ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

第9曼荼羅大阪公演

2017-07-24 13:41:17 | LIVE



平沢さんいわく、ただのLIVE…(普通の、という意味)

この日、ある程度呟かれてたんですね。


インタクラクティブライブではない、ということだけど・・・
と書き始めたはいいが、
ま、いいか。(笑)



平沢進 Twitter follower 9万人達成記念ライブ
第9曼荼羅大阪公演
行ってきたーーーー!
もともと遠征はしない主義。なのに、
ケラ関係及び松浦さん、CHAKAさん、ヒラサワさん、、、
誰も新潟に来ねえ!(;''∀'')

てか、なんでそんな人ばっか好きなんだよ私は。
で、大阪なんぞとんでもなかったのですが、
平沢さんの今回のLIVEは東京まで3ヶ月あいている。
同じことをするわけない。
早く体験したい、ということで!(足腰が立たなくなる前に!w)

普通のLIVEとはいえ、上記のtweetから数日後に発表されたのが
大阪公演2日間~東京公演3日間で
スネア?の打数が9万いけば、
9マンの音符からなる曲をDLできるようになるという…!!w
(通常だと9万打いかないので、応援しなきゃならないらしいw)
普通のことをしないおかたですな。(笑)

どんな雰囲気か、サイトを見てくだせえ。ここ!
なおLIVE当日は youtube(ここ)でも 
見ることができました。


7月9日大阪公演の2日目に参加。(1日目は在宅オーディエンスしてた)

まだ夢のような
夢でないような。

ヒラサワさんは確かにいたんだけど。
…いたっけ?

名曲の数々で。
この曲を生で聴ける幸せ!と何度も思いましたが。


前の日と曲が!同じにするわけないんですね。よくわからんけど。

1曲目 オーロラ3(今回のLIVE映像ではありません)

お、この動画はインタクラクティブライブですね。


デストロイのところであやうい場面があったり
(ラップパンツは足とられますね)
リズムがあぶなげな場面があったり
(音が聴こえにくいかったりしますものね・・ま、プロだけど)
ところどころで、
あ、ヒラサワさんも人間なんだ、と思ったり(笑)

かと思えば
あまりの歌声の美しさに息をのみ
軽々しく言いたくはないが、『神さまかよ…』と思ったり。

レーザーハープが、生で見たら思ってたよりガンガン効いてた。
ちゃんと音が鳴ってたんだ!!

い、いや失礼。
映像だと音が均されてるから
エアなのかとも、、、ちょっとでも疑っててほんっとスミマセン!
ライヴのたびにアレンジ変えたり音の割り振り
そして振り付け(こらw)
こんなに考えてくださってたのかと…!

会人のおふたりはとっても器用。
サイレントチェロ
ドラム
バイオリン、、、
うぉ~すげー。
(1日目の在宅オーディエンス時にも、歓声がわいていました。youtubeで。笑)


パプリカ 発狂シーン

挿入歌、Paradeの途中で
20000打いきまして、
拍手がわいていました。
で、後ろを振り返る平沢さん。

アンコールでやっとMCありまして
今回のこのシステムについて説明あり。
そして アンコール曲の最後で
30000いくか、いかないか、
じらす会人(えじん)w
じらされる我々www
拍手いっぱいする~~~~~
ガンバレーーーーーーー!
そしてするっと30000いって、エンディング。って!

わたしゃ大笑いした。。
真面目に 30000いったねー なんて言う場面か?これ。

その結果が残されてますんで、こちら。


東京公演は10月に。
ドラムにゲスト上領亘さん。
どうなりますか!!??









さて・・

  

  

  
炎天下、物販待ちの我々の列に、ヒラサワさんの事務所から差し入れ。(!!)
配ってるのはファン。(!!)
ケイオスユニオンじきじきの計らいにたいへん感激しました。
プリントされてる紙の方は、物販の時にこんな注文用紙あったら便利じゃね?ってファンが考えたもの。(ツイッターに上がってた)
それもファンが多く印刷してきて配ってました。
男の子が大勢(女子も)汗流して。
なんだきみたちスタッフか(笑)
  
  
  

  

  


  

  
ZEPP割引があるカフェ。



適当に書いたのであとで直すかも知れないしこのままかも知れないし。

そして10月の、東京公演へ 続く‼️




あとは私の個人的大阪見物。・・・する時間もなかったけど。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
日本エレキテル連合が、ヨドバシカメラの前で営業してた!\(^o^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第19回うたの市@三光寺(新... | トップ | よねくらフェス2017 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LIVE」カテゴリの最新記事