布袋小学校福祉交流会

2021年07月12日 14時03分42秒 | Weblog

昨日ブログ作成時に少々ハプニングがあり

結果更新ができず、すみませんでした。

昨日書きたかった内容をもう一度書きます。

 

昨日は春江ちゃんと朝一番で

布袋小学校の3回目の福祉交流会に行ってきました。

昨日であっという間に今年度のクラスでは

最後の交流会となりました。

主に私の交流会の話になるんですが、

昨日が最後ということで、昨日は子どもたちが主体となり

前回の交流会のとき私と交流して楽しかったこと

あまり良くなかった反省点などを

グループごとで発表してくれました。

前回の交流会のとき私と交流して楽しかったことは

“だるまさんがころんだを一緒にできたこと”、

“ボッチャを一緒にできたこと”、“同じチームに入ってもらい

一緒にプレーしたこと”、“はるかさんがボールを転がすとき

ランプスの手伝いしたこと”、“はるかさんと

いっぱいお話できたこと”と発表してくれ、

続いて、あまり良くなかった反省点は、

“だるまさんがころんだのときはるかさんにもっとちゃんと

ルール説明をしてあげればよかった”、

“だるまさんがころんだを自分達ばかり楽しんで

はるかさんが楽しめなかった”、“ボッチャの審判のときに

はるかさんにちゃんと説明をしてあげれなかった”

などと発表してくれました。

初めての交流会はリモートだったのですが、

ボッチャをするためにボッチャのことをすごく勉強してくれたり

2回目の交流会で直接的にははじめましてだったのに

みんなのほうから話かけてきてくれたり

とても良い雰囲気で交流できたと思います。

発表のあとは質問ターイム。

“嵐の曲で一番好きな曲はなんですか?”と言われて、

“ファイトソング”と答えたら、誰も知りませんでした(笑)

“好きな動物はなんですか?”と言われて、“キリンで、首が長いから

キリンの目線で見てみたい“と等々

他にも色んな質問をしてくれました。

そして最後は1人1人の手紙を代表の子が渡してくれて、

みんなで集合写真を撮って終わりました。

時間のあるときにゆっくり読みたいと思います😢

 

春江ちゃんもみんなの発表を聞いて、

手紙やプレゼントをもらってすごく喜んでいました😄


みんなで職場接種

2021年07月10日 10時06分15秒 | Weblog

コロナウイルス。緊急事態宣言中はちょっと落ち着いて

宣言が解除されたらまた少しずつ増えて、

また宣言が出たらちょっと落ち着いて、解除されたらまた増えて

これがあと何回繰り返されたらちゃんと普通の日常が送れるのでしょうか?

ワクチン接種の動きも全体でだいぶ進んでいて

くるみの里も職場接種ということで、いつも内科検診などで

お世話になっている病院で打ってもらえることになり、

今週の月曜日から職員さんも含め順番に1回目の接種がスタートしています。

1日に12人、くるみの里から病院まで近いので歩ける仲間は

11時頃くるみを出て直接病院に行って打ってもらっています。

くるみの里の仲間はえらい!何で注射をするかをちゃんと理解し、

怖いから・痛いからって取り乱すこと仲間もほとんどいません。

ちょっと職員さんが心配な仲間達もちゃんと

“何日に注射するからね”と事前に伝えておくと

あまりパニックになることなく打てているそうです。

そして車いすの仲間は病院に行けないので、

昨日くるみで内科検診があり先生が来てくださったので

ワクチンもやってもらいました。

 

テレビなどでワクチンに関する色々な情報が入ってくるので

私も不安でいっぱいでした。

でも注射を刺されるときの痛みは自分が思ってたよりも全然痛くなくて

打って夜20時頃までは、気にすれば痛いかなぁ〜?ぐらいだったんですが

夜中から痛くなり、現在進行形でめちゃくちゃ痛いです。

あと1回まだ打たなきゃいけないと思うと気持ちが重いですが

コロナに打ち勝つためにみんなでがんばります❗❗


驚きの事実が発覚!!

2021年07月09日 10時41分34秒 | Weblog

水曜日のことなんですが、午前中に一宮支援学校の

PTA役員のお母さんたちがくるみの里とホームの見学にみえました。

数年前にも一度くるみの里に見学に来ていただいて

どの方もとっても話やすく前のときに仲良くなった数名のお母さんと

よく連絡を取っていて、水曜日にも1人

仲良いお母さんが来てくれて嬉しかったです。

そして、驚きの事実が発覚しました。

見学に来ていただいたお母さんの中に弥生さんの

高校の同級生の方ががいたのです!!

高校のときによく遊んでた友達で

お互い今マスクしてるので弥生さんは気づかなかったようですが

お友達の方が“やーちゃん!!”と声かけてくれて、

弥生さんも昔からの友達の呼び方で

“びっくりしたー!元気⁉️”とすごく嬉しそうに話して

側で見ていた私や周りのお母さん達も“えーどういうこと⁉️”とびっくり!

2人も12,3年ぶりの再会だったそうです。

お友達は弥生さんがくるみの里にいることを知ってたそうで

“この部屋で仕事してるんだね〜”と言っていて、

お互いに“またね!会えて嬉しかった〜”と言ってました🥰

PTAのお母さん方ありがとうございました✨☺️


高雄小学校車いす教室の様子

2021年07月07日 15時15分13秒 | Weblog

今日は昨日の高雄小学校の車いす教室について書きます。

昨日の車いす教室は学年は5年生で、でも1クラスってわけじゃなく

混合された18人が授業を受けました。

始まって高島さんが“くるみの里知ってる人~?”と聞くと

見事にしーーん。ちょっと江南市から離れると一気に知名度が、、、

もっと頑張ってPRしなければ!!

でもみんなの反応はすごく良くて積極的で、私の話も真剣に聞いてくれて

聞き返すことも少なく、みんなで囲みながら話をしてとてもいい感じでした。

車いすの使い方も注意事項を伝えただけで

車いすの回転も自分で考えてとても上手にやっていて、

段差越えのときも、車いすに乗ってる人のためにゆっくり押して

声かけも細かくちゃんとしていました。

自分の順番を待っているときも何人かの男の子たちが

“1人で電車に乗るときは

どうやって乗るんですか?”と質問してくれて

“駅員さんにスロープを持ってきてもらって電車とホームの隙間に

置いてもらって乗るよ!”と言うと“えーめっちゃすごい!”と関心していました。

私もいい車いす教室になりました。

 



明日書きます!

2021年07月06日 14時10分38秒 | Weblog

今日は午前中高雄小学校の車いす教室があり、

12時20分頃まで授業をやって、13時10分頃くるみ帰ってきて

それからお昼ご飯食べて、今時計を見たらあっという間に14過ぎました💦

っということで車いす教室の詳しい様子はまた明日書くことにします!


コロナ禍で幸せニュース💕

2021年07月05日 11時25分06秒 | Weblog
今週も1週間が始まりました!
相変わらずのコロナ禍、そして先日の大雨と
つらい悲しいニュースの中で恐縮ではありますが
つい先週の金曜日にまた1人、小さな姪っ子が
産声をあげて誕生してくれました👶
コロナや色々な不安を抱えながらも、無事に元気に生まれてきてくれました。
コロナの影響で退院するまでは家族であっても
誰も面会ができないのでちょっと寂しいですが、
何事もなく元気に生まれてきてくれたことが何より嬉しいです❣✨
生まれた瞬間からお姉ちゃんからいっぱい写真が送れてくるのですが
めっっちゃくちゃ可愛いです😍😍😍
早くご対面してたくさんむにむに癒やされたいです👶💓💓💓

車いす教室の様子

2021年07月02日 10時01分34秒 | Weblog

すみません今日は先日の車いす教室について書きます。

まずは火曜日弥生さんの栢森小学校ですが

人数が結構こじんまりと少人数で、

全体的に余裕を持ってできたそうです。

自走では、マットレスとマットレスの間を

車いすがギリギリ通れるぐらいの幅にしたら

ちょっと子どもたちは難しそうで

なかなかハンドル操作にてこずっていた様子。

2人1組の段差越えでは、最初高島さんが何も説明せずに

“自分たちで考えてマットレスを越えてみてください”と言うと

力ずくで車いすを持ち上げようとしたり、

前の前輪を持って一生懸命浮かせようとしたりしていましたが

当然車いすは持ち上がらず、

“車いすの後ろにある棒を軽く踏めば簡単に上がるよ”と伝えると

みんなすんなりやって、相手の人に声かけもちゃんとできてたそうです。

そして私は水曜日、宮田小学校に行ってきました。

さすがの宮田小学校“くるみの里知ってる人~?”と聞くと

ほぼほぼ全員手が上がりました。

90分の依頼だったんですが、45分の授業を2クラスだったので

1回目は高島さんが進行して、2回目は湯川さんが進行しました。

1回目のクラスはみんなわりと反応がグイクイきて

積極的で、車いすの使い方も注意事項を伝えただけで

車いすの回転も自分で考えてとても上手にやっていて、

段差越えのときも、車いすに乗ってる人のためにゆっくり押して

声かけも細かくちゃんとしていました。

2回目のクラスはこっちの問いかけには全体的にちょっとおとなしめでしたが

実戦になると初めての車いすにテンションがあがって

車いすのスピードを速く押してみたり、

マットレスに向かってすごい勢いで車いすを押して衝撃を楽しんだり

楽しい気持ちが勝ってしまっていて

”初めて車いすに乗って楽しい気持ちも分かるけど、

もうちょっと車いすを使ってる人の気持ちを考えてみてください“と

自分の思いを伝えました。

ちなみに初めての湯川さんの進行は、緊張からか

途中、車いすに乗る際にはブレーキを必ずかけてから乗るという

注意事項を言い忘れてしまい高島さんにフォローしてもらいながら

説明するときに分かりやすく私も一緒にやりながら頑張っていました。

湯川さん、これから一緒に車いす教室頑張っていきましょう!!

明日はお休みさせていただきます。