goo blog サービス終了のお知らせ 

串本西中学校ブログ

串本西中学校のブログです。

2・3年数学、1年社会

2021年02月26日 14時16分59秒 | 日記

本日の給食メニューは、厚揚げのそぼろ煮・梅おかか和え・すまし汁・菜飯・牛乳でした。

保健体育委員が、毎朝感染症対策の校内放送をしてくれています。ありがたいです!

卒業までのカウントダウンあと7日!

3年数学は、入試問題にチャレンジです。分からないところは先生とマンツーマンで学習したり、

友達と教え合いをしていました。最後の追い込みです!!

1年社会は、戦国時代にヨーロッパ人が日本に来た理由について考えていました。

友達ともしっかり話し合っていました。

2年数学は、データを比較しながら問題にチャレンジしていました。

自分の考えもできたところまで一人一人説明します。

 


合同体育(ポートボール)

2021年02月25日 12時09分22秒 | 日記

本日の給食メニューは、ビーフシチュー・ごぼうサラダ・りんご・コッペパン・牛乳でした。

卒業までのカウントダウンあと8日!

合同体育は、ポートボールの試合でした。3チームに分かれて競い合いました。

各チームで作戦等の打ち合わせをして試合が始まりました。

(各チームの打ち合わせです)

(試合の様子です)


1年理科、2・3年国語

2021年02月24日 12時37分35秒 | 日記

本日の給食メニューは、鶏肉とピーマンの揚げ煮・きゅうりの中華和え・ビーフンの炒め物・ご飯・牛乳でした。

卒業までのカウントダウンあと9日!

1年理科は、気体の作り方、集め方の実験でした。水素を作っていました。

3年国語は、今年の和歌山高専の入試問題にチャレンジしていました。気合い入っていました。

2年国語は、夏目漱石「坊ちゃん」の読み取りの授業でした。坊ちゃんと清の関係について

読み取っていました。


入学説明会

2021年02月22日 14時52分02秒 | 日記

本日の給食メニューは、おでん風煮・白菜の酢の物・ししゃもの竜田揚げ・ご飯・牛乳でした。

卒業までのカウントダウンあと10日!

先週金曜日は、入学説明会でした。授業見学を行い、中学校の生活等について説明しました。

(授業見学)

3年生英語は、計算問題の解き方を英語で説明していました。さすが3年生!!

2年生国語は、夏目漱石「坊ちゃん」についての学習でした。

1年生は学活でした。「このクラスにとって自分は?」等について考えていました。

(中学校の生活や学習等についての説明を行いました)


3年社会、2年理科、1年英語

2021年02月19日 13時44分55秒 | 日記

本日の給食メニューは、コロッケ・れんこんの金平・白菜のみそ汁・ご飯・牛乳でした。

卒業までのカウントダウンあと11日!

3年生社会は、歴史年表作成がどれだけ進んだのか見に行ったところ室町時代まで完成していました。入試に出題されるのは?時代順に確認しておくのは良いと思います。

2年生理科は、モーターの仕組みについて、実際に電気を流して確認していました。

1年生英語は、授業の終わりに参観したので、単語ビンゴをして宿題等の確認を行っていました。