本日は、午前中から職員会議のため、部活動や補習はお休みです
午後から3年生がやって来て、校長室で理科の質問をしています
3年生が来る数分前には、・・・(職員会議終了後に)ナフィラキシー対応の訓練が行われました
最近、学校付近に巣を作ったのか、黄色スズメバチが沢山いますよね
前回は、中林先生でしたが、今回は南地先生がハチに刺されたことにして訓練開始
第1発見者は、福永先生です
意識があるかどうか確認、血圧測定、体温測定・・・
救急車要請
心臓マッサージを
救急車誘導
エピペン注入
中林先生、注射器が逆ですよ・・・自分の親指に注入していますよ・・・
南地先生が復活して、「こうやって打つのじゃ!」と・・・(^^;
訓練すると、いろんなことが分かります
先生達も日々、訓練をし、もしもの時に備えています
備えあれば憂いなしですから