本日の給食
午後の授業より
2年は数学で合同な三角形について学習していました。
活発に手を挙げ、意見を言う人
挙手して、自分の考えを示す人
たっちゃんは、あくびをこらえるているのか?
りっ君は、体をひねってリラックスしているのか・・・数学の時間なのに???
1年は漢字博士検定試験をしていました。
「シーン」として、鉛筆・シャーペンの音が「カリカリカリ・・・」と響くだけ。
頑張っていますね~、全員合格することを願っています。
体育館には、明日の1年の発表に合わせて、有田の「子ども神輿」が展示されています。
また、3年生が明日の文化祭の出し物の練習をしていました。
写真で掲載すると、ネタバレになるので、楽しみは明日にとっておきましよう。
私も、邪魔しないように、コッソリと体育館を後にしました。
体育館の外、校舎まわりには池やイノシシの被害を受けた場所もあり、文化祭の間は
小さい子どもも来ると思いますので、立ち入り禁止にしています。
中学生、高校生、保護者の皆さんは、「そこは入ったらあかんよ」と
優しく、声掛けをしてあげて下さいネ、宜しくお願いいたします。
それでは、明日の文化祭へのお越しをお待ちしています。