goo blog サービス終了のお知らせ 

・・ごきげんうるわし・・

44歳になりました。
最近スパルタだと気づいた妻と、
マイペースな夫と、天邪鬼な坊の、日常です。

あみねこ劇場

2006-04-27 | あみねこ
あみねこ©®

あみねこ、夫バージョンができました。
ちょっとイマイチ君ですが、愛嬌ということで?(^^;

このマロン夫、まだ名前は決めてません。
夫に聞くと

夫:「ロデムにしよう」
妻:「ロデムは黒いよ」
夫:「じゃぁロデロにしよう」
妻:「・・・全然面白くないから却下」

というわけで、ピンッとくる名前がありません。
さて、何にしようかねぇ。

っていうか、こんなことしてる私って、よっぽど暇?(汗)

偉そうなアイツ

2006-04-19 | あみねこ

こんなに、偉そうなやつが出来上がってしまった・・・

私のイメージとしては、もうちょっと優しい顔つきの、
どちらかと言えば、笑顔タイプの・・・
でも、アイツは顔は大きいし、耳の大きさがちがう上に、
取り付けた位置までずれてるし(汗)
直そうと思えば直せるのだけど、とりあえず、完成させてみたかった。

そうしたら、こんなアイツになってしまった。
なんかね、優しい顔が似合わなかったのよ・・・

アイツは、編みぐるみのネコで、あみねこ©®と言い、
ひなたさんのところのチョコ君がそうだ。

前から「いいなぁ」と思っていたのだけど、作り方があると知り、
自分でチャレンジしたくなったのだ。
出来そうなら、姪にも作ってあげようと思ったのだけど、
こんなにふてぶてしいアイツを見たら、ちょっとやる気がうせた。

なんて言いながら、正座させてみたり、
 

さらにふてぶてしく昼寝させてみたり(笑)
 

なんだかんだと遊べます(笑)

そして、名前なんですが、
ひなたさんがふと浮かんだと言う「マロン」に決めました。
ひなたさん、ありがとう♪

というわけで、ひとまず完成です。
やる気がうせたと言いつつも、マロンは私の分身でもあるので、
夫の分身も作る予定でいます。
こちらの方は、ボチボチとね(^^;

気が向いたら、姪にも作ってあげようかね。

経過報告

2006-04-17 | あみねこ

先日は、毛糸に絡まって、少々うんざり気味の私でしたが、
こんな風に仕上がってきました。

本が間違えていると思った箇所は、適当のごまかして・・・
なんてことをしているので、かなりいい加減で、
さらに、ぐるぐるぐるぐるとまわしながら編んでいくので、
目数を間違えたり、何段まで編んだかもチェックし忘れたりして、
見本とは、かなり違った物が出来てしまいそうな予感・・・(;;)
しかも、網目がまっすぐじゃなかったり(大汗)

それでも、夫的には思ったより上手に出来ているように見えるらしい。
おかしいわね、私、セーターだって編んだことあるのヨ。

完成まであともう少しデス

間違えているのは

2006-04-14 | あみねこ

図書館で、ある本を借りると、ある物の作り方が載っていた。
なので、そのまま毛糸を買いに行った。

そして、ダヴィンチコードを読み終えた私は、
期待に胸を膨らませながら、本を見ながら、
「かぎ鍼だし楽勝よ~♪でも、念のため、練習からね♪」
と、編み始めた。
が、その数分後には、青くなっていた・・・・

それでも悪戦苦闘すること1時間強。
何とか、本に書いてあることが出来るようになったと思ったのだけど、
どうしても、おかしなところがある。

そして、昨日のお昼のラブコール。

夫:「なにしてましたかー?」
妻:「・・・しょぼん・・・」
夫:「え?何?何があったの?」
妻:「本の通りにやってるんだけどさ、なんか・・おかしいんだよ」
夫:「あぁ、編んでるのね?やっぱり出来ないのね?」
妻:「ちがうよっ!出来てるもん!・・・ほ・・・本が間違ってるの!」
夫:「ふーん、そーなんだー、じゃぁ、仕方が無いねー」
妻:「きっと・・・きっと・・・本が間違ってるんだよ・・・・」
夫:「??・・・・それは・・・本は間違ってないと思うよ・・・」

そんな私の昨日の状態が、上の写真。
今日ものんびり挑戦してみます・・・トホホ・・・