残り1ヶ月!

2016年11月30日 10時27分16秒 | Weblog
今日は11月30日、ということは11月が終わって
明日から12月です!びっくりですよ!
自分の感覚ではまだ半年ぐらいしか経ってない(笑)
ま、そんなこんなで少し早いですが今年も色々ありました。
平日やくるみの里が休みの日(日曜日)などにいろんな場所に出店
させてもらってますが、先週のコスモス祭りが今年の
大きな出店としては最後で終了しました。
数々の出店や、イベント行事において大勢の方々に足を運んでいただき
たくさんの商品を買っていただきありがとうございました。
また、たくさんの地域の皆さん、保護者の方々ボランティアさんに
協力していただいたおかげです。本当にありがとうございました。
その他のくるみの里の恒例もたくさんありました。

そして2017年年明け早々には、1月15日(日)はくるみのお店の
3周年記念祭があります。
さらに、1月にやっていたくるみの里の新春バザーは少し時期を変えて
暖かくなってきた3月5日に「スプリングバザー」として
内容も変えて開催します!
他にも色々ありますが、今のところ
職員さんから聞いてちゃんと把握出来ているのはこれだけです!すいません(^-^;
ですが、2017年も今年に負けないくらいの出店、行事、
イベントがたくさんあるようなので、来年も応援
みなさんのお力添えをよろしくお願い致します。

あ、今日で終わりみたいな締めですが、残り1ヶ月
職員さん、仲間みんなで頑張っていきまーーす\(^o^)/

悠花(^-^)

今日のくるみの里の出来事

2016年11月29日 10時10分12秒 | Weblog
今日もそれぞれ仕事は忙しいですが、
朝一番で2ヶ月に一度の避難訓練を行いました。

クッキー室で火災が発生し、すぐに職員さんが消防署に連絡をします。



そして、「クッキー室で火災が発生しました、利用者の皆さん
     机の下に隠れてください」とアナウンスが流れ、
みんな一斉に机の下に隠れます。



ほら、崇行くんもちゃんと隠れています!



私は、崇行くんや深雪ちゃんは急な出来事に対応出来ずに
癇癪を起しちゃうのかなーと思っていましたが、この写真を見て
少々の笑いと関心を覚えました。
深雪ちゃんもちゃんと小さくなって隠れていました。(笑)

そして、「外に避難してください」というアナウンスを聞いて
みんなで落ち着いて素早く外に避難をして終わりました。



そしてもう一つ、くるみの里では月に一回仲間の体重測定をやっていて
11月の体重測定を今日しました。
体重・体温・血圧、この3つを順番に1人ずつ測っていきます。
仲間全員の健康状態はもちろん、ちょっと自分の体のことがよく分からない仲間は
職員さんが先月の数字と比べて、増えすぎていないか、
減りすぎていないかをチェックし、お母さんとの連絡ノートに書いたり
お昼ご飯の量を調節したり、お昼休憩の時に一緒に外を毎日散歩したり
仲間仲間に合わせて色々工夫して体調管理をしています。







みんな体重の変化はどうだったかな?
私は相変わらず増えも減りもしません。
自分的にはもう少し全体的にお肉をつけたいです(>_<)
悠花(^-^)


コスモス祭り(報告)

2016年11月28日 10時20分18秒 | Weblog
昨日日曜日は一宮の彦田公園という所で
毎年恒例コスモス作業所さんの「コスモス祭り」が開催され
くるみの里も出店で参加させていただき、職員さん3名と
理事長の堀場さんが1日当番で頑張ってくれました。
ですが、、、昨日はあいにくの雨だったので8時ごろから準備をし、
予定の時間の10時より1時間近く早めてスタートしました。
くるみの里が販売したものは去年と同様、焼いもと
焼いもスティックを主に販売しました。



スタート時には雨もまだ降っていなかったのでお客さんも結構足を運んでいて
どこの作業所さんも「午前中が勝負!」と意気込んでやっていたそうです。
くるみも焼いもスティックのほうはお客さんがきたらすぐに渡せれたようですが
焼いもは機械が完璧に温まるのに1時間はかかるので
お客さんに待ってもらう状態が続き、ようやく焼きはじめて
売りはじめた11時前後からダーーーと雨が降ってきて
そこからお客さんが減りはじめてしまいました。
それでも頑張って完売しようと踏ん張った結果、
焼いもスティックは12時半で完売、
焼いもはあと少しがなかなか売れなかったようですが
職員の加藤さんが大雨に負けないぐらいの大きな声でお客さんに呼びかけ
頑張ってもう1時には完売になったそうです。
そしておまけで持っていった1個50円の手作り品の
ウサギとくま?のマスコットキャラクターが小さなお子さんに人気で
ママに「これ買って!これ買って!」とたくさん売れたそうです。
ちなみにそのマスコットキャラクターがこちら↓ ↓






雨で正直大変だったようですが、なんとか無事に終わったそうです。
堀場さん、3人の職員さん、大雨の中本当にお疲れ様でした。

悠花(^-^)

ピアゴ江南店駐車場バザー

2016年11月26日 09時53分50秒 | Weblog
午前9時30分より開催しております!
今日は土曜日には珍しく、バリ班・ネジ班も山のようにお仕事があるので
残念ながら今日はバザーに出かけることは難しいようですが
私は「ブログのために」と職員さんが連れていってくれて
ちょっと覗いてきました。あ、おまけに崇行くんも一緒に(笑)
車に乗り込む時に崇行くんは助手席に乗ったのですが
崇行くんはとても体格がいいので、車のほうが
すっごく小さく見えてめっちゃ笑えました!(笑)(笑)
ピアゴの駐車場につくと、たくさんのお客さんの姿が!



お客さんの様子ですが、、、何かいいものを見つけようと
皆さん目を凝らして品物探しに一生懸命!みんな下を向いていてちょっと面白い光景でした(*^_^*)





そして、もうすでにいっぱい買ってくださっているのに、まだ買おうとしてる人もいました。



このうしろ姿くるみの里の職員さんです!誰でしょう!?(笑)
売っている物はお皿などの陶器、衣類、雑貨など、
本当に多種多様なものがたくさんありました。
前にも書きましたが、これだけたくさんの商品を並べてバザーが出来るのは
本当に地域の方が協力してたくさん持ってきて下さるからだな~と、今日改めてすごく感じました。
当番は、家族のお母さん方、リスの会さんが大勢忙しい中
セッセコセッセコと頑張って下さってました。
家族会さん・リスの会さん、1日よろしくお願いします。

悠花(^-^)

お知らせ!!

2016年11月25日 10時12分48秒 | Weblog
1年経つのって本当早いですね~。
ついこの前にブログで宣伝したような気がする。←しみじみ
っということで今年もやってまいりました、明日は
ピアゴ江南店さんの一部駐車場をお借りしての「駐車場バザー」が行われます。
午前9時30分から午後14時30分まで開催します。
恒例ではありますが、くるみも出店として声を掛けて頂き、
職員さんやくるみのお店の仲間達、
そして家族会のお母さん達が一日、入れ代わり立ち代わりで当番してくれるそうです。
くるみの商品も販売しますが、地域の皆さんから温かい品物を中心に販売させて頂きます。
そして!くるみの商品をお買い求め頂きますとくるみのお店で
素敵なプレゼントがもらえますよ
どんなものがもらえるのか皆さんご自身でお確かめください。
さあ、明日は一日お天気も良さそうなので、是非ともピアゴ江南店さんにお越しください。
私達は仕事で行けませんが、一日無事に成功することを祈っています。

そして、この前の祝日の水曜日にいつもお世話になっている
リンナイの運動会がありました。
出店に参加させて頂き、和哉くんと秀岳くん、職員の嶺木さんが
一日休日出勤で頑張ってくれました。

さらに、明後日の日曜日には一宮の彦田公園という所で
これも毎年恒例ですが「コスモス祭り」が開催されます。
このコスモス祭りは、地域をもっと盛り上げようということで毎年行われていて、
地域の福祉施設さんを集めて出店の協力を呼びかけ、
くるみの里も今年もお声を掛けていただき、一日出店で参加させてもらいます。
今年だいたい、くるみの里を含め15施設以上が出店します。
その他にココ壱番さんのカレー屋、焼きそば、お好み焼き、たこ焼きなどの定番の出店、
豚汁、たい焼き、揚げ肉まん、餅つきなどのこの冬ならではの食べ物。
種類は本当にいっぱいあるので書ききれません。
小さなお子さまが楽しめるゲームや体験コーナーもあったり、
大人のためのフリーマーケットなど、本当に各場所でいろんなお店があり1日中楽しめるそうです。
去年は6000人を超える数のお客さんがつめかけて、
3000部用意していたパンフレットもあっという間に無くなる状態だったそうです。
今年はどれだけのお客さんが来て下さるのでしょうか!?
くるみの里は、乾物、クッキー、手作り品などを販売します!
そして去年に引き続き人気の焼いもと焼いもスティックの販売もします。

お天気が少し心配ですが、是非ご家族やお友達と遊びに来てくださいね

悠花

皆さんの温かいご協力

2016年11月22日 09時59分16秒 | Weblog
くるみの里は小さいものを入れると年間5、6回ほど
色々な形でバザーをやらせて頂いています。
そのそれぞれのバザーで毎回たくさんのバザー用品を用意していますが
そのバザー用品のほぼ全てのものは地域の皆さんがご協力してくださり
いらなくなったものを頂いております。
皆さんが日々生活する中で、ちょっと今使っているものに
不具合が出てきてしまったり、もう少しいいものに買い替えたり
ずっと愛用してたけど手放すことになってしまったり
あんまり使う機会が少なかったり理由は様々ですが
そういったものを普通ならリサイクルショップに持っていくところを
くるみの里はバザーなどをいっぱいやっていることをチラシや会報を読んだり
人から聞いたりして、少しでもくるみの里のためになれればとたくさん頂いています。
電話を頂いてご自宅まで受け取りに行ったりもしますが、ほとんどの方は
電話を頂いて直接くるみの里まで持ってきてくださいます。



だんだんだんだんたくさんの方にくるみの里を知って頂けるようになり
最近では平均で3日に一回、そしてバザーが近くなると毎日バザー品を持ってきてくださり
お問い合わせを頂きます。
そしてありがたく頂き、申し訳なくもまたその頂いたものを職員さんや
家族会の保護者のお母さん達が仕分けをして、格安の値段をつけて
バザーなどイベントで販売しています。
頂くものの中には、ほぼ新品のものや保存状態がいい品物がたくさんあり
バザー品として売るにはもったいないぐらいのものがほとんどです。
ですが、またこうしてバザー品として安く売ることによって
また新たにそれを買ってくれた人が何年も使ってくれると嬉しいですよね(*´ω`*)

そういうことで、たくさんの方からたくさんの温かいご協力頂き、とても感謝しております。

今週の土曜日には、ピアゴ江南店で、一部駐車場をお借りしての恒例の「駐車場バザー」を開催し、
その時もみなさんから頂いたバザー品を出品させて頂くので
気になる方は是非足を運んで、自分に合うものを見つけてくださいね(*^_^*)

悠花(^-^)

あのパンが復活!!

2016年11月21日 10時37分19秒 | Weblog
さあ今日は、一度発売してそれから何年も姿をみなかったパンが
時を経てまた再び復活をしたので紹介します!
この一文だけ読んでピンっときて分かったあなたは、くるみの里マニアだ!
ちなみに5,6年前なので私は知りませんでした。
一度は販売していなかったものの、あの当時からいる仲間や職員さんから
「やっぱりあのパンもう一回食べたい!」という声があったようで
この度レギュラー商品として復活を遂げました。←そろそろ商品名を言え(笑)
そのパンは、、、「エッグバーンズ」です!



知らない方のほうが多いと思うので、パンの生地は、本当にオーソドックスな
ゴマの付いたハンバーガー用のパンに、中身は、優しい味のたまごサラダを
たっぷり入っていて、上に細かくしたパセリが散らされています。
価格は130円です。
たまごサラダなので小さなお子さんでも
とっても食べやすいんじゃないかと思います。

エッグバーンズあの当時から知っている方は懐かしく、
まだ一度も食べたことがない方は是非食べてみてください( ^ω^ )

悠花(^-^)

期間限定!

2016年11月19日 10時10分47秒 | Weblog
さあ、今日もくるみのパン屋さんのおすすめパンを紹介します。
2つありますが、今日は土曜日で喫茶もあるので、私の都合で
今日と月曜日以降の一つずつにさせてください。

まず今日は期間限定のパンから紹介します。
なんですが、、、私は普段そんなにくるみのパン屋さんを利用することが少なく
パンの情報を得るのがいつもだいぶ後になってしまい
このパンも焼きんこと同時ぐらいに出ました。
11月の期間限定パン!その名は・・・「ピロシキ」です!



生地は、パン粉をつけて油でサッとあげたカレーパンのようで、中身は
いわゆる肉まんの具材がそのまま。玉ねぎ、豚肉
キャベツ、しいたけ、にんじんなど数種類のを細かくミンチ状にしたものがギュッと入っています。
すごくいいきつね色で、まだ食べてないけど
想像からとっても美味しそうです(*´ω`)
価格は130円です。
販売期間は11月末までとなります。お知らせが遅くなり申し訳ございません(>_<)
今のところ期間限定ですが、売れ行きが良ければ
レギュラー商品になるかも!?しれません。

私もすごく気になるので買いたいと思います!(^^)!
皆さんも買ってくださいね~\(^o^)/

悠花(^-^)

ついに決定!!

2016年11月18日 10時37分52秒 | Weblog
2週間ほど前に、くるみの里のキャラクターのくるみんと
江南市のマスコットキャラクターの藤花ちゃんをモチーフにした
刻印のパンが新しく出ましたっと紹介しました。
でもその時はまだちゃんとした商品名が決まっておらず
私達が考える+お客さんからも募集をしました。
予想していたよりは少ないようですが、いくつか案を頂いた中から
ついに正式な商品名が決まりました!
その名も・・・・・・「焼きんこふじか」と「焼きんこくるみん」です!
色々パンの見た目や中身からちょっとひねりをきかせた名前も出ましたが、
やっぱり1人でも多くのお客さんに覚えてもらって
たくさん買ってもらえるような名前にしようということで
この2つに決定しました。
名前を考えて下さった皆さん、ご協力ありがとうございました。

とっても可愛らしい名前ですよね、お子さんとかにも覚えてもらいやすいかも(*^-^*)
皆さん、是非この「焼きんこくるみん」と「焼きんこふじか」を
どうぞよろしくお願いします(^^)/
なお、焼きんこふじかに関しては、出店やイベントの時のみ販売ですので
予めご了承ください。





そして、もう一つ新作パンが出たので明日ご紹介しようと思います!お楽しみに(^^♪


悠花(^-^)

冬の物資、好評受付中!!

2016年11月16日 10時15分26秒 | Weblog
この前も紹介しましたが、今年の冬の物資
今どしどし注文頂いております。
そして今の時点でとびぬけていっぱい注文頂いているのを
職員さんが教えてくれたので、
もっと注文して頂くためにもランキング形式で紹介します!

第4位!北海道産ほたてめし!
具がたくさん入っているので、炊き込みご飯にもってこいですよ。

第3位!おいしい栗ぜんざい!どんどん寒くなるこれから飲みたくなりますよ。

第2位!クリスマス・ハッピーパーレル!楽しいクリスマス、
これでみんなでクリスマスパーティー開きましょう!

そしてはえある第1位!ビアードパパのしっとり濃厚チーズケーキと
濃厚ベイクドショコラ!本格的なケーキが有名店の
お取り寄せで格安で食べられますよ。

さらに、イラストクッキーの注文を去年よりたくさん頂いています。
クリスマスに向けての注文が多いそうです。









もちろんこれ以外にもたくさんあるので、今月の25日(金)までにまだまだ注文お待ちしています!\(^o^)

悠花(^-^)