パソコン日和

倉敷の少人数制パソコン教室セサミの日報
受講生の方達とパソコンを楽しんでいます

自宅でパソコンレッスン エクセルで折り紙カレンダー

2018年09月29日 | パソコン講座

今日は午前中、月に1度の土曜日講座でした。
今月も自宅でのレッスンとなりました。

お1人お休みだったので、3人で。
2号線が工事中で混んでいますと連絡したのですが、すんなり来れましたとのことで
みなさん早く到着。

エクセルで折り紙カレンダーを作りました。

来月も自宅でレッスンです。
お待ちしています。


今日のパソコン講座 スマホ

2018年09月26日 | パソコン講座

今日は午後から月に1度の早島教室でした。

スマホの選び方をお話ししました。
ガラケーからスマホに変える時は緊張しますよね。

無駄な機能やプランはいらないけど、よくわからない・・・
ほんと、次々変わるのでどんどん複雑化しています。

シンプルイズベスト。
絶対スマホにしないといけないなんて思いません。

そんなお話し。

後半の方はワードで俳句の冊子作成。
今年中に素敵な冊子完成させます。
しまうまプリント使おうかなと思っています。

来月もよろしくお願いします。


今日のパソコン講座 エクセルで折り紙カレンダー

2018年09月25日 | パソコン講座

今日は倉敷市民会館で1日パソコン講座でした。

午前午後ともエクセルの折り紙カレンダーを完成させました。



このカレンダーは私も自宅のテーブルに置いています。
なかなかいいですよ。



補講はネットの画像サイト紹介。
ハガキに使いやすいサイトを紹介しました。

今期は今日が最終日。
来月からもよろしくお願いします。

バス旅行も楽しみです。


今日のパソコン講座 デジカメ写真取り込み

2018年09月20日 | パソコン講座

今日は午前中倉敷市民会館でパソコン講座でした。

お休みされていた真備の方が再開されました。

お電話ではお話ししていましたが、お顔を見てほんとに安心できました。
ご無事で本当によかった。

少しずつ生活も落ち着いてきているとのことで、来月からも来られます。
大変な中、おいしい珈琲も煎れてきてくださいました。
お話ししながらみんなでいただきました。
格別においしかったです。

講座は写真取り込み、googleフォトの設定など。

来月もお待ちしています。



パソコン家庭教師 ブログ

2018年09月19日 | パソコン講座

今日は午前中、岡山へ。
パソコン家庭教師のお仕事でした。

ラインとgoogleフォトの同期。
スマホ画像をパソコンで見る・・・とても便利ですと言ってくださいました。
書道の生徒さんの作品の指導にとてもいいとのことでした。
よかった。

私もスマホとgoogleフォトを同期させて仕事に利用しています。

アンドロイドスマホはライン画像がすぐに同期できますが、アイフォンはいったん本体に保存しないと同期できません。

アンドロイドの方に特におすすめしたいです。

今日はブログの更新の復習。
今年中にマスターできることが目標です。

来月もよろしくお願いします。


今日のパソコン講座 エクセルで折り紙カレンダー

2018年09月18日 | パソコン講座

今日は倉敷市民会館で1日パソコン講座でした。

午前、午後ともエクセルで折り紙カレンダーを作成しました。

エクセルでカレンダーを作るには4つの数字の入力のみ。
あとはオートフィルすればあっという間にカレンダーの完成です。



1、2、8、9を入力してオートフィル。逆向きのオートフィルも利用しました。

今回は3ヶ月分カレンダーを作成。
フォントを変更し、文字位置を変更。
列で色を変更。

あっという間です。

次回イラストを挿入して完成です。

補講はワード。
テキストボックス機能をいろいろ。

次回もお待ちしています。


お知らせ ブログステップアップ講座

2018年09月16日 | パソコン講座

今月ブログの講座を開講します。

今回はgooブログを楽しんでいる受講生の方限定講座です。

ブックマークやレイアウトの見直しをしたいと思います。

講座でもお知らせしますが、日時は今月25日(火)15時から1時間です。
金額は1000円。

受講生の方のブログ記事がとてもいいので、記事以外の部分も整理したいと思います。



自宅でパソコンレッスン エクセル請求書作成

2018年09月14日 | パソコン講座

今日は午前中自宅でパソコンレッスンしました。

岡山から。

以前作成したエクセル請求書の合計値が自動ででなくなったとのこと。

チェックすると、計算式が消えていました。
計算方法、リンク方法をレッスンしました。

名刺がうまくプリントアウトできないとのことでそれもチェックしました。
会社のリコープリンタなので、名刺は差し込みの設定にしないとプリントアウトできません。
差し込み設定を説明しました。

スマホに写真が多くて動きが悪くなっていたので、パソコンにデータを移動させました。

今度は私が行きます~


今日のパソコン講座 3ヶ月折り紙カレンダー作成

2018年09月13日 | パソコン講座

今日は午前中、パソコン講座でした。

エクセルで3ヶ月折り紙カレンダーを作成しました。

エクセル機能を確認しながら作成。
罫線サイト、季節の素材サイトからイラストをダウンロードし、挿入しました。

かわいいカレンダーが完成しました。

次回もよろしくお願いします。


パソコン家庭教師 スマホとパソコン同期

2018年09月12日 | パソコン講座

今日は午前中パソコン家庭教師のお仕事でした。

女性お2人です。

最初にgoogleにアップしたスマホの写真がパソコンgoolgeに表示されないとのことでチェックしました。

アカウントが2つあり、スマホアカウントではない方が表示されていました。
アカウントを変えたらすぐに表示されました。

途中でスマホを変えたりするとアカウントなどに注意が必要です。

その後は、フレーム素材ダウンロード。
次回はスタンプ文字を作ってみます。

次回もよろしくお願いします。


パソコン家庭教師 罫線を使ったハガキ作成、名刺作成

2018年09月11日 | パソコン講座

今日は1日パソコン家庭教師のお仕事でした。

まず、カレンダーを美容院へ届け、灘崎へ。

ディスククリーンアップ後、ウィルスバスター再インストール。

エラー表示は1つでなくなりました。
結局、エラーが表示されるのはある1つのサイトだけとなったのですが、
これは不明のまま。

ネット環境、パソコン、いろいろな条件が重なって出ている表示のようです。
とりあえずそのまま使っていただくことにしました。

またうかがう予定です。


午後は倉敷のパソコン家庭教師。
女性3人。

名刺を作成したり、罫線素材をダウンロードしたり。
毎回、話しながらわいわい楽しくレッスンします。

次回もよろしくお願いします。


美容院カレンダー作成

2018年09月11日 | パソコン講座

お仕事で美容院のカレンダーを作成しました。

毎回どんなデザインで作ろうか・・・と楽しみながら作成しています。

今回はヒバナサイトの素材で作ってみました。

カレンダーの部分はネットでいろいろ探しましたが、ピンとくるものがなくエクセルで作成しました。
祝日はテキストボックスで。
エクセルファイルをprintscreenし、ワードに貼り付け画像を挿入しました。




A4に2か月作成し、printscreen
A4に4つコピーします。


こんな感じ。

それをペーパーカッターでカット。


そろそろパソコン来期の予定表も作成しなくては・・・


今日のパソコン教室 エクセルでカレンダー作成

2018年09月10日 | パソコン講座

今日は倉敷市民会館で1日パソコン講座でした。

午前午後ともエクセル。

3ヶ月折り紙カレンダーを作成しました。

カレンダー部分は左方向のオートフィルも使います。
エクセルは機能を知れば知るほど短時間でファイルを完成できます。

イラスト部分は罫線素材サイト、その姉妹サイトのイベントイラストサイトのものを使う予定です。

次回で完成です。