パソコン日和

倉敷の少人数制パソコン教室セサミの日報
受講生の方達とパソコンを楽しんでいます

オンラインパソコン講座

2020年11月25日 | パソコン講座

今月もオンライン講座をしました。

受講生の方も慣れてきて、スムーズです。
いつもの講座ではほかの方のファイルを見る機会がないのですが、
オンラインではクラスの方のファイルを見て、質問も共有できます。
この点はオンライン講座のいい点です。

オンラインでの会話、画面共有はスカイプを使っていますが、GoogleMeetも使ってみようと思っています。
自分の背景がいろいろ選択できるのも楽しいし。


紅葉やリビングや花などいろいろな背景に変更できます。

画面共有もできそうです。

年明けのオンラインはMeetで!


パソコンで観たレシピをスマホに送る

2020年11月15日 | パソコン講座

パソコンでレシピを探すのはよくします。

だけど、料理する場所にパソコンを持ってくるのも大変だから・・・
材料の分量などメモしたり・・・
タブレットならいいのですが・・・
そんなお話は結構お聞きします。

私はパソコンを開いたままにして、分量を忘れたらちらっと見てまた台所へ・・・という方法をとっています。

それなら最初からスマホでレシピ検索すればいいのですが、私は小さなスマホ画面で検索するのはどうも苦手。
なので、パソコンで検索したい。

私は台所とパソコンの距離が短いので、パソコンを開いたまま・・でできるのですが、
離れた場所にある方は次の方法で。

レシピアドレスを右クリックし、お使いのデバイスに送信をクリックし、スマホを選択。

もし、誰かにレシピを教えたい場合は、
スマホ選択後、スマホにお知らせが届いたら、共有からLINEを選択し、相手を選び転送。

レシピ以外でもできます。

スマホ講座でも紹介していきたいと思います。




今週のパソコン講座

2020年11月14日 | パソコン講座

今週の講座はどのクラスも年賀状作成。

今回はgoogleクラスルームに年賀状サイトアドレスを投稿しました。
そこから年賀状サイトを開いてもらって素材やテンプレートをダウンロードしていただきました。
オンライン講座をきっかけに講座も少し変化しました。
これからも講座でクラスルームやスカイプを活用していきたいと思います。

googleクラスルームは各クラスでメールのように交流ツールとしても使っていただけたらな~と思っています。

今回作成する年賀状は丑年。

どんな年賀状ができるかな。


googlephotoが・・・

2020年11月14日 | パソコン講座

受講生の方にも使っていただいているグーグルフォト。
スマホとパソコンを連携して使うときにも欠かせなくなってきているアプリ。

高画質保存は無制限。
信じられないくらいの大盤振る舞い・・・と思っていました。

昨日夜にスマホにチラリと表示されたニュースにびっくり。
グーグルフォトの無制限保存が来年6月以降改正され、15GB保存になるとのこと。

来年6月までに保存された写真はこの15GBに含めないということなので、少しほっとしましたが、
少しずつ対策をしておこうと思います。

年明け講座からしまうまプリントのフォトアルバム作成をする予定にしていたので、ちょうどいいかも。

考えたら無制限はありえないくらいのサービスだったので、いつかこんなニュースが出るだろうと予想はしていました。
半年あるから準備もできるし。

いろいろ変化。
ついていくのが大変だ。