坊と私の風邪もずいぶんと落ち着いてきた土曜日、
「しまじろうとゆうえんちへいこう!」に行ってきた。
チケット発売日、発売10分前ぐらいに到着すると、
すでに長蛇の列になっていて、慌ててママ友達に電話して、
1時間遅れスタートの電話の方からチケットを取ってもらった。
そんな思いで取ったチケットなので、休みたくなくて、
どうしても風邪を治さなくてはっ!
という意気込みで治したようなものかもしれない(^^;
そして土曜日、天気予報では雨だったので、
ちょっとイヤだなと思っていたけれど、
なんとか雨はあがってくれて、しかし風が強いし、
水溜りもあるし・・・ってことで、坊を抱いて会場入りをした。
が、これが失敗だったようで・・・
坊は、強引に連れてこられた気分になったのか、
建物の中に入るとすぐに、ちょっとぐずった。
こんなことは滅多にない。
どちらかと言えば、新しい場所は、喜んで探検するほうなのに。
あまりに人が多くてびっくりしたのだろうか?
でもここでお友達の1人を発見して、ちょっと落ち着く。
そして時間もないので、すぐさま席に移動。
すると、もう1人のお友達は、もう席にいた。
そうなんです、今回は3組で遊びに行ってきたのです。
休憩を含め75分の予定。
さてさて、どーなるか・・・・
しばらくすると開演。
坊は最初はちょっとぐずりモードだったのだけど、
開演して歌が始まると、すぐに身をのりだして、ノリノリになった。
「良かった~~、つかみはOK!」とちょっと安心。
しかし、休憩に入る少し前あたりから、坊はまたぐずりだした。
眠たいのかつまらないのか、なんとか休憩までは誤魔化したけど、
休憩に入って、一旦外に出てしまったあとは、
もう、手が付けられない状態になってしまった・・・(--;
泣くはわめくは・・・ってことで、すぐさま退散。
ロビーでしばらくあやしてみるけれど、全然ダメっぽ・・・
「あっちあっち」と帰る方向を指さして、泣くばかり。
それでも15分ほどあやして少し落ち着いたので、
誤魔化しながら中へ入ってみる。
中ではにぎやかに、しまじろう達が歌ったり踊ったり、
私は、一番後ろの通路で坊を抱いて、一緒に歌ったりリズムをとったり、
それでも最後の方は、もうまた大泣き。
でも、周りも最高潮の時で、その泣き声もかき消されてくれた。
そうして、アンコールも終わり、荷物をとりに席に戻るときは、
もう、泣く泣く叫ぶ叫ぶ。
「すいません、すいません・・・」
と、謝りながら荷物をとり急いでロビーに出た。
本当はいけないのだけど、落ち着かせるために、坊にお茶を飲ませてみた。
すると・・・あら?機嫌、直った???
ひっくひっくしながらも泣きは治まった。
そして、階段で遊び始めた・・・もう、がっかり・・・_| ̄|◯
しかも、あんだけ泣いたくせに、
しまじろうのパペットは、ちゃんと持ってるし・・・

坊は左。
散々泣いた後なので、目もホッペも真っ赤です。
最後はやっぱり看板の前で記念撮影しないとね!
それが、冒頭の写真。
坊はじっと立てないので、椅子に座らせちゃったけど(^^;
感想としては、2歳を過ぎたぐらいの方が楽しめるんだろうなと思った。
それか、1歳前か・・・
私はほとんど席にいなかったので、知らなかったのだけど、
他の2組も、やはり飽きてきてちょっとぐずったり、
寝ちゃったりだったそうで・・・寝てくれるなら嬉しいけど(^^;
坊が、最後まで喜んで見てくれていたら、
また連れて行ってあげようと思うんだけどなぁ・・・
なんにしても、あんだけ大泣きしたのは、坊1人ですから・・・(大汗)
他の子は、ぐずってもちょっと席を離れたり、
後ろで抱いていたりすれば、すぐに機嫌が直っていたのに、
なんだかなー・・・
それにしても、今の時期、インフルエンザも風邪も大流行で、
あちこちで学級閉鎖もされているのだけど、
6,7カ月ぐらいの子も、けっこういた。
兄弟がいるとね、どうしても連れて出歩くんだろうけど、
私も風邪がおさまったばかりで、ドキドキしながら連れて行ったのに、
平気で連れてこれる人もいるんだなぁと感心。
帰りの車では、「ぎゅっ」と言いながら、
しまじろうの目や鼻を押してみたり、そして抱きしめてみたり・・・
今頃ですか・・・┐(´ー`)┌
そのすぐ後、坊はしまじろうを持ったまま寝てしまったのでした。
おいおい、アパートは目の前なのに~~~(--;
「しまじろうとゆうえんちへいこう!」に行ってきた。
チケット発売日、発売10分前ぐらいに到着すると、
すでに長蛇の列になっていて、慌ててママ友達に電話して、
1時間遅れスタートの電話の方からチケットを取ってもらった。
そんな思いで取ったチケットなので、休みたくなくて、
どうしても風邪を治さなくてはっ!
という意気込みで治したようなものかもしれない(^^;
そして土曜日、天気予報では雨だったので、
ちょっとイヤだなと思っていたけれど、
なんとか雨はあがってくれて、しかし風が強いし、
水溜りもあるし・・・ってことで、坊を抱いて会場入りをした。
が、これが失敗だったようで・・・
坊は、強引に連れてこられた気分になったのか、
建物の中に入るとすぐに、ちょっとぐずった。
こんなことは滅多にない。
どちらかと言えば、新しい場所は、喜んで探検するほうなのに。
あまりに人が多くてびっくりしたのだろうか?
でもここでお友達の1人を発見して、ちょっと落ち着く。
そして時間もないので、すぐさま席に移動。
すると、もう1人のお友達は、もう席にいた。
そうなんです、今回は3組で遊びに行ってきたのです。
休憩を含め75分の予定。
さてさて、どーなるか・・・・
しばらくすると開演。
坊は最初はちょっとぐずりモードだったのだけど、
開演して歌が始まると、すぐに身をのりだして、ノリノリになった。
「良かった~~、つかみはOK!」とちょっと安心。
しかし、休憩に入る少し前あたりから、坊はまたぐずりだした。
眠たいのかつまらないのか、なんとか休憩までは誤魔化したけど、
休憩に入って、一旦外に出てしまったあとは、
もう、手が付けられない状態になってしまった・・・(--;
泣くはわめくは・・・ってことで、すぐさま退散。
ロビーでしばらくあやしてみるけれど、全然ダメっぽ・・・
「あっちあっち」と帰る方向を指さして、泣くばかり。
それでも15分ほどあやして少し落ち着いたので、
誤魔化しながら中へ入ってみる。
中ではにぎやかに、しまじろう達が歌ったり踊ったり、
私は、一番後ろの通路で坊を抱いて、一緒に歌ったりリズムをとったり、
それでも最後の方は、もうまた大泣き。
でも、周りも最高潮の時で、その泣き声もかき消されてくれた。
そうして、アンコールも終わり、荷物をとりに席に戻るときは、
もう、泣く泣く叫ぶ叫ぶ。
「すいません、すいません・・・」
と、謝りながら荷物をとり急いでロビーに出た。
本当はいけないのだけど、落ち着かせるために、坊にお茶を飲ませてみた。
すると・・・あら?機嫌、直った???
ひっくひっくしながらも泣きは治まった。
そして、階段で遊び始めた・・・もう、がっかり・・・_| ̄|◯
しかも、あんだけ泣いたくせに、
しまじろうのパペットは、ちゃんと持ってるし・・・

坊は左。
散々泣いた後なので、目もホッペも真っ赤です。
最後はやっぱり看板の前で記念撮影しないとね!
それが、冒頭の写真。
坊はじっと立てないので、椅子に座らせちゃったけど(^^;
感想としては、2歳を過ぎたぐらいの方が楽しめるんだろうなと思った。
それか、1歳前か・・・
私はほとんど席にいなかったので、知らなかったのだけど、
他の2組も、やはり飽きてきてちょっとぐずったり、
寝ちゃったりだったそうで・・・寝てくれるなら嬉しいけど(^^;
坊が、最後まで喜んで見てくれていたら、
また連れて行ってあげようと思うんだけどなぁ・・・
なんにしても、あんだけ大泣きしたのは、坊1人ですから・・・(大汗)
他の子は、ぐずってもちょっと席を離れたり、
後ろで抱いていたりすれば、すぐに機嫌が直っていたのに、
なんだかなー・・・
それにしても、今の時期、インフルエンザも風邪も大流行で、
あちこちで学級閉鎖もされているのだけど、
6,7カ月ぐらいの子も、けっこういた。
兄弟がいるとね、どうしても連れて出歩くんだろうけど、
私も風邪がおさまったばかりで、ドキドキしながら連れて行ったのに、
平気で連れてこれる人もいるんだなぁと感心。
帰りの車では、「ぎゅっ」と言いながら、
しまじろうの目や鼻を押してみたり、そして抱きしめてみたり・・・
今頃ですか・・・┐(´ー`)┌
そのすぐ後、坊はしまじろうを持ったまま寝てしまったのでした。
おいおい、アパートは目の前なのに~~~(--;