・・ごきげんうるわし・・

44歳になりました。
最近スパルタだと気づいた妻と、
マイペースな夫と、天邪鬼な坊の、日常です。

恥ずかしい話ですが・・・

2009-10-13 | 育児2歳~
今日、またしても行ってきました。
ドクターイエローです。
今日はこだまの検測とのことで、
ということは、車で30分ほどの駅に停まる。

今日は久しぶりにKちゃん(♂)とGOGOです。

駅で待ち合わせたのだけど、Kちゃんはなかなか来ない。
坊はコンコース?ロビー?で走って行ったり来たり。
そのうちに、緑の窓口の前でとまり、中の駅員さんを見ていた。
坊を呼ぼうとしたら、中の駅員さんがニコリと笑ってくれた。
すると坊が、さらに近づき、自動ドアが開いてしまった。
慌てて「すみません」と頭を下げ下げ坊を引き離す私。

それから少しして、今度は坊が中に入ってしまった。
またしても駅員さんはニコリとして、
「いらっしゃいませ」だったかな?と言ってくれた。
なので、ルール違反と思いつつ、思い切って聞いてみた。
私:「あの、聞いちゃいけないことなんでしょうけど・・・」
駅:「なんでもどうぞ(^-^)」
私:「その・・・今日、ドクターイエローって来ますか?
   あ、そのいえ、ダメなら結構ですから・・」
駅:「えぇ、来ますよ(^-^)」
私:「え?そそそーなんですか、すいません、ありがとうございます」
駅:「時間はですねぇ・・・」
私:「え?時間まで?」
駅:「えーとですね、37分到着予定です(^-^)」
私:「わわ・・・分かりました、ありがとうございます」

と、緑の窓口を後にした。
それからしばらくして、Kちゃん到着。
すぐにホームへ移動。
到着予定時刻までは、まだ15分以上ある。
すると、こんどは夫の従妹登場。
「あれ~~~」と少し挨拶。

その後先頭へ移動している途中で、
幼稚園児ぐらいか、小学生か・・・
そんな子達が5,6人ほど走ってきた。
ぇえ?学校は?幼稚園は?
正直な話、ちょっと残念・・・
平日でラッキーと思っていたのだけど、
ま、見たいには誰でも一緒ですよね。
そのうち彼らのママさん達も登場で、
集団でいると、結構圧倒されますね。

それから少しすると、ついにドクターイエロー登場。
皆大騒ぎ。
私達も恥ずかしながら大騒ぎ。
マナーだとか、ルールだとか、色々言われていますが、
初めて見る人に、それは無理かも・・・
写真を撮るにも一苦労なのに、テンションだけは急上昇。
フラッシュだけは使わないように気をつけましたが・・・
Kちゃんママに写真を撮ってもらおうと思ったら、
「はいらないから、もっと寄って」と言われ、
坊を抱いてしゃがみながら、カニのように横移動。
で、なんとか撮ってもらったものの、
黄色の線から出てしまい、
「あ、黄色の線からでないでくださいね」
と何度か駅員さんに注意されてしまいました。
にこやかに言ってくれましたが、ホント、申し訳ありませんでした。

そうしてすぐに、ドクターイエローは走り去っていった。

折角なので、もう少し新幹線を見ていくことに。
すると、それから30分ぐらい後かな?
とまっているこだまの向こうにグレーの車体が・・・
「500系だよー!!」と、叫ぶ私。
しかし、見えたのはわずか・・・あっという間だし・・・
500系が通過してすぐに、停車中のこだまが出発。
折角だから、車掌さんに手を振っていくことにした。
以前にも書きましたが、新幹線の車掌さんは、サービスいいですね。
今日も、にこやかに手を振ってくれました。

こうして、私の恥ずかしいドクターイエローウォッチングが終わりました。
次回、見る機会があったら、まぁここまでは騒がないと思います。
「こういう人がいるから、困るんだよね~」
という声が聞こえてきそうですが、あえて、記事にしてみました。

一応、気をつけるつもりで、出かけました。
が、結果的に、無理でした。
最初からそんなつもりではなかったのですが、
見る人によっては、平気でしていると思うのでしょうね。
迷惑をかけてしまったであろうことは、確かだしね。
今後気をつけます・・・・m(__)m

走り去っていくドクターイエロー。



関係ありませんが、堂島ロールかぼちゃ入り。

今のところ、やっぱりノーマルが一番好きかも・・・ボソッ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿