パソコン日和

倉敷の少人数制パソコン教室セサミの日報
受講生の方達とパソコンを楽しんでいます

自宅でパソコン講座 ギフトボックス作成

2020年01月11日 | パソコン講座

今日は自宅にて土曜日クラスの講座でした。

寒中お見舞い作成とギフトボックス作成をしました。

ワードで作るために図形やサイズを考えて、背景素材も使って作ってみました。


こんな感じ。
アクセサリーなどをプレゼントする時に使いたいです。
メッセージを入れてもいいな~。

ギフトボックスはワードで。
今まであまり使っていない図形を使い、回転や書式コピーなどを使って作ります。
パソコンに慣れている方達ですが、図形の操作の復習になったかな。

皆さん素敵なギフトボックス完成しましたよ。

今日もケーキを焼いてきてくださったTさん。
講座の後のティータイムも恒例となりました。

来月もよろしくお願いします。


10パソコンに慣れよう講座

2020年01月09日 | パソコン講座

「10のパソコンに慣れません」と言われる受講生の方達のために補講をしたいと考えています。

教室が予約できる日、月に1~2回。

今月から開始します。

今月は1月24日(金)11時40から1時間。

・ワード基礎
・エクセル基礎
・メール
など、講座でゆっくり説明しない基礎操作。

予約制でお1人でも開講します。

ご希望の方はご連絡ください。


パソコン家庭教師 寒中お見舞い

2020年01月08日 | パソコン講座

今日は仕事の初日でした。

女性お2人。
寒中お見舞いを作成しました。

年賀状欠礼ハガキをもらった方や年賀状をいただいたのに出していない方へは寒中お見舞いを出したいです。

教室も第一回目の講座は寒中見舞いを作成する予定です。

寒中お見舞いのテンプレートは
「寒さ厳しい折・・・」という文章が入りますが、今年は変えた方がよさそうですね。

今年の冬は寒くない。
冷え性、寒がりの私にはありがたい年です。

ブラザーのテンプレートかわいい。





10のパソコン

2020年01月05日 | パソコン講座

7のパソコンのサポートまであと少し。
私もやっと10のパソコンの予約をしました。

年明けにパソコンの下見に行ったら、品切れが多く、慌てて7のパソコンの受講生の方達に連絡しました。
私もすぐに注文しました。

officeはバージョンアップしていきますが、osは最終と言われています。
受講生の方は10の方が多いので、慣れていますが、実際にじっくりと触ってみたら
10の良い所、悪い所がわかるので楽しみです。

7のパソコンは最高でした。
ネット使わず、使おうと思っています。


年賀状のこと 

2020年01月03日 | パソコン講座

明けました!!

今年もよろしくお願い申し上げます

年賀状たくさんありがとうございます。

ハガキの料金が上がり、snsの普及。
年賀状を出さないという流れになっています。

お正月の年賀状をとても楽しみにしている私にとっては残念な流れです。

そんな中、「今年で賀状はおわりにします」という年賀状をいただきました。
2年くらい前からテレビでもこの文面を紹介していました。
これは、こう書くといいですよという紹介でした。

この文面を入れることで、丁寧に年賀状出しませんということをお知らせくださったのだと
解るのですが、受け取った側のとらえ方は違うことが多いです。

他の方ともお話ししましたが、私と同じ気持ちの人は1人、2人ではありませんでした。

とにかく、とても寂しく感じる。
そんな感想でした。

いろいろな事情で自分で年賀状を作れないという方は仕方ないと思います。
だけど、この文面はいらないのではないかな。

もし、年賀状をやめる時は出さないということでいいと思います。

1年間1度も会えない・・・だけど、年賀状だけではつながっていたい。
私は、何年もお会いしていない方にそんな気持ちで年賀状を出しています。