川越雑記帳2(川越見て歩き)

大谷川を遡る

 団地脇の道は、フェンスに突き当たる。
その先には、深くえぐられた川があった。大谷川である。



 突き当たりの左側には、両岸に桜の木が並んでいた。
右側には、対岸だけに桜の木があった。
市境は、ここを右折するので、川越市側だけ桜が無いことになる。

 川の中は桜の花びらが流れ、その中にカモが二羽いた。



 昔の大谷川の川筋なのだろうか、市境は川の上を細かく蛇行しながら上流に向かう。
途中にも、花筏に囲まれてカモが群れている場所があった。



 デコボコの土手を進むと橋があった。
対岸の桜並木は、その橋まで続いていた。
橋には、「大穴橋」と書かれていた。
面白い名前の橋だが、地図で見ると、坂戸市側に大穴城址があった。


 橋の袂には、また道路の補修境界が建てられていた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の端っこめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事