

週2~3回外側の葉を収穫し続けて、永遠に食べられそうに思ったロメインレタスですが、今日は急に丈が高くなってトウが立ってきました。

トウが立ったレタスは苦みが出ると聞いたので、株を引き抜いて全部収穫しました。

先日植えたゴーヤの苗には弦が出てきました。

蓮には浮き葉だけでなく、立ち葉も出てきました。

ムギナデシコは花盛りです。

泥だんごから、今度は青いヤグルマギクが咲きだしました。

ソメイヨシノはすっかり葉桜になり、新緑の季節が始まりました。
御殿場高原ビール「グランテーブル」で夕食曇り。今日は娘一家に御殿場高原時之栖に連れて行ってもらいました。多分財布代わりにという意味合いですがね冬にはイルミネーションで飾られる通りです。連休最後の午後5......


でも、立派なロメインレタス❗️
ワタシも今年は野菜収穫に頑張りたいと思います。まずはゴーヤ
蓮も憧れてます
お花がたくさん楽しめる
我が家は、虫にやられてダメです・・・
gooブログの閉鎖予定に伴い、「ウォーク更家の散歩」の名前のままで、アメーバブログとはてなブログの両方に引越ました。
記事の内容は、どちらのブログも全く同じですので、アクセスしやすい方のブログでご覧ください。
これからも引き続きよろしくお願いします。
>やっぱり、永久収穫はむずかしいのですね。😅... への返信
そうです。やっぱりです。
トウが立って花が咲くのは当然なのに、ずっと食べられるような気になってました
>なんと... への返信
泥だんごはどんな種が付いているのかわからないので、花が咲くまでのお楽しみです。
この半年間、とてもワクワクできました
一緒に泥だんごを作った娘は庭に埋めたのですが、婿殿が雑草だと全部引っこ抜いてしまったと怒ってました。
>お引越し... への返信
我が家には土の庭がないので、屋上のプランターで野菜を育てています。
だから虫の害が無いのかもしれません。
もうブログの引っ越しがお済なのですね。
私はdポイントを集めているので、6月末まではgooblogで頑張ります。