くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

12/03: 時間がない!

2018-12-03 22:49:13 | 日記
お仕事で忙しく、時間が全然とれません。
駅名標UPの暇がありません。

ブログ更新が滞っていますが、
こんな状況です。

最近、くりこみさんは頭が悪いことで悩まされてます。
普通の人ならすぐ分かることが、まるで理解できないのです。

打ち合わせをすると、おいてけぼりになります。

どうやら、日本語を理解していないようなのです。
よく考えたら、高校の時現代文のテストは、成績がクラスで下から2番目だったなぁと。

おかげで仕事がはかどりません。

明日も残業かなぁ。

つづく…
続くの?
コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/26: 伊勢志摩へ行ってきま... | トップ | 12/10: すいません、バタバタ... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pino)
2018-12-04 13:27:06
飯山線:立ケ花の自立式が新しくなっています。多言語化はされていないです。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 13:31:05
京急線:追浜の第1種駅名標が新タイプのものに工事されました。ホーム上の駅名標は未確認です。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 17:49:51
山手線と京浜東北線の品川、田町駅間の新駅の駅名が『高輪ゲートウェイ駅』に決定しました。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 17:56:05
山田線の釜石〜宮古の間は来年、三陸鉄道として開通するみたいです。駅名標もJRのものではなく、三鉄のものになりますね。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 18:00:53
品川駅のリニア中央新幹線の駅の工事現場がこの前NHKのニュースで取材されましたが、私は開業後にどのような駅名標が設置されたのか見に行くのが少し楽しみです。といってもまだまだ先の話ですが・・・
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 21:21:19
JR九州でもいよいよナンバリングを導入し始めたみたいです。ネットによると今のところ鹿児島本線の駅を中心に導入を進めてる感じですね。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-04 21:22:57
大阪メトロ御堂筋線:長居の第1種駅名標は従来のものに大阪メトロのマークのみシールで対応したものになっています。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-05 15:48:39
東海道線:二宮に一ヶ所だけ多言語化された柱式の駅名標がありますが、今後のナンバリング導入で従来の柱式も含めて全て更新されてしまうでしょう
返信する
Unknown (pino)
2018-12-05 15:51:13
鹿児島本線:吉塚にナンバリング登場。
返信する
Unknown (pino)
2018-12-05 15:52:26
東武東上線:みずほ台の柱式が多言語化されました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事