川越雑記帳2(川越見て歩き)

ふれあい拠点施設52・白い塀が減り、下のほうが見えて来た、歩道工事


 畑越しのウェスタは、前回(大晦日)とあまり変わらないように見えた。
足場は最上部にしか無く、その他は外壁と窓が現れている。


 南側の道路から見ると、白い塀がほとんど無くなり、金網のフェンスから内部が見える。
今日は工事車両が無いのでよく見えた。


 いつもの交差点から全体を見ると、角には塀があるが、西側の下部はも塀と足場がなくなっていた。
その上部にはまだ全面に足場が残っている。


 北側の角の塀も撤去されていて、ウェスタとウニクスがよく見えるようになった。


 ウニクス正面の道路側にもまだ足場が残っている。
道路側の壁には大きなガラス窓が目立っている。


 ウニクス脇の新設された道路には、片側の歩道に駐車場がはみ出していて、こんな看板が立っているが、


 その駐車場の舗装が削られて、歩道の工事が始まっていた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ふれあい拠点施設」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事