goo blog サービス終了のお知らせ 

串本西中学校ブログ

串本西中学校のブログです。

博物館・美術館見学

2016年11月22日 14時34分15秒 | 日記

今年度は、昨年度に比べ、文化的な行事が少ないので

本日は、博物館(応挙・芦雪展)と美術館(ゴッホ、モネ、ルノーワール等)を見学に

朝8時過ぎに中学校を出発しました。

バスに乗りきれないので、教頭先生の車も出動です。

先生たちも乗り込んで、出発進行!

これから、和深地区の生徒を乗せつつ、和歌山市まで行きます。

午後14時30分、「見学を終えて今から帰ります。」の連絡がありました。

みんな元気のようです。

なっちゃんが「税の作文」で表彰されることになったのですが、上記のような行事のため、

私が代理で、今から古座まで行ってきます。

明日は、テニス部男子は緑丘中で練習試合です。

 

 


本日から学校開放週間です

2016年11月21日 18時35分21秒 | 日記

和歌山県は、11月を学校開放月間としてます。

本校も同じく、11月は学校開放月間で、なおかつ今週は学校開放週間です。

玄関に来校者の名前記入用紙を用意していますので、ぜひとも参観にお越しください。

放課後に、体育館で文化祭の準備を行いました。

協力する3年男子

高いところの画鋲を止める役をかって出たイっちゃん

協力して作業する2年女子

谷先生とスポットライトの点検をするカズキちゃん

3年の保育実習の様子や各学年の作品などを掲示しています。

来場し、見てやってください。

文化祭仕様の体育館の全体像を撮影しようとしたら、2名が飛び込んできました。

外は雨で、受験生にも関わらず、元気な3年女子・・・いいことです。

到達度テストが終わって、ホッとした解放感からなのでしょうか・・・。

今夜はゆっくり休息を取って下さい。

明日は、和歌山市へ博物館・美術館見学に行きます。

お弁当の準備を忘れないようにネ(^^ V


毎日、忙しい中にも嬉しいことが

2016年11月18日 16時41分59秒 | 日記

ユウ君とシオリちゃんが英語検定3級に合格しました。

おめでとうございます。

これからも、さらに上を目指してチャレンジし続けて下さい。

誰とは言いませんが、合格したら、検定料が返金されるシステムとかあれば、

もっと頑張るとの声も聞かれますが(笑)、お金に関係なく、頑張ろうネ。

来週は、月曜日に到達度テスト(3年)、評価テスト(1,2年)、

火曜日は美術館・博物館見学、土曜日は文化祭です。

この土日に、休養を取って、来週に備えてください。


本日の様子(保育実習)より

2016年11月17日 18時57分16秒 | 日記

本日の給食

生徒会で、文化祭のプログラムを串本西小学校へ持って行きました。

校長先生、坂本先生、切畑先生が出迎えてくれました。

1年生の技術作品(本立て)です。

3年生は和深保育所で保育実習を行いました。

初めの挨拶です。

けん玉で遊びました。

ペットボトルボーリングです。

中学生がピンを立てて用意して

園児が投げる

楽しそうに遊んでくれました。

その他の遊びも

中学生の方が楽しかったりして・・・。

学校へ戻った3年生からは、「可愛かった」の声が聞かれました。

遊んであげたけど、代わりに良い経験をさせてもらいましたネ。

和深保育所の先生方、ご協力有難うございました。

 


本日の出来事より

2016年11月16日 18時11分31秒 | 日記

文化祭も近づいて来ました・・・合同音楽の授業にも力が入ります。

授業の見学に行き、窓から中庭を見ると

何かな~?

下に降りて見ると、地面が耕されています。

イノシシの仕業ですね、これは・・・

役場に連絡して、早急に対応を頼みました。

放課後の会議室へ行くと

生徒会で、文化祭のポスターを作っていました。

卒業生にも案内を出すみたいですネ。

谷先生が「お姉ちゃんに持って行ったってくれ~」と言うのかな?

1年生は、文化祭で発表する用意をパソコン室で行っていました。

地域の祭りの取材も出来ているので、あとはどのように味付けするかですネ。

2年の出し物のダンスをカメラに収めようとしたら、「先生、ネタバレになるからダメ」と

言われましたが、バレるどころか、動きが激しすぎて、画像がボケて何をしているか

わからないですネ。

3年には、取材拒否されました(理由は、ネタバレになるから)。

本日の給食です。

おまけ:テニス部顧問とテニス部元キャプテンの2ショット!