くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

04/18: 駅名標ラリー 桑名ツアー2018#07: 七和~大泉 UP

2018-04-18 20:28:58 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
三岐鉄道 北勢線: 七和, 穴太, 東員, 大泉 をUPしました。

*****

02/12 (月) 撮影分のUPの続きです。

10:55, 大泉着。

冷たい風が強く吹いて寒かったです。
ホームは島式で、ホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。
無人駅です。
インターホンでやりとりして改札を出ます。
駅の時刻表を見て、この日どこまで駅訪問できるかざっくり考えてみた所、
北勢線全駅制覇はちょっと厳しいことが判明。うーん、やっぱり無理なのか…。
三岐鉄道200系大泉入線。

11:26, 大泉発。

11:31, 東員着。

島式ホームの地上駅です。
ホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。
有人駅です。
ローカル線の有人駅でよくある、駅員さんが改札で待ち構えるという構図。
くりこみさんは駅員さんのプレッシャーに負けて改札を出て、
先に駅舎、第1種駅名標を撮影しました。
待合室で少し時間をつぶし、次の列車が来る少し前に改札を入り、駅名標を撮影しました。
相変わらず風は冷たいです。
三岐鉄道270系東員入線。

12:02, 東員発。

12:05, 穴太着。

難読駅の1つです。
棒線駅ホームの地上駅で、無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
壁取り付け式はフェンスに取り付けられた簡易的なものです。
のちに、このタイプが北勢線に割と散見される事に気づきます。
三岐鉄道270系穴太入線。

12:35, 穴太発。

12:38, 七和着。

島式ホームの地上駅で、無人駅です。
ホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。
ホームに駅名標はスタンド式のみがあり、柱式がありません。
北勢線では珍しく、ホームに番線の番号が振ってあります。
まぁ1番線と2番線だけの話なのですが。
ここでおにぎりランチタイムをとりました。
三岐鉄道270系七和入線。

13:08, 七和発。

つづく。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04/17: 駅名標ラリー 桑名ツ... | トップ | 04/21: 駅名標ラリー 桑名ツ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋田港 (海山)
2018-04-19 21:15:59
こんばんは。
秋田港に秋田支社仕様どおりのものが登場しました。
ネット上で見ただけですが。
ラインカラーは奥羽のオレンジ。
隣の駅は仕様どおり土崎です。とまらないんでは??
クルーズ用なのに多言語になってませんでした。
ただし、アルファベット部分はAkita Port・・・
なお、第一種(というのか?)は多言語仕様です。
7月あたりに一般人も乗れる臨時便(2日ほど??)があるらしいので、乗るのであれば、そこ狙いになります。
返信する
Unknown (pino)
2018-04-20 19:00:21
中央線:春日井・大曽根にナンバリング登場
返信する

コメントを投稿

駅名標ラリー JR以外 近畿」カテゴリの最新記事