KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

日本の暦 七十二候ノ27候

2013年06月15日 13時59分48秒 | 日本の暦
今日は久しぶりの雨、やっと梅雨になったと言う感じ! 昨日までの暑さも嘘みたいに涼しくなった、しかし季節は新しい候へ移っている。
 
季は夏、季節は仲夏、24節季は芒種

27候=梅子黄(うめのみきばむ)  梅の実が黄いばんで熟す

新暦6月15日~6月20日の六日間

熟していない梅の実は、生で食べると体に悪いそうです。そこで、梅干しや梅酒などにして利用してきました。強い酸味が特徴で、クエン酸が豊富に含まれていることから健康食品として愛用されている。
 
「塩梅(あんばい)」 という言葉があるが、これはもともと梅の塩漬けがうまくいった事を表していて、加減や調整がうまくいったときに使われます。 

 

歳時記

* この時期の果実は「さくらんぼ」何時か写真に出した小さい粒は美味しくないとの事。普通出まわっている「さくらんぼ」は「西洋実桜」という種類だそうです。

* ミョウガもこの時期だが、ビタミンCやカリウム、植物繊維などが多くふくまれている、また熱を冷ます、解毒作用をするなどの効果がある。かっては「食べると物忘れがひどくなる」という俗説があったが、根拠のない単なるいいがかりだったそうです。

* ジューンブライト、6月の花嫁は婚姻をつかさどる女神ジュノの祝福を受けるという。

* 6月15日 暑中見舞いの日。1950(昭和25)年暑中見舞いはがきが初めて発売された

* 6月15日 米百俵デー。戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。

* 6月16日 父の日(6月の第3日曜日) 米国生まれの行事、父親に感謝する日と1916年に制定された

* 6月16日 1964(昭和39)年新潟大地震、M7、5 死者26人

* 6月16日~27日 カンボジアのプノンペンで開催される第37回世界遺産委員会において、富士山の世界文化遺産登録の可否が審議される。

* 6月17日 おまわりさんの日。1874(明治7)年に巡査制度がスタート、同じ年に東京では交番制度も誕生した

* 6月18日 1945(昭和20)年沖縄戦でひめゆり部隊自決。ひめゆり学徒隊が従軍看護婦として従事していた16~20歳の女子生徒たちが集団自決した。

* 6月19日 桜桃(太宰治)忌。命日は6月13日とされていますが、太宰治の遺体が発見されたのが誕生日と同じ6月19日ということもあり、この日に「桜桃忌」が行われるようになりました。

*  6月19日 元号の日。645年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が日本初の元号「大化」を定めたことにちなむ。以来「平成」まで247の元号が定められている。

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/ad541431e51989215846b6ec8cd8ab10

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/08a0574b0c43e99f4d008e5016c7adc8


コンボルブルス

2013年06月14日 13時43分41秒 | 四季の花

沖縄は梅雨明けだが、こっちは梅雨の真っ最中、連日 雨も降らず この暑さ! 今日も朝から30℃! 

暑い一日になりそうなので、少し涼しげに、今日はヒルガオ科コンボルブルスを紹介します。

(ヒルガオかアメリカンブルーと思って写真は撮ったが、調べた結果やっと コンボルブルス と判明しました

 

                    アサガオという容姿の花が咲き乱れています    

 

    アサガオを小さくしたような整った花を咲かせます。花は折りたたんだ傘が開くように咲いています

 

                                       涼しげな この花で涼を摂ってください。


夏空

2013年06月13日 13時29分50秒 | 四季の花

梅雨と言うのに毎日、夏日 真夏日 どこかでは猛暑日と暑いが、ウォーキングしています

 

                         真夏の空と 「夾竹桃」

 

                            ご近所で見つけた  『ウチワサボテン』

 

                   ウチワサボテンの美しく今にも破れそうな繊細な花

 


ほんとの名前は 『夏の扉』

2013年06月11日 14時12分14秒 | 四季の花

5月28日のブログで、自称「手形の花」と言っていたが、最終「ブローブの花」と命名した。

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/21b591ed35f59781c5a834af9ba86cdb

ところが、こんな状態で 花屋さんの店頭に並んでいました。

 

                   やっと名前が分かりました 『夏の扉』 でした。

 『スカエボラ』、和名 『夏の扉』、原産地オーストラリア。英名はファンフラワー(fan flower) 扇を広げたような花の姿からきた名前だそうです。 

 


日本の暦 七十二候ノ26候

2013年06月10日 13時58分45秒 | 日本の暦
季は夏、季節は仲夏、24節季は芒種 
 
26候=腐草為蛍 (ふそうほたるとなる)    腐った草が蒸れ蛍に生まれ変わる

新暦6月10日~6月14日の五日間

日本に生息する蛍は約40種類もいるが、腹部に発光器をもっているのはゲンジボタルとヘイケボタルをはじめとする数種類の蛍だけです。

梅雨の時期に雨の風景とともに紫陽花の葉の上を這っている姿が風物詩といえるか「たつむり」 名前の由来は角のように見える目のひとつを指で触れると片方だけを身体の中に隠してしまうしぐさから「でんでんむし」や「マイマイ」 などといわれ愛嬌のある生き物です。

 

歳時記 記念日

* 6月10日 時の記念日。 「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年、4月25日(新暦6月10日)の項に「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることにちなみ、東京天文台と生活改善同盟会が1920年に制定。

* 6月11日 入梅。 現在では気象庁が発表するが、旧暦の暦には「入梅」 が記されていた、梅雨に入る最初の日のことで、毎年、6月11日ごろになった

* 6月11日 1942(昭和17)年 日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通。上りは1944(昭和19)年に開通

* 6月11日 1972(昭和47)年 田中角栄の「日本列島改造論」出版。自由民主党総裁選挙を 翌月に控えて出版して総理の座を 射止め た。

* 6月13日 小さな親切の日、 1963( 昭和38)年、「小さな親切」運動本部が発足。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなり、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が運動を発足。

* 6月14日 大阪 住吉神社 御田植え神事。 豊臣秀吉のころからの伝統ある豊年を祈る神事

* 6月14日 980(天元3)年 山鉾巡行の祇園祭り、始まる

* 6月14日 ちゃぐちゃぐ馬コ。 着飾らせた馬を子供達が連れ歩いてお披露目するみちのくの春祭り

* 6月14日 1777年 アメリカ、13邦の星条旗が国旗として制定。スペイン、イギリスの支配を経て1776年に独立したアメリカは 世界で初めて成文 憲法を持った国。

* 6月14日 1900年 ハワイ、アメリカに併合。ハワイ王国を倒し、近代化の名の下にアメリカ合衆国 の領土として併合がなされた

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/4bbbcbbe246a193d445e0e26d6f74a50

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/f36e60b1caff5ac574f13a68599e29a8


七変化犬 48

2013年06月09日 13時30分04秒 | 七変化

今月の七変化犬

 

                      わたし髪を染めたのよ! 似合う?

 

                        今日はチェックで三人?お揃いよ

 

                        帽子も忘れずに見て!

 

             

                       洋服と帽子のリボンは同じ生地で~す

             


紫陽花

2013年06月08日 15時22分06秒 | 四季の花

毎日 雨も降らず、良い天気が続き夏になったような暑さ、でも この花も雨が降るのを待っている

 

                        紫陽花の一種「アナベル」

 

                 「アナベル」 普通より小さな花が密生している

 

            梅雨空が似合う 「アジサイ」。 この色の花が梅雨の象徴(色が少し薄いが)

 

 

                   土壌の酸性度に依って色が変わるそうだが

 

                梅雨の雨に濡れた庭の一隅で咲いていたい「ガクアジサイ」

 

          木陰でひっそり咲いていた 打ち上げ花火のような 紫陽花の一種 「墨田の花火」。 

 

                柏の葉には似ていないが 「柏葉紫陽花(かしわばあじさい)」

 


おもしろい花

2013年06月07日 14時51分08秒 | 四季の花

この花もおもしろい!  変な花で 近所の庭先に咲いていました。

花が派手でビックリしました、雌しべと雄しべが針みたいで、真ん中の雌しべが高く目立っています。

 

         肉厚な花びらのようだが、一枚づつの花びらが内向きの貝のように曲がっていた

 

              ツボミから開花するところの様です、花の大きさは3センチぐらい

 

                       この花芯はいったい なんやろ!

 

木の高さは1メートルほどで、家の横に植えてあった。(撮影は家主了解済、家主も木の名前は知らないそうです)

                       調べた結果 フェイジョアと分かりました

 


ニゲラ ・・・

2013年06月06日 13時35分55秒 | 四季の花

ウォーキング路上の花壇で見つけたが、園芸種だろうが 初めて見る花です 

 

                      花の大きさは3センチぐらい

 

                    花には甘い 々 蜜でもあるのか トゲだらけ

 

                      でもトゲの葉?は柔らかく 痛くない

 

                    虫を寄せ付けないように、こんなトゲのようなのが有るのか

 

                    葉はトゲの様な葉?  いったい何と言う花?

でも、やっと調べがついた「ニゲラ」 と言う 結構一般的な花でした、花の名前を知らなかったのは私だけかも ・・・

 


日本の暦 七十二候ノ25候

2013年06月05日 15時36分10秒 | 日本の暦
季は夏、季節は仲夏、24節季は芒種  (芒種となりました)
 
25候=蟷螂生(かまきりしょうず)    カマキリが卵から出てくるころ

新暦6月5日~6月9日の五日間

芒種とは、稲など芒(のぎ=穂)のある穀物の種まきのころ、晩種(はしゅ)、種おろしとも言う、この時期を、五月晴れ、五月雨、五風十雨、 とも言う。

* 五月雨=梅雨は陰暦五月に降り続く長雨のこと、五月雨は五月(さつき)の水垂からから「さみだれ」と呼ぶ説も。

* 五月晴れ=梅雨の合間に見えるすがすがしい晴天が五月晴れ。

* 五風十雨=五日に一度風が吹き十日に一度雨が降る天気のことで、順調で農作業に都合のいい気候を表しています。転じて、世の中が安泰であることにも使われます。

 

歳時記 記念日

* 6月5日 世界環境デー 1972年スウェーデンのストックホルムで開催された「国連人間環境 会議」を記念している。

* 6月5日 1878(明治11)年 春分の日、秋分の日が祝日に決定 年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム(太政官布告第23号 )による。

* 6月5日 1948年 国立国会図書館開館 日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館である。

* 6月7日 1951(昭和26)年 計量法公布、度量衡法が廃止され、メートル、キログラムを採用。

* 6月7日 1955年 第一回日本母親大会開催 東京・豊島公会堂で2千人が参加して開催された。

* 6月8日 世界海洋デー “海を大切に。自然の環境を守るのは世界中の人々の責任だ”というのが主要なテーマ。

* 6月8日 632年 ムハンマド没 イスラーム教の開祖、軍事指導者、政治家

* 6月9日 1993(平成5)年 皇太子徳仁親王、妃雅子(旧姓 小和田雅子さん)と結婚の儀が行なわれた。ご結婚20年の記念日

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/1fb0af512bdf3429b68284633961e8e4

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/ad541431e51989215846b6ec8cd8ab10


ホットリップス

2013年06月04日 13時36分53秒 | 四季の花

空は雲一つ無い青空、今日は真夏日になるとか ・・・ 

大変可憐な花 「ホットリップス」、 別名 「チェリーセージ」の花は、この時期 赤くなったのが多いが、まだこんなのも有ります

 

             「熱い唇」 誰がこういう名前を付けたのか なんだか、ちょっとセクシー                   

 

               夏は赤系の花が多く、気温が下がると二色咲きが増えるそうです    

 

                     白ばっかりになってしまうとなんとも地味です   

 

                   ツートンカラーでコントラストが出て、とても美しい   

 

                  今は 赤い部分多くなった! 色の変化を愉しむそうです

 


阪急百貨店 喫煙所?

2013年06月03日 13時46分59秒 | おもしろい

見てはいけない物を 見てしまったような気だ。

 

             所用のため 阪急百貨店北側のビル17階へ行くと、こんな風景が見えました

 

                右上の植木は阪急百貨店屋上ガーデンです、左下を注目!

 

     ここはきっと阪急百貨店店員さんの休憩所? 喫煙所? イスと自販機が見えるが屋根が無い!

          

 雨が降ったり、寒い時、暑い時は大変だろ~な  大変だから たばこは止めましょう! (ちなみに私は禁煙4年目)