の悩みはすべて人間関係で
ある」と言っています。
育ってきた環境や、付
き合ってきた仲間が違
う相手とは、理解し合
えない面があるのは当
たり前のこと。
無理に合わせず、無駄に
ぶつからず、適度な距離
を保つ賢さのある大人に
なりたいですね。
コロンブスは、41歳に
バハマ諸島に到達して
います。航海中、早く
帰りたい乗務員たちは
反乱を起こす寸前でした。
そのため「遠くに来た」と
思われないよう、計算より
も少ない距離を航海日誌に
記載。嵐も乗り越えて旅を
つづけ、世紀の大発見を
達成しました。
どんなことも、ただ、「やる」
だけではなく、「やりつづける」
ことが大切なのです。
リストニアの日本領事館
で働いていた外交官・
杉原 千畝(すぎはら ち
うね)は、40歳のとき
ユダヤ人に大量のビザを
発行しています。ナチス
ドイツから迫害を受けて
いた彼らが、助けを求め
てきたからです。
彼が発行したビザは、
6,000以上とも。日本の
外務省の方針に背いてでも、
「助けたい」という一心で、
「命のビザ」を発行しつづけ、
多くの人を救ったのです。
紫式部は、39歳のとき
『源氏物語』を書き上げた
と言われています。
書きはじめたのは、夫が
亡くなったころ。現実世界
に失望した彼女は、物語の
中で理想の男性・光源氏を
登場させ、さまざまな恋愛
を描いたのかもしれません。