goo blog サービス終了のお知らせ 

九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

樂樂福神社 由緒略記

2018-02-07 | 日野氏
樂樂福神社 由緒略記

日野氏を検索していると、この神社に出会った。
https://sasafuku.jimdo.com/樂樂福神社-由緒略記/

そして、日野という地名が伯耆国日野郡にあり、近江国蒲生郡にもある。

柳原氏の話になるが、
近江の領地は「応仁の乱」で取り上げられ、因幡国の領地だけになったようだ。

「柳原氏」(室町時代の公家)が百谷に住み文明六(1478)年頃から京と百谷を行き来しながら、法美郡領の経営をしたそうである。

その柳原量光卿の墓があるのが百谷なのだそうだ。
なぜか、蒲生川もその近くにある。

そして、楽楽福神社のある日野郡に住んでいたわけではないようである。

蒲生郡から移って来たから蒲生川になったのであろうか?








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。