goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんのちっちゃな素敵生活

日々の平凡な暮らしの中で見つけるほんの小さな幸せ

おめでとう食事会

2006年06月16日 11時56分19秒 | 生徒
またもやおめでとう?。。4月から延び延びになってた、高校合格おめでとう食事会をやっと開催出来ることになって今日は高校生2人(本当は3人なんだけど1人はスポーツ推薦で高校に入ったためスポーツ三昧の毎日でとても行くことは無理だったので今日は欠席)を連れて食事に行くことになりました。

二人の希望で(っていうか、だいたい毎年お決まりなんですが)行き先は ガスト(笑)高校生のたまり場的ファミレスですよね
ガストに入っていく二人の若い後姿


二人は何にしようかな~と考え中最初は値段で決めてた二人(せっかくおごって貰えるなら高いものにしなくっちゃってでも結局は自分達の好きなメニューに決定)


本当はここで心霊写真を取ってしまったんだけど。。公開はやめよ~~~っと。長女と私は何故か霊感体質??よくあるんですけどね

二人ともお腹がペコペコらしいんです料理を目の前にちょっと待ったの写真撮影二人にしたらえらい迷惑ですよね
Aちゃんはイタリアンハンバーグセット   Mちゃんと私は和風ハンバーグセット
 

若い二人はデザートも注文
Aちゃんはガトーショコラ?        Mちゃんは抹茶ティラミス?
 

Mちゃんはティラミスをハートにくり抜き、このハートが壊れませんように、、なんて以外にも(失礼失礼)可愛い事言うんですよ


Aちゃんは高校では吹奏楽部でテナーサックス担当、毎日部活で大忙しだそうです。Mちゃんはお洒落で面白い話をいつも聞かせてくれるんですよ。そんな二人は高校も全く別々ですが、小学校の時は同じクラスになったことも。二人とも全く違う生徒ですが、私にとったら小学校の時からレッスンに通ってる可愛い可愛い生徒達。こうして高校になってもずっと続けてレッスンに来てくれて本当にありがとう次は高校卒業おめでとう食事会の約束をしました。(その時はもっとレベルアップ?してレストランでディナーの約束)

食事会といえば4月に行った小学校入学おめでとう食事会と、中学入学おめでとう食事会の写真をUPします。

ほやほやの小学一年生達
 

ほやほやの中学一年生達


中一メンバーでのバンド‘KIREGIMI’による演奏も  
ギター&ボーカル;K君 、ベース;R君 、ドラム;Y君 エレクトーン;Sちゃん
ピアノ;Yちゃん  曲目(レミオロメンの3月9日)
 

こんな風に、うちの教室では、小学入学は教室で私の手作りハンバーグセット?。
中学入学は今回は教室で私のてこね(笑)ハンバーグを皆でホットプレートで焼きながらわいわい食べました。高校入学は毎年ファミレスで食事。高校卒業はレストランでランチかディナー。とお決まりのコースなんです

誰ですか、ご飯で釣ってやめさせないようにしていると影で言ってるのは~~(笑)ここでも若いエキスを一杯すっちゃいますみなさん来年入学の方お楽しみにね。もちろん、太っ腹(実際のお腹も)の私はぜーーんぶおごるわよ~ん




カントリー好き&我が家のティディーベアー達

2006年06月15日 11時09分18秒 | クラフト
今日は、一日雨模様。。。梅雨はイヤですね

ところで、私はかれこれ20年近く、カントリー雑貨や生活が大好きで(もちろん小さい時から海外の生活に憧れていました・・小学校の時は毎週日曜日に兼高かおる世界の旅を楽しみにしていました=知ってるかな~?この番組知ってる人はかなりの○○○)カントリーの本を読むのも大好き
今日はそのカントリーな生活のバイブルとも言える「私のカントリー」の発売日。私は朝一番に本屋に直行!まだ店頭に出ていないにのに店員さんに来たばかりの本の山から出してもらいました
これがそうです

これで57冊目です。

今から15年前当時カントリーに憧れていた私にとったら待ちに待った本の発売!
これがそうです。初版本なので、もうぼろぼろですが、私の宝です
ちょっと前この本の復刻本がでましたが、これは正真正銘初版本です(自慢)


こんなわたしはもちろんティディーベアーも大好き!ここで我が家のティディーベアーを紹介しましょう

今一番のお気に入りはルクセンブルグの娘婿のママにいただいた正真正銘本場のティディーベアー。表情がすごく可愛くて一目見た時から大のお気に入りなんです。可愛いでしょ


次は私の手作りのベアー達を紹介します
これは長女の結婚式の為に作ったベアーで胸元とドレスのスカートにはそれぞれ名前を刺繍しました。この2体は現在娘達と一緒にルクセンブルグで暮らしています(笑)


私のお気に入りのベアーの一つ。我ながら表情が上手く作れたなって思います最近目がちょっと欠けちゃって、かわいそうなので付け替えてあげなくては。。。このベアーの今の指定席は玄関なんです。


私の作ったベアーの一番小さい2体。。。体長約5センチ。小さいから本当に作るのに苦労しました足が一本行方不明!!痛そうなんです


ウサギかいなくまかいな。。それは何かとたずねたら。。なんて!ウサギの帽子をかぶったくまなんです。可愛いでしょ!でも夏はとっても暑苦しいんですよ


こんなひょうきんなくまも作りました。


これは初期の作品でボロボロ。。。恥ずかしいですね


これからは買ったものやもらったものを紹介します。
これは、10年以上前当時まだ可愛いティディーベアーが売ってなくて、アメリカの通販で輸入したもの。(どう見てもビーバーにしか見えないんですけど。。)服は後日アメリカ旅行でGet!したもの


これは雑貨屋さんで可愛いから衝動買いフレンチカントリーなベアーです


これは長女がアメリカに行ったときのお土産!フワフワ感がたまらなく気持ちいいんですよ


番外編
その1:このベアー実は手と足が逆なんですどじな私は完成するまで気がつかないで作っていたんです!まだ付け替えてないところが私らしい


つぎも娘達に不評なくま。。これは海外アーティストのセミナーに参加して作ったのですが、大先生様のはすごく可愛かったのですが、私のときたらまるで鳥??やっぱりベアー作りって表情がとても難しいですよね


これはくまはくまでもぬいぐるみじゃなく、中にキャンドルをいれる置物。クリスマス用に買ったものですが、可愛いでしょ。12月にUPするつもりの我が家のクリスマスに再び登場してもらいますお楽しみに!


これは先月のクラフト作品です。クラフトで思い出しましたが、もうそろそろ次のクラフト作品考えなくっちゃ。。。


これを見てもわかるように、私はティディーベアーが大好きで、いつか本場ドイツのシュタイフ社に行きたいと思っています。。夢がかないます様に。。。。


教室イベントPART2~夏祭り

2006年06月14日 23時17分40秒 | 仕事
先日はうちの教室のイベントの一つハロウィンパーティーの写真載せましたが、今日は一昨年開催した夏祭りの模様をUPします。花火大会はかれこれ10年前からやっていましたが、一昨年はついに夏祭りを開催しました

皆に浴衣を着てきていただきました。ヨーヨーすくいもやりました。



娘婿のCちゃんや次女のボーイフレンドM君も参加。初めての浴衣姿、何故かサマニなってたんですバーベキューをしました。


自分の浴衣姿はあまりにも似合わないのでUPしましぇーーん

みんなとっても楽しそうでした。私たちも、イベントはとても準備等大変ですが、子供達のキラキラした目を見ていると、よー-し又頑張っちゃおうかなっていつも思います






初の寄せ植え教室体験

2006年06月13日 23時49分11秒 | ガーデニング
今日は、もう一人の?Rちゃんママ=EMママに誘っていただいて、各務原の寄せ植え教室に行ってきました。
寄せ植えは今まで私は、自己流で、何の知識も無くただ好きな花や観葉植物を一緒に隣同士植えていただけでした。知識がない分、数日もするとどちらかの花が枯れてきたり自然消滅したりで上手く育てられませんでしたそんな私でも出来るかしら?とちょっぴり不安でしたが、体験してとっても楽しくて、是非これからも参加させていただきたいなって思いました

今日の作品は観葉植物のハンギングバスケットです。
こちらが寄せ植え教室の行われたショップです


始まる前に、ショップの庭を拝見。。
かわいい白雪姫や小人達
 

何とツリーハウスが!!これって小さい頃憧れてませんでしたか?秘密基地の様な場所は夢があって子供達大好きですよね。。。今の子って、こんな遊びしてるのかしら??孫が出来たら是非作ってあげたい!!!


素敵な寄せ植えもあちこちに。。


こちらが今回の寄せ植えに使う材料です。。


色々な?土を混ぜるところからスタート私なんかいつも培養土のみで植えていたのですが、やっぱり根本から違っていたんですね何でも自己流とは恐ろしや!!勉強勉強!!


バスケットの間に植物を一つ一つ順番に植え込んでいく。この順番は初心者の私は全くわからないので、先生やEMママに聞きながら植え込んでいきました。(手のかかる生徒ですいません)
 

見よう見まねで出来上がりましたアメリカンブルーにも花が咲き、約2倍の大きさに育つそうでとても楽しみです。。


ちなみにこちらは先生の作品。。やはり素敵ですよね


レッスンが終わるとサンルームでお茶をいただきながら、先生からのアドバイスや反省会


みんなで車に作品をつんで。。。


レッスン後はお決まりというランチにも御一緒させていただきましたお店の名前は 石釜&鉄板ダイニング 橙と言うお店で、とても美味しかったし量もたっぷりで、昨日に続き完食

メニューを紹介(月替わりだそうです)

オードブル盛り合わせ


サラダ(ささみと梅肉のサラダ)


メイン(鳥もも肉のガーリック焼き 大根おろしのサッパリソース)&海老のフリッと トマトソースあんかけ


スープ(帆立貝のポタージュ)


デザート盛り合わせ


こちらがメンバーの皆さん!!これからも参加したいのでよろしくお願いしま~すメンバーの方には次女の幼馴染のYちゃんママや、以前K小学校にクラフト(ドライフラワーを使ったクリスマスキャンドル)をお母様対象に教えに行った時に参加していただいたママが見えたりと、、本当に世間は広いようで狭いですね


皆さんとても良い方ばかりで、とっても勉強になったし、とっても楽しかったです今、自分の教室のレッスンも皆様の御協力で月3回レッスンにさせていただいて以来、心と時間の余裕が出来、今まで忙しさにかまけてできなかった色々な素敵な体験をさせてもらい、本当に感謝していますこれからもいろんなことにチャレンジしていこうと思います。

P.S.
今日は次女も仕事がお休みなので、ガーデニング教室終わってから、恒例の?私、次女、おばあちゃんの三人で木曽川のKにショッピング
いつもの私達の行動その1=ペットショップで子犬のチェックいつ見ても子犬ってかわいいな


その後ブラブラとウインドショッピング。。。そしていつもの行動その2=スタバでお茶
今日も次女は抹茶フラペチーノ


おばあちゃんはストロベリーフラペチーノ?画像がぼやけちゃった。。(このボケ具合はおばあちゃんの○○○と同じかも


私は珍しく、マンゴフラペチーノ


一休みして買い物をして、今日の夕食は、次女の好物手巻き寿司。ボーイフレンドのM君も呼びました



WおめでとうPart3&話題盛りだくさん!

2006年06月12日 23時43分56秒 | 生徒
今日はまたまたおめでたいニュースを!!!

Yちゃん先生(24才)が婚約しました本当におめでとうございますお相手は10才年上のN君。N君は先日Yちゃん先生の家に遊びに行った時、始めて会いましたが、とっても誠実でおおらかで、大人(私と一緒だわ)な人です。ポン子(私はこう呼んでいます)には、ぴったりのお相手
本当におめでとう人生新たなスタートお幸せにね
今週土曜日ポン子が昼からレッスン代講の時に終わったらN君きて、我が家で、私の手料理を食べてもらうので私も今から楽しみでーーーす又その時写真UPします!

もう一つ、今日嬉しいニュースが!!!私の生徒だったRちゃん(長女の親友でもあり、私の専属?美容師Mちゃんの妹さん)が何と、JALのキャビンアテンダントの試験に合格したそうです超難関ともいえるスッチーの試験。昔からの夢だったもんね。やっぱり思えば夢はかなうって本当ですよねRちゃん本当におめでとう!私も昔はスッチーに憧れていたんだけどな~~~。(アテンションプリーズ~・・・この言葉知ってる人はかなり古いかしら??)。。。すいません今またドラマやってるそうで。。ドラマを全く見ないのでしりませんでした。


昨日の続きでハロウィーンの写真のUPします。
これは2003年のハロウィンの写真の一部で、オーロラ姫がスッチーのRちゃん、シンデレラが次女、黒猫が長女、そして私はティンカーベル
ミニスカはいて次の日は風邪ひいてしまった。(全員の衣装は経費節約?で私の手作りでやんす)


これは、誰でしょう???子供達の夢を壊さないためにも、、ノーコメント


こちらは長女と娘婿のCちゃん。本場もの?だから様になってるでしょ(笑)Cちゃんもいつの間にか、我が家のペースに


まだまだ色んなイベントの写真次回UPしまーす。

話は変わって、、今日から又5連休なので(すいませーーん)またまたM子ちゃんママのN子さんとランチへ行ってきました。今日は生徒のRちゃんのママのお勧めの各務原の
三雀庵に行ってきました。古民家風なイタリアンレストランでとても風情があってお料理も産地にもこだわっていて美味しかったです。Rちゃんママありがとう

外観です


内装です


まずは、大葉とレモン風味の?焼きなすが入っていました


パン:3種類のパンが出てきて、柔らかくておいしかった


オードブル:タイのカルパッチョ、ミル貝のグリル、魚のテリーヌ


スープ:冷製トマトのスープ


パスタ:カレー風味のパスタ、車えびが入ってました


メイン料理=私は肉料理:地鶏のソテー、きゅうりのソース


N子さんは魚料理:あいなめのソテー、ハーブと水菜添え?


デザート;イチジクのソルべとグレープフルーツのケーキ&コーヒー


静かな空間で、和の素敵空間を美味しい料理と共に味わってきました

今日は帰ってから、先日買った、ル・クルーゼで料理に挑戦鶏肉のトマト煮込みを作りました。お肉も短時間で柔らかくなって、とっても美味しかったです(腕がいいのか鍋がいいのか????)














グレード試験日&我が家の仲間達七変化

2006年06月11日 11時27分08秒 | 仕事
今日は、ヤマハグレード試験がありました。13級4名、11級2名で当教室にて行われました。試験管は私なので、みんなリラックス?と思いきや、やはり普段は個人レッスンなので、みんなの視線の中での試験は、やはり緊張感のあるものでした
10級4名、8級1名は、楽器店の試験会場で行われました。この5名の子達も早朝練習に来て、少しでも試験会場の臨場感を味わってもらいたいので、毎回必ず試験数時間前に教室に立ち寄ってもらってます。
皆さん本当にお疲れ様でした教室でのレッスンに加え、やはり自宅での練習は不可欠なので、いつもお母様方にはご協力していただいております色々ありがとうございました。(自宅での特訓でお熱が出た子も。。。)皆さん頑張ったから結果お楽しみにね

今日は試験が終わったあと、T君が航空チケット代を払いにやってきました。(と言うのも今度一緒にルクセンブルグに行くので、、、って言うか、海外初心者を連れてってあ・げ・る・ンですけどね)実は私はこのたびANAのマイルがたまって、フランクフルトまではタダでいけるので(とはいっても、空港税、給油代、フランクフルトからルクセンブルグまでの航空チケット代は自前ですが)一人で行く予定でしたが、T君が以前から行きたいって言っていたので一緒に(どんなカップルじゃん??)行くことになりました。宿泊は娘の家なのでタダこれは特権ですよねまた9月には旅行記UPしますね。お楽しみに!

旅行の話になってしまいましたが、T君には以前から約束していたチーズケーキを焼こうと、今までとは又違ったレシピでスフレ風のものを作ってみようとチャレンジところが、味見すると何故か???あっ!忘れた、レモン汁入れるのを一味足らないとはこういう場合に相応しい言葉でしたやっぱりまだまだ修行が足らないんだなあ勉強勉強!!T君も生意気に。。。微妙だね。。。なんて。そのあと、デートの時間まで暇つぶしと言って3時間我が家に滞在してったんです

このポーズは、何かわかります???そう、冬のソナタのヨン様ポーズの一つらしいです

ヨン様で思い出しましたが、一昨年前のハロウィンパーティーではT君はヨン様になりましたねこれがその時の写真です。おばあちゃんも新デレラじゃなくて古デレラとして登場


初登場ジャーーン私です自称28歳でまだまだいけるかしらん?
一昨年のハロウィン


昨年(憧れのアメリカンカントリードールANNに変身:衣装は本場でGET!!)

父や母が見たら。。。でも写真おくったわ。。可愛いねっていってくれたっけ??
この日ばかりは近所の人になるべく会わないようにしています(笑)こんな姿を見られたら、あじさい祭りや寄り合いになんていけませんもの

昨年のおばあちゃんとT君
ヤンキーと松ケンの踊り子に扮装!



まあ私の周りの人や生徒はもうこの状況にはなにも驚かなくなってますが、初めての方はさぞかし、我が家のメンバーにおどろかれたのでは。。。

私のブログタイトル。。ほんのちっちゃな素敵生活。。とだいぶかけ離れた内容になってしまったわ。。まだまだ、娘や娘婿のハロウィン写真ありますが、掲載OKが出たら明日にでもUPします。お楽しみに







締めくくりは土曜日メンバー

2006年06月10日 21時58分23秒 | 生徒
ついに土曜日のメンバーです

土曜日は朝7:30から来ていただいてます

学校休みの朝早く一番に来てくれる子は、Yちゃん&Sちゃん姉妹です。とっても頑張り屋のお姉ちゃんYちゃんと、とってもたのしいSちゃんです。7月のグレード頑張ってね

次は元気なサッカー少年S君:リトミック時代からレッスンに来てくれてます。火曜のN君のお兄ちゃんです。私のクッキー「めっちゃうめ~~~」と言って食べてくれました。ありがとう


昨日修学旅行帰ってきたばかりのAちゃん:学校、塾など両立大変だけど、頑張ってね


本来次はYちゃんMちゃん姉妹&HちゃんY君兄妹の4人のレッスンが続きますが、学校行事のため今日はお休み。来週UPさせていただきまーーす

ほやほや中学生のAちゃん:いつもニコニコ、とても面白い話をたくさん聞かせてくれ2人でいつも大爆笑してるね


今日妹さんのグレード練習に一緒に来ていたMちゃん:昨日は修学旅行だったので今日パチリ!!私や娘のブログを早くから見てくれていたんですよ。ありがとう


新しいお友達のNちゃん:ママや弟さんとパチリ!!これから音楽だーーい好き少女になってね


いつもニコニコ遠くから今日は自転車できてくれました:中学になって大変だけど両立頑張ってね


笑顔がとってもかわいいYちゃん:7月のグレードめざして頑張ってね!仲良しの金曜日メンバーのAちゃんと一緒に受験します


とても頑張り屋のNちゃん:いつも大好きな曲をリズムに乗ってかっこよく弾いてくれます


努力家で勉強家のAちゃん:いつもたくさん練習してきてくれます。明日のグレード頑張ってね


Aちゃんの弟さんのR君:クッキー美味しかったかな?お姉ちゃんに続き7月にはグレード受験。頑張ってね


3歳からレッスン始めて早中学2年生のAちゃん:始めはエレクトーンに足が届かなかったのに今じゃ有り余ってるぐらい足が長いね。。うらやましいな


次は今日用事で来れなかった中学生Mちゃん。又次回UPしマース

そんなこんなで、私の教室のメンバーを紹介させてもらいました。ご協力ありがとうございました何人かは用事でお休みでしたが、そのつど紹介させていただきます。。。

そうそう、私が焼いたクッキー驚くことに!!完食みんな褒め上手で、美味しい美味しいとか超上手いとか、ウメーとか(照れちゃうなあ。。)言ってくれちゃったので、又お休みの間に焼いちゃおうかなあ~~~お楽しみに。

明日は当教室でヤマハグレード13~11級試験、又楽器店で10級以上のグレード試験があります。皆さん頑張ってくださいね

金曜メンバー

2006年06月09日 23時31分28秒 | 生徒
季節は梅雨毎日はっきりしない天気が続いてるけど、気持ちだけはいつもHAPPYでいたい今日この頃

今日も一日頑張るぞーーーと気合を入れて(大げさだよ)レッスン開始

朝一にきてくれたのは。。。。
いつもニコニコ楽しそうにレッスンに来てくれるHちゃん:ママは長女の一つ上の先輩、昔はCMにも出ていた美人妹のHちゃんも一緒にパチリ

午後一番に来てくれたのはRちゃん:Hちゃんと大の仲良し妹のKちゃんと一緒にパチリ!オーーーイ、ママが見えないぞーー(笑)


いつもとっても元気よく、色んな話をたっくさんしてくれるSちゃん:妹のHちゃんを抱っこしてとっても仲良しさん



新しいお友達のD君;昨日登場のR君のお兄ちゃんです。一杯練習してきてびっくりしました。これからも頑張ってね!ママ、パン作り頑張ってね


とっても元気がいいAちゃん:お家で飼っているシーズの話また聞きたいな!7月グレード頑張ってね


いつもニコニコEちゃん:来週お休みって言ったら、すごく悲しそうな顔だったね。。。ありがとう、嬉しいな


とっても頑張り屋さんのAちゃん:たくさん練習して上手に弾けるようになったね!明後日のグレード頑張ってね


中学生になったAちゃん:とても頑張り屋で、中学生活忙しい中、見事に両立しています


同じく中学生になったYちゃん:宿題は必ず練習してきて、Aちゃんと同じく見事に両立していますオーーイ顔が見えないよ~~


最後に来てくれるのは高校生Mちゃん:ギャル?のMちゃんはいつも練習すごくしてくるんですよ。いつも色々な事2人で話して楽しいよね


今日事情で来れなかった、Yちゃん、中学生のAちゃん、OLのKちゃんは再来週UP↑しまーーす。

今日もみんな可愛い元気な生徒さん達

今年は中学になった子達もたくさんいますが、宿題、部活、塾、本当に忙しい中レッスンは休まず来てくれて本当に嬉しい限りです体だけは気をつけて頑張ってくださいね(自分にも言えますが。。。)


PS。

今日は以前から欲しかったル・クルーゼのお鍋を買いましたたまたま今日広告で安売りをしていたので、朝レッスン終えてすぐ買いに行きましたお料理の腕上げなくっちゃ


お料理と言えば、素敵な本も見つけて買っちゃいましたメークアップアーティストの嶋田ちあきさんの奥さん嶋田真理子さんの本です。やっぱり玄米って良いんですよね


もう一つ、一昨年まで東京、大阪、など追っかけしていたblueのメンバーのダンカンのソロアルバムを買いましたこれからじっくり聞いてみます


今日試験の申込用紙もって来てくれたYMママ。すごくスマートになって(以前からスマートなんですがね)、ダイエットの秘訣を色々伝授してもらいました来週は土曜日以外レッスン休みなので、ランチや高校生の生徒との食事会など食べる機会ビッシリどうやら実行は再来週になりそう(笑)


今日のメンバー:木曜編

2006年06月08日 23時38分39秒 | 生徒
今日も一日頑張るぞーーと今日も早朝レッスン開始・・・本当に朝早くからありがとうございます

朝一にきてくれるのは、元気一杯R君:明日はお兄ちゃんも登場頑張ってマース


次は、ちょっぴり恥ずかしがりやさんだけど頑張りやさんのSちゃん:日曜日はお姉ちゃんと一緒にグレード頑張ってね



次は、Sちゃんと同じ幼稚園のお友達で、頑張り屋さんのRちゃん:Rちゃんも日曜日のグレード頑張ってね


これからは午後からのレッスンです。

元気一杯でいつもたくさんお話してくれるNちゃん:日曜のグレード頑張ってね妹のAちゃんも一緒にパチリ!ママは~~~??


仲良し3姉妹の右からAちゃん、上がRちゃん、そしてちびちゃんの(笑)Mちゃん:Aちゃんは7月にグレードを控え特訓中頑張ってね!元気一杯のRちゃん、パワフルなMちゃん、いつも元気たくさんもらってます(吸い取られてるかも。。笑)


とても頑張り屋さんのAちゃん:Aちゃんも赤ちゃんだったのでもう5年生だなんて信じられません。。次のグレードにむけて頑張ってね


とても元気がよくて頑張りやのHちゃん:Hちゃんも昔はリトミックのお友達だったね。あっと言う間に時が流れ~~早4年生。7月のグレード頑張ってね


K君&K君の仲良し兄弟:笑顔が素敵なK君、ちょっぴり恥ずかしがり屋のお兄ちゃんK君、、二人ともとても頑張り屋さんママはグルメな音楽家


うちの教室に変わってきてまだ間もないRちゃん:大好きな曲にチャレンジしています!頑張ってね


とても頑張り屋で最近6級を取得のギターも得意なAちゃん:中学生活との両立大変だけど、現在大曲にも挑戦中!頑張ってね


MちゃんはAちゃんや水曜のRちゃんや土曜のAちゃんと4人はRIMEと言うバンドを作っています。(Mちゃんの担当はドラム):中学生活との両立大変だけど頑張ってね


野球少年で中学2年のY君はエレクトーン少年:毎回レッスンでは色々な音楽情報教えてくれます。保育園だったのに今は身長170センチ近くに成長したイケメン本人の希望で愛用のグローブとボールを公開



今日、体調不良でお休みだったYちゃん早くよくなってね。次回UPします。
又、高校生のTちゃんも今日はお休みだったので次回UPします。

今日のメンバーもレッスン始めてから間もない子や10年近い付き合いの子、さまざまですが、皆とても明るい子ばかり又毎日レッスンしていて、常に思うことは、私の教室のママ達がとても協力的でそれに加え、皆さんとても情報盛りだくさんで前向きな方ばかりだから私自身いつも勉強させてもらってるし、エネルギーをいただいていますこれからもよろしくお願いしま~す

PS
Rちゃんのママからお庭で咲いている柏葉あじさいの画像をいただきましたあじさいにもこんな素敵な品種があるのねかわいい~~~


も一つ追加今日は次女の誕生日だったので次女は彼からこんな素敵な花をもらったんですよとっても綺麗ね。。いいわね若いということは(笑)





水曜メンバーも元気一杯

2006年06月07日 23時58分42秒 | 生徒
今日のメンバーを紹介しまーーーす

今日から土曜日は早朝レッスンもあります早朝より本当にありがとうございます

朝一番にきてくれたのはYちゃん:クッキーの上の塩?(一応砂糖かけたんだけど。。笑)美味しいってクッキーをぱくっ


新しいお友達のKちゃん:月曜日のK君の妹さんです。ちなみにママはスポーツウーマン


3人一緒に登場左からSちゃんとMちゃん&Mちゃん姉妹:家も近くでとっても仲良し右のMちゃんは新しいお友達です


元気なエレクトーン少年S君:日曜日のグレードがんばってね


とっても恥ずかしがり屋のHちゃん:ついこの前までスモック姿だったのに。。もう5年生。。早いな


笑顔がとってもかわいいRちゃん:2才のリトミック生だったのにもう3年生小人さんの役思い出すね。。


いつも笑顔で色んなお話いっぱいしてくれるEちゃん:今日は宿題を「無理」って書いてきました(笑)でも上手に弾けたね


いつもニコニコ笑顔がかわいいNちゃん:今大好きな曲にチャレンジしてます。頑張ってね


とっても仲のいい姉妹M-子ちゃんとAちゃん:3才だったM-子ももう中3!勉強頑張ってねとても恥ずかしがりやのAちゃんだけどだんだんたくさんお話してくれるようになりました


本人の希望で顔は。。。とのSちゃん:部活との両立頑張ってね又バンドやろうね


とってもリズム感よく、ベースも弾けるRちゃん:中学生活とっても大変だけど両立頑張ってね


仕事をしながら主婦でもあるMちゃん:20才だった時初めてレッスンに来てくれて以来?年。。今はすっかり主婦兼キャリアウーマン。片道40分かけて通ってくれてありがとう


今日は私の都合で変更してもらったSちゃん:次回UPしまーーす


今日のメンバーもピチピチちゃんばかり、いっぱい若いエキス吸ったよ~~

今日のメンバーPart2火曜日編

2006年06月06日 21時09分31秒 | 生徒
今日のメンバーも元気一杯

最近ピアノコースからエレクトーンコースに変更したN君:7月グレード頑張ってね


今日からレッスンの新しいお友達のNちゃん:音楽の大好きな女の子になってね


いつもニコニコ楽しいEちゃん:日曜の試験頑張ってね


リトミックコースの時は2才!だったAちゃん:7月グレード頑張ってね


Aちゃんのお姉ちゃんのAちゃん:3歳だったのにもう6年生。。時の経つのは早いね。。


いつも元気にごあいさつSちゃんとお姉ちゃんのKちゃん:7月グレード頑張ってね


いつも穏やかでにこにこのHちゃん:小学生最終学年思い切りエンジョイしてね


スポーツマンでサッカー少年のK君:スポーツと音楽両方がんばってね



とっても面白くてお話大好きHちゃん:これからも面白い話怖い話たくさんしようね


吹奏楽でサックス担当のRちゃんは今日陸上記録会練習のため欠席
ソフトボール部で頑張ってるKちゃんは、なんと足首を骨折今日は欠席



お家カフェ?

2006年06月06日 05時58分32秒 | 食と健康
先日、長女やM子ちゃんのお勧めでカフェクリーマーを買いました
これがそのカフェクリーマーです。


専用カップにミルクを入れて、ほんの30秒ほど電子レンジでチンして、専用クリーマーで泡立てると、驚くほどの滑らかな泡立ちクリームの出来上がり

エスプレッソマシンが我が家には無いので普段より濃い目のコーヒーを立てて。。このコーヒーをスタバのお店の方に勧められました


私のなんちゃってカフェ(笑)気分で今日もいい気分


皆さんもお試しを

レッスンスタート!!

2006年06月05日 23時41分55秒 | 仕事
1週間のお休みが終わって今日からレッスンスタートかなり遊びぼけちゃってるかも

今日は昨日作ったクッキーに久々にコーヒー&ココアのサービスを始めました教室にはなるべく新しい雑誌をいつも用意今日も色んな雑誌を買ってきましたみなさんお楽しみにね!!

 

みんな(ママたちも?)雑誌も楽しみにに来てくれます

今日月曜のメンバーを紹介します

とっても元気でお茶目なまゆちゃん&ママ:日曜のグレード頑張ってね


新しいお友達りなちゃん&ママ:音楽大好き少女になってね


新しいお友達でりなちゃんのお兄ちゃん:元気でとっても楽しい子でーーす


とっても勉強家でいつもたくさん練習してくるまいちゃん:7月のグレード頑張ってね


笑い出すととまらないまゆちゃん:自然教室のピアノ伴奏頑張ってね


おめめクリクリかわいいまこちゃん&ママ:いっぱい練習してきておりこうさんね


いつもたくさん練習頑張ってるゆうちゃん&ママ:日曜のグレード頑張ってね


先日もYちゃん先生のレッスンで登場Nちゃんとお姉ちゃんのHちゃん:日曜のグレードがんばってね


いつもとっても明るいKちゃん:7月のグレード頑張ってね


ほやほやの中学生Yちゃん:家が前後ろと言うことで赤ちゃんの頃から知っているYちゃん。。大きくなったね。(今度携帯アドレス教えてね)


今日はK君が塾の関係でお休みだったけど来週登場してもらいます
今日から1週間教室の生徒さん達全員に登場してもらいまーーーすよろしくね

旬な食べ物

2006年06月05日 23時12分19秒 | 食と健康
昨日M子ちゃんのママにたけのこをいただきました。

 
だからたけのこを米のとぎ汁でゆでて味噌和えを作りました新たまねぎもいただいたので、スライスして水にさらして今日はポン酢でいただきました。次女が大好きなコロッケも作りました。我が家のコロッケは定番のひき肉入り!実家の母がいつも作ってくれた味と何故かそっくり次女は昼と夜とで合計4個も食べましたでもコロッケは手作りが一番ですよね
恥ずかしながら画像を。。。


クッキークッキークッキー

2006年06月04日 20時44分43秒 | お菓子
今日は以前から言っていた、000枚クッキーを焼きました
明日からレッスンが始まるので、、(とは言っても、月3回レッスンなので、来週は月~金まで又お休みになりますが。。)忙しくなるので、皆とお約束したクッキーを作るのは今日しかない

今日のレシピは、チョコチップクッキーと、ブラウンシュガークッキーを焼くことにしました。このクッキーはアメリカンカントリークッキーの代表ですよね。長女も先日パートナーに焼いてあげたんですって愛情たっぷりの手作りクッキーは素朴で自然な味が美味しいですよね

私は幼い頃から、赤毛のアンの生活(カナダですが)に憧れ、将来母になったら絶対子供にクッキーやお菓子を作ってあげようとずっと思ってました。だから、クッキーやケーキを焼いたりする時間はとても幸せを感じます今だに、海外でのカントリーな暮らしに憧れています(笑)


先日KIKUYAで買った材料も

チョコチップクッキー

中に、バターとショートニングを混ぜて入れ、アーモンドプードルも入れました
 

次はブラウンシュガーをいれた素朴なクッキー。1つはシンプルに、1つは上にグラニュー糖をまぶし、もう1つはプルーンを上にトッピングしてみました
 

結構たくさん作ったつもりだけど、全員に渡るかな~
 

よーく冷ましたら、クッキージャーに入れて保管明日からみんな、美味しいって言ってくれるかな


今日は、昨夜セットしておいた、パンが焼きあがりました粉もイーストもKIKUYA(この店の回し者じゃ決してありませんわよ。。笑)の物を使ったら、何とやはり、ベーカリーの釜から2~3cm出てるではありませんかやっぱり違うんです。ね~~Cちゃん温かいまま切ったので切り口の山がつぶれてしまったんですが、最高に美味しかったですもっと普通はもっとキメが細かいのかな?Cちゃん又教えてね


明日からは忙しくなるので、ブログアップ出来ない日増えるかも????
じゃー気分を切り替え頑張るぞーーー