goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

市境の駅・鶴ヶ島駅

 市境の西側の道を北へ進み、東武東上線の鶴ヶ島駅を目指した。
踏切の手前から二つ目の交差点を右折した。



 市境の出口と思われるあたりには、小奇麗な並木があった。



 その反対側(北側)には、鶴ヶ島駅前の広場があった。
中央の緑地を囲み、バスやタクシーの発着所がある。



 市境は駅に向かって進むが、そのまま駅を越えるわけではない。
手前に左折する細い道があり、この道を線路に沿って西へ進む。
最初の交差点で、先ほどまで走っていた道に出る。
そこで右折後、また直ぐ右折して、線路に並行に戻ってくる。



 市境は駅前に戻ったあと、駅舎を越える。
鶴ヶ島駅は、鶴ヶ島市と川越市にまたがっている駅なのである。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の端っこめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事