goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

ヤバイよヤバイよくんちゃん!

2014-09-21 | 水槽レイアウト
急にこちらも気温が下がりました。

外出して戻ると、いつになく暴れたようで濾過器がバラバラにされてました。

直ぐに濾過器をセットし直したのですが、まだその時は

水温計を見ていませんでした。

夕方肌寒いなあ、と感じて室温計を見ると25度しかなくてびっくり!

慌てて水槽をみると

ヤバイ!ヤバイよくんちゃん!水温が25度を切ってるよ!!





慌ててヒーターを入れました。








いつになく暴れていたのも、ひょっとすると
寒くて何か変だと思ったのかしら?やけにバタバタと騒がしかったんですが、

翌日はパタッと大人しくなりました。

水温は、そんなに高く設定せず、ヒーターを入れる前と同じ26度~27度に設定しています。

室温が25度では、水温が同じ温度でも動きが緩慢で水の中で寝てばかりいます。











いつもは私が起きてくるのが待ちきれずに水槽でバタバタしている音が聞こえるのに

今朝はし~んとしていました。

心配になって見に行くとまだ眠っていて、私に気がついても動きが鈍くボーっとしています。

朝ごはんをやると食べに来ましたが、今までのような勢いがありません。

その後も陸場に上がるでなく水の中で動きませんでした。

バスキングライト50Wでは陸場の温度もぎりぎり30度だったので、

赤外線ライト70Wに交換しました。

すると直ぐに陸場に上がってきて甲羅干しを始めました。








やっぱり寒かったんだね、ごめんね。

水温だけあげてもダメなんですね。

水温は27度なのに水より低い室温が25度で陸場が30度を切る状態では、空気が冷たくて水の中でじっとしてたんだ・・・

改めて亀さんにとって温度管理の重要性を再確認させられました。


あ~、気持ちいい!やっと暖かくなったよ! 





いよいよ秋も本番!

いままでのように触れ合う機会が減ってくるので寂しくなりますが

健康が一番!

くんちゃんが気持ちよく過ごせるようにお世話頑張りたいと思います。







♪ご訪問ありがとうございます。

いきなり気温が下がってビビりました。

やんちゃだったくんちゃんが、大人しい乙女になってしまいました(笑)

赤外線ライトの下で気持ち良さそうにしてるいくんちゃんに

ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村













最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりましたね… (ゆかりんぐ)
2014-09-21 18:29:08
いつもなら残暑厳しい折といってる9月ですが、今年は本当に変ですね…
もうすっかり秋真っ只中ですよね…
くんちゃん、気温の下がり具合をよく分かってる~さすが亀さんですね!!
自分で熱を作り出せないのは可哀想だなと毎年寒くなると思ってしまいます。
うちはまだそんなに動きは鈍くないですが、油断禁物ですね…確かに水の中から出すと、体が冷たくなってます。
くんちゃんを見習って、そろそろヒーターとライトの準備します!!
ライトの下にいるくんちゃんから温かいよと声が聞こえてきそうです(^_^)v
くんちゃんも気管には気をつけてね(^_^)
返信する
急に・・ (はあと♪)
2014-09-21 18:53:09
朝晩・・・ほんと急に寒さを感じます

まだ毛布出してない~^^
チップもそろそろヒーター準備しなきゃなのかなぁ・・

あれ?去年はいつくらいに出したっけ?とか全然覚えてません><

これからはくんちゃんの部屋んぽが減って淋しくなりますねぇ~

でもね・・気管があまり強くないくんちゃんだから・・
用心してあげないとダメですもんね。
ライトの下でぽかぽか気持ちいい~のくんちゃんの姿も可愛いから♪
返信する
うちもうちも! (MAKI)
2014-09-21 18:59:21
ヒーターは数日前からいれてますが、今日なんとなくぴぃたんの顔を見てライトをつけたら速攻で陸場にあがってきました(><)
寒かったんですね。この時期は本当に要注意です。
返信する
寒かったよ~(T_T) (nao2_ai)
2014-09-24 13:34:22
みやママ~、寒かったよ~と聞こえそうな写真ですね。
くんちゃん、デリケートなんですねぇ(⌒‐⌒)
くん姫はお外ハウスは終了かな。
幸もそろそろ終了です。
外出せ~と、毎朝暴れていますが・・・。

くんちゃん、バスキングライトを浴びながら
みやママの帰りを待ってるのかな(^∇^)
返信する
ゆかりんぐ様へ (みや)
2014-09-25 23:39:31
いきなり冷え込んで慌てました。
いっぺんに3度気温が下がったんですが、
人なら肌寒いなぁ位が、自ら熱を出せない亀さんは一気に冷えてしまうんですよね。
秋はホントに油断大敵です。
ココちゃんとキキちゃんも用心してくださいね。
返信する
はあと♪様へ (みや)
2014-09-25 23:43:03
秋は気温の変化が著しいですよね。
急に冷えたかと思えば、今度は台風の影響で今日は暑かったです。
人間なら洋服着たり、お布団着たりで調節できるけど
亀ちゃんはできないからですねぇ。
チップちゃんは大丈夫ですか?
九州男児は強かかな?(笑)
返信する
MAKI様へ (みや)
2014-09-25 23:46:13
ホント亀さんて気温に敏感ですよね。
でもMAKIさん偉いなぁ!
ちゃんとぴぃたんの顔見てライトが必要とわかるなんて!
私なんか、うっかりまた風邪を引かせる所でした。
ライトを交換したらササッとあがってきたくんちゃんに申し訳なかったですよ。
返信する
nao2_ai様へ (みや)
2014-09-25 23:52:59
ほかの亀さんい比べると寒さに弱いようで困ったもんです。
ヒーターで水温が上がってライトで空気も暖かくなったら
すっかり元気なり、
幸ちゃん同様に出せ出せと騒いでいます(苦笑)
今年はベランダを解放した事と夏の長雨で
お外ハウスはあまり活躍しませんでしたね。
はい、毎日仕事から帰ると赤いライト中で待ってますよ(*^。^*)
返信する
濾過器バラバラ事件 (アラフィフ行かず後家)
2014-10-25 11:20:19
>いつになく暴れていたのも、ひょっとすると
>寒くて何か変だと思ったのかしら?やけにバタバタと騒がしかったんですが、

↑こちらの推理で合っていると思います。

濾過器は微量の熱を発しています。
急場しのぎの暖を取るべく、濾過器を肺(背甲)の上に乗せようとしてもがいているうちに、濾過器のパーツがバラバラになってしまったのでしょう。
これをやる時のカメさんは無我夢中ですので、濾過器だけでなく陸場も動かしますし、胃の中の未消化物を吐いてしまうこともあります。
みやさんご在宅の時でしたら、こうしたサインを見逃されず即座に対処されると思いますが、昼夜の温度差が激しい今の時期は要注意ですね。
可愛いカメさんが気持ち良く過ごせるよう、お世話をがんばりましょうね!

以上、アラフィフ・マクモニーグルでした~☆(。+・`ω・´)ゞスチャ
返信する
アラフィフ様へ (みや)
2014-10-28 01:07:03
濾過機のバラバラ事件の事納得しました!
なるほどねぇ、やっぱ寒かったんですねぇ!
濾過機から発するわずかな熱を求めていたなんて・・・
さすがラフィフ・マクモニーグル様
毎度のことながら
おみそれいたしましたぁ(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。