行われる時代祭りに先駆けて平安神宮~京都御所に向かって歩きます。

○○列とお答え下さい。

写真をHP京都検定試験想定問題その89に掲載しています。さらに、HPでは京都散策ガイドブック「おいでやす京都」を販売しております。この秋に京都旅行を予定されている皆様には便利な一冊です。

京都市内のお店にも置いていただけるようになりました。詳しい場所はHPをご覧下さい



メルマガでは解答を配信しております。さらに、今月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。