九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

間宮氏 近江国から伊豆国田方郡へヵ?

2017-08-26 | 間宮氏

日本の苗字7000千傑のQ&Aより、
鈴木姓が静岡県に多い理由は、建武年中、熊野水軍の鈴木重行が鎌倉公方に招かれて伊豆国田方郡への来往も影響する。

とあった。

近江国にいた「間宮氏」も、実はこの伊豆国田方郡に移り住んでいるのではないだろうか?
これも偶然ではなく、鈴木氏との連携から移動したのではないだろうか?

建武年中といえば楠木正成も活躍していたと思うが、この辺りは私はまだ不勉強なので、これから頑張ります!
楠木氏は、紀の国と関係があると思うし、橘氏・和田氏とも関係がある! 楽しみ!



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野別当行範(4) 祖父長... | トップ | 江州中原氏と熊野(神社) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りひと)
2019-03-12 16:51:58
ランキングで。
私も楽しみです。鈴木氏のネットワークはかなり興味深いですよね。葛西氏もいるかな?

それから静岡も大事ですし、あともう一個なんだっけなあ?
そう間宮林蔵さんって地形に興味あったかなあ?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

間宮氏」カテゴリの最新記事