ということで、旅行2日目は1日目に散々登場した“みすゝ゛”さんに会いに行くことにします。
(※写真は道中で見かけた萌えキャラ『みすゝ゛ちゃん』 可愛い♪)
俵山温泉から長門市内に向かうバスに乗り込み約30分。長門市駅から北側にニョロッと伸びた線路の先にあるJR仙崎駅に向かいます。

この駅と隣の長門市駅を結ぶ列車は朝夕に5本ほどあるだけなので、それ以外の時間は人影もありません。
が、中に入ってびっくり

■写真クリックでちょっと大きくなります
みすゝ゛ちゃん、デカ!!
どうも地元の名産品の蒲鉾に使った板で作った壁画のようです、あぁびっくり・・

気を落ち着けて、駅前から伸びる『みすゝ゛通り』をトコトコ歩いていくと見えてきました・・・

『金子みすゝ゛記念館』
みすゝ゛さんが住んでいた本屋さんを記念館としてそのまま保存してあるようです。
なので中にお邪魔すると・・

今でもそこにみすゝ゛さんが座っていそうな雰囲気です。
他にも色々展示してあって、けっこう見ごたえありました。
お勧めですので、この方面にお出かけの際はぜひ。

『金子みすゝ゛記念館』
●開館時間:午前9時~午後5時
●入館料:一般:350円
●アクセス:JR仙崎駅から徒歩5分(写真奥が仙崎駅方面)
と、観光ガイド本みたいに写真撮ってたら背後に何かを感じるので振り返ると・・・

■写真クリックでちょっと大きくなります
みすゝ゛ちゃん、デカ!!
みすゝ゛ちゃんはこの街でとても愛されているようです・・・
(※写真は道中で見かけた萌えキャラ『みすゝ゛ちゃん』 可愛い♪)
俵山温泉から長門市内に向かうバスに乗り込み約30分。長門市駅から北側にニョロッと伸びた線路の先にあるJR仙崎駅に向かいます。

この駅と隣の長門市駅を結ぶ列車は朝夕に5本ほどあるだけなので、それ以外の時間は人影もありません。
が、中に入ってびっくり

■写真クリックでちょっと大きくなります
みすゝ゛ちゃん、デカ!!
どうも地元の名産品の蒲鉾に使った板で作った壁画のようです、あぁびっくり・・

気を落ち着けて、駅前から伸びる『みすゝ゛通り』をトコトコ歩いていくと見えてきました・・・

『金子みすゝ゛記念館』
みすゝ゛さんが住んでいた本屋さんを記念館としてそのまま保存してあるようです。
なので中にお邪魔すると・・

今でもそこにみすゝ゛さんが座っていそうな雰囲気です。
他にも色々展示してあって、けっこう見ごたえありました。
お勧めですので、この方面にお出かけの際はぜひ。

『金子みすゝ゛記念館』
●開館時間:午前9時~午後5時
●入館料:一般:350円
●アクセス:JR仙崎駅から徒歩5分(写真奥が仙崎駅方面)
と、観光ガイド本みたいに写真撮ってたら背後に何かを感じるので振り返ると・・・

■写真クリックでちょっと大きくなります
みすゝ゛ちゃん、デカ!!
みすゝ゛ちゃんはこの街でとても愛されているようです・・・