久しぶりに、読み直しています。
「世界でいちばん優しい音楽」 小沢真理
夫が入院する時に、随分と大袈裟な荷物を持っていたのですが、
その中には、漫画が入っていました。
で、退院してからも、読めなかった漫画を次々と読んでいて、
その中に、この「世界で~」があったのです。
私が読んだのは、坊が産まれる随分前です。
これを読んで、「産むなら絶対女の子だ!!!!」と思ったものです。
しかし、私に授かったのは男の子。
もうこの本は、私には永遠に必要ないものになってしまった・・・
と、思っていたのですが、夫に影響されて読み直すと、
やっぱいい♪
この漫画、大好きです。
今読み直すと、また違った印象を受けました。
以前は、とにかく優しいママのスゥと、甘えん坊だけど素直なのんのん。
今は、意外と冷静なママのスゥと、やんちゃでちゃっかり者の、のんのん。
どちらも合っていると思いますが、
のんのんの描写が、今の坊とよく似ているところがあって、
「やだ、坊ってかわいいじゃん♪」
なんて、いまさらのように思ったりして(^^;
で、昨日、読み終わったのですが、
さて、また一から読み直そうかねぇ・・・
という気分です。
涙を誘う場面もたくさんあって、
なかなか泣く機会のない母は、こうやって泣いてスッキリするのデス♪
「世界でいちばん優しい音楽」 小沢真理
夫が入院する時に、随分と大袈裟な荷物を持っていたのですが、
その中には、漫画が入っていました。
で、退院してからも、読めなかった漫画を次々と読んでいて、
その中に、この「世界で~」があったのです。
私が読んだのは、坊が産まれる随分前です。
これを読んで、「産むなら絶対女の子だ!!!!」と思ったものです。
しかし、私に授かったのは男の子。
もうこの本は、私には永遠に必要ないものになってしまった・・・
と、思っていたのですが、夫に影響されて読み直すと、
やっぱいい♪
この漫画、大好きです。
今読み直すと、また違った印象を受けました。
以前は、とにかく優しいママのスゥと、甘えん坊だけど素直なのんのん。
今は、意外と冷静なママのスゥと、やんちゃでちゃっかり者の、のんのん。
どちらも合っていると思いますが、
のんのんの描写が、今の坊とよく似ているところがあって、
「やだ、坊ってかわいいじゃん♪」
なんて、いまさらのように思ったりして(^^;
で、昨日、読み終わったのですが、
さて、また一から読み直そうかねぇ・・・
という気分です。
涙を誘う場面もたくさんあって、
なかなか泣く機会のない母は、こうやって泣いてスッキリするのデス♪