goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでやす京都

京都を自転車で駆け巡る新京都紀行

京都の狛犬めぐり 妙見堂

2005-12-20 06:57:04 | 京都の狛犬めぐり
日蓮宗通妙寺の別所で「鳥辺山の妙見」と呼ばれ、境内にある舞台造りの絵馬堂からの眺望がいい。境内東にある十三重石塔は鳥辺野墓地の遺物と考えられ、 その傍らにある秋山自雲居士の墓は痔疾祈願の信仰があるといわれている。

<狛犬>
京都府最古の備前伊部焼狛犬。伊部に住んでいた木村森治清近によって安政二年(1855年)に造られた。

境内自由

JR京都駅から市バス100、206番で五条坂下車、西大谷北側の細い道を東へ徒歩約5分

その他の狛犬めぐりはこちらからどうぞ

さらにメルマガでは狛犬めぐりを詳しく解説しております。12月は京都のご利益さんです。この機会に是非ともご登録お願いします。