少し前、幼稚園で仲良くしてもらっているお友達To君(年中)が、
剣道をはじめたと言った。
ママに聞くと、中学生のお兄ちゃんが剣道をしていて、
教えてもらっているとのこと。
私が剣道経験があることを覚えていた坊は、
私に剣道を教えて欲しいと言った。
遊びで教えてあげたのですが、坊には少林寺をやらせたい私。
ある日、テレビでちらっと柔道を見た坊が言った。
「ボクは何をやるの?」
なので、「よしきたっ!!!!」と思い、
インターネットで少林寺の“映画”のワンシーンを見せた。
するとしばらくして、坊が言った。
「ボク・・・これむり・・・・」
しまったっ!!!もっとレベルが低いのを見せるべきだった。
坊は、ものすごーい臆病で怖がりなのです。
とはいえ、少林寺は小学生にならないと受けてくれないので、
それまでに少しずつ刷り込もうと思う、懲りない母なのでした。
そんな坊が昨日、幼稚園でお友達と遊ぶ約束をしてきました。
えぇ、To君です。
えぇ、昨日、フランケンシュタインになっていた子です。
「明日トランポリンに行く約束をした」
と言うのですが、To君はお稽古があるはず・・・
しかし、To君とは何度かトランポリンに行っているので、
あまりに微妙な約束で、To君ママに確認メールを送りました。
すると、To君は忘れていたらしいのですが、
確認したため思い出したらしい。
どうせだからと、結局金曜日に行く約束をしました。
そのついでに、
「マックへ行って、2階で遊ぶ約束もした」
と、坊が言うので、幼稚園が半日の日に行く約束もしました。
ところが・・・
坊がSyu君も誘いたいと言い出したのです。
別にいいのですが、Syu君は兄弟がいる関係上、
幼稚園の帰りにホイホイと遊びに行く約束は出来ません。
でも、行きたいのですよね、Syu君が・・・
坊が、お昼ご飯時に、To君をトランポリンに誘ったらしいので、
おそらく、クラスの全員が知っているのでしょう。
仲の良くないクラスなら別にかまわないのですが、
親も子も仲の良いクラスなので、当然、子供は行きたいですよね・・
Syu君ママに電話してみると、
「あ、本当に行くんだ、でも平日はやっぱり無理~」とのこと。
そうだよね・・・
やっぱりSyu君、おうちで坊とTo君の話、してるよね・・・
Syu君が可哀想だったので、マックへ行く話をしたら、
「そっちは是非是非」
と言ってくれたので、マックへは一緒に行けることになりました。
が、しかし・・・・
こうなってくると、年少男子は仲良しなので、全員誘うべきなのか???
と、なるわけですよね。
っていうか、クラスの子、みーんな行きたいよね・・・
明日、To君ママに相談しよ・・・・
ホント、坊には振り回されっぱなしだわ・・・(--;
さらにそんな坊ですが、コミュニケーション能力は、
何回も書いていますが、実は低いです。
ちょっと強いことを言われると、すぐに凹んでしまいます。
昨日も「嫌なことがあった」と言うので聞いてみると、
園庭でクラスのお友達と5人で、小さなおうちみたいな所で遊んでいたら、
他のクラスの年長さんが、「どいて」と言ってきたと言うのです。
よくある話ですよね。
私:「あらそう、で、どうしたの?」
坊:「ボク達まだ遊んでるから、『入ってもいいけど“どいて”って言わないで』
って言った」
私:「へー・・・で、どうなったの?」とまた聞くと、
坊:「うん、入ってきたよ」
私:「一緒に遊んだの?」
坊:「遊んでないけど・・・入ってきたよ」
私:「ふーん・・・また“どいて”って言われた?」
坊:「言われなかったよ」
私:「へー、良かったじゃん、上手にできたんじゃない?
かーちゃんは、それで良かったと思うよ?
嫌なことじゃないんじゃない?」
坊:「でも・・・最初がいやだったの」
・・・・・しつこい男ですね・・・・
そりゃ、幼稚園がいつまでも楽しくないわけだ。
でも、そんなことが言えるようになったんだなぁと関心しつつも、
あまりに可愛くない年少だな・・とも思ったり・・・
さらにでも、成長が急すぎて、私はもちろんのこと、
坊自身も、自分の成長についていけてない気がします。
なので、昨日辺りから、約束してきた割には不安定な坊がいて、
かな~り面倒なことになっていて、私の怒声が響き渡っています(--;
剣道をはじめたと言った。
ママに聞くと、中学生のお兄ちゃんが剣道をしていて、
教えてもらっているとのこと。
私が剣道経験があることを覚えていた坊は、
私に剣道を教えて欲しいと言った。
遊びで教えてあげたのですが、坊には少林寺をやらせたい私。
ある日、テレビでちらっと柔道を見た坊が言った。
「ボクは何をやるの?」
なので、「よしきたっ!!!!」と思い、
インターネットで少林寺の“映画”のワンシーンを見せた。
するとしばらくして、坊が言った。
「ボク・・・これむり・・・・」
しまったっ!!!もっとレベルが低いのを見せるべきだった。
坊は、ものすごーい臆病で怖がりなのです。
とはいえ、少林寺は小学生にならないと受けてくれないので、
それまでに少しずつ刷り込もうと思う、懲りない母なのでした。
そんな坊が昨日、幼稚園でお友達と遊ぶ約束をしてきました。
えぇ、To君です。
えぇ、昨日、フランケンシュタインになっていた子です。
「明日トランポリンに行く約束をした」
と言うのですが、To君はお稽古があるはず・・・
しかし、To君とは何度かトランポリンに行っているので、
あまりに微妙な約束で、To君ママに確認メールを送りました。
すると、To君は忘れていたらしいのですが、
確認したため思い出したらしい。
どうせだからと、結局金曜日に行く約束をしました。
そのついでに、
「マックへ行って、2階で遊ぶ約束もした」
と、坊が言うので、幼稚園が半日の日に行く約束もしました。
ところが・・・
坊がSyu君も誘いたいと言い出したのです。
別にいいのですが、Syu君は兄弟がいる関係上、
幼稚園の帰りにホイホイと遊びに行く約束は出来ません。
でも、行きたいのですよね、Syu君が・・・
坊が、お昼ご飯時に、To君をトランポリンに誘ったらしいので、
おそらく、クラスの全員が知っているのでしょう。
仲の良くないクラスなら別にかまわないのですが、
親も子も仲の良いクラスなので、当然、子供は行きたいですよね・・
Syu君ママに電話してみると、
「あ、本当に行くんだ、でも平日はやっぱり無理~」とのこと。
そうだよね・・・
やっぱりSyu君、おうちで坊とTo君の話、してるよね・・・
Syu君が可哀想だったので、マックへ行く話をしたら、
「そっちは是非是非」
と言ってくれたので、マックへは一緒に行けることになりました。
が、しかし・・・・
こうなってくると、年少男子は仲良しなので、全員誘うべきなのか???
と、なるわけですよね。
っていうか、クラスの子、みーんな行きたいよね・・・
明日、To君ママに相談しよ・・・・
ホント、坊には振り回されっぱなしだわ・・・(--;
さらにそんな坊ですが、コミュニケーション能力は、
何回も書いていますが、実は低いです。
ちょっと強いことを言われると、すぐに凹んでしまいます。
昨日も「嫌なことがあった」と言うので聞いてみると、
園庭でクラスのお友達と5人で、小さなおうちみたいな所で遊んでいたら、
他のクラスの年長さんが、「どいて」と言ってきたと言うのです。
よくある話ですよね。
私:「あらそう、で、どうしたの?」
坊:「ボク達まだ遊んでるから、『入ってもいいけど“どいて”って言わないで』
って言った」
私:「へー・・・で、どうなったの?」とまた聞くと、
坊:「うん、入ってきたよ」
私:「一緒に遊んだの?」
坊:「遊んでないけど・・・入ってきたよ」
私:「ふーん・・・また“どいて”って言われた?」
坊:「言われなかったよ」
私:「へー、良かったじゃん、上手にできたんじゃない?
かーちゃんは、それで良かったと思うよ?
嫌なことじゃないんじゃない?」
坊:「でも・・・最初がいやだったの」
・・・・・しつこい男ですね・・・・
そりゃ、幼稚園がいつまでも楽しくないわけだ。
でも、そんなことが言えるようになったんだなぁと関心しつつも、
あまりに可愛くない年少だな・・とも思ったり・・・
さらにでも、成長が急すぎて、私はもちろんのこと、
坊自身も、自分の成長についていけてない気がします。
なので、昨日辺りから、約束してきた割には不安定な坊がいて、
かな~り面倒なことになっていて、私の怒声が響き渡っています(--;