goo blog サービス終了のお知らせ 

KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

要注意!

2013年11月15日 11時28分27秒 | 独り言

先日 突然 屋根の修理業者の訪問を受けました。

ピーン! ポーン! とインターホン 「ハーイ!」 と返事をすると、

「外に出てお宅の屋根を見て下さい」 と新しい作業服を着た職人風の人が訪ねてきたから 外に出てみると、

「あそこの瓦がずれていますよ、近所で修理しているから ついでに直しますよ」 と言うが、どこの瓦がずれているか分からない

それで「近所の家ってどこのお宅ですか?」 と尋ねてもはっきり答えない。

「すぐそこのお家です」 との回答 「なんて言う家?」 と再度尋ねると 

すると業者の人は帰ってしまいました。

その話を妻にすると、「他のもいろいろ言って来る」そうです。

「水道水を検査するから、水をこのコップに入れてください」 とか

「近所の下水管が詰まっていたから、見ましょうか?」とか

我が家では先方から言って来る話には絶対乗りません。

必要な時に、こちらから話を持って行きます。

    

先日 年度が違うが同じ様なハガキが数枚出てきました。 当時流行の詐欺手法でした。

皆さん! 訪問販売、詐欺商法、甘い話やうまい話には一般に裏があります、注意しましょう。