


4月10日にバケツからプランターに植え替えた蓮の様子を見に久しぶりに屋上に行きました。
新しい葉が3枚開いていて、新しい葉の芽もいくつか出始めていました。
水中にはタマミジンコが無数に泳いでいます。

4月26日の富士山です。

この数か月間、水もやらずに放っておいたのに、オダマキが咲いていました。

数年前の母の日に貰ったカーネーションにも蕾がいっぱい付いています。

シソはワラワラと成長しています。

本葉が出だしたマリーゴールドもいっぱいです。

トンボのヤゴはまったく動かないけれど、生きているのかしら?


私のプランターは
いつもいつの間にか何か別の植物の温床になっています…
でも、鳥が運ぶのかやっぱり雑草は生えるのですよ。