クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

堺旧港観光市場で海鮮焼

2009-09-13 23:55:00 | まち歩き

堺旧港観光市場も9月になると、ずいぶん涼しくなって、晴れてて、海鮮焼き日より。

Ichiba50 今月もちょっと出遅れて、11時30分頃、魚市場に到着。
さっそく、海鮮焼きの受付に行ったが、満席。
待ち時間は「45分くらいやと思います」とのこと。
順番待ちの申込して、その間、そばとか食べて時間調整。

Ichiba51 今回も「ぶっかけそば」を選択。
食べながら、「泉北そば打ち普及の会」のテントの方を、ちらちら見たが、
やきとり君が見当たらない。
今月は、休みかな。

Ichiba52 揚げたて、熱々の「漁師の天ぷら」
げそ、太刀魚、はも。
食べ終わって、海鮮焼きの順番待ち状況を見たら、あと3人。
よし、ビールを買ってスタンバイや。

Ichiba53 夢衆でおなじみ河合酒店さんで、冷え冷えビールを買った。
「やきとり君、今月はいませんねえ」とか話しながら、ビールを持って海鮮焼きの方へ歩き出した。
が、しかし、海鮮焼きには辛口の「夢衆」が合うなあ。
てなことで、河合酒店さんにもどって、追加で「夢衆」を買った。

Ichiba54 海鮮焼きの受付に行くと、ちょどクマさんの順番やった。
ここで、「貝焼きセット」500円を2セット買って、七輪のあるテーブルに案内してもらった。
「貝焼きセット」500円は、超安い。
セットには、帆立貝2枚、サザエ2個、大アサリ1個が入ってる。
黒潮市場じゃ、同じ食材で1,500円くらいする。

Ichiba55 まず、ビールをググっと飲み干して、お楽しみ「夢衆」を味わう。
こういう「焼き物」には辛口の「夢衆」が合う、旨い。

Ichiba56 帆立貝とサザエ。
大アサリのこの後いただいた。

Ichiba57 ウミウシならぬ、帆立貝とサザエのマクロ。
ウミウシよりぜんぜん大きいけど。
ダイビングしてる人しか分かりにくいネタですんまへん。

Ichiba58 山之口商店街マルミ・ベーカリーのパン。
「晶子のむらさきあんぱん」、「かぼちゃのパン」、「さつま芋のパン」やったかな、を買って帰路についた。

Ichiba59 途中、なんばん橋のところで、「観濠クルーズ」のボートに乗ろうとしてる人達がたくさんいた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島路地裏探検記5

2009-09-09 23:45:00 | 食べ歩き日記

福島路地裏探検記part5
キーワード、風船、コース、電車
いつものとおり、携帯のカメラ・・・以下省略。



Fukushima40 いつもの天乃屋
4周年記念の飾り付け、風船、風船、風船。











Fukushima41 コース料理+飲み放題を注文、ただし2時間制。
奥の枯れ枝のようなものは、スパゲティのフライ。











Fukushima42 左、トマトとキャベツの和風マリネ。
右、小海老とキノコのサラダ。
野菜不足はこれで解消。











Fukushima43 いつもの、神戸長田のそばめし。
この半熟玉子がたまらんなあ。













Fukushima44 玉子たっぷりの豚平焼。
昔からこれも大好物のひとつ。
鉄板にくっ付いた玉子を削り取りながら食べる。











Fukushima45 黒下和牛の鉄板焼き。
ちょっとレアに焼いた上にネギ、旨いなあ。











Fukushima46 牛スジとネギのお好み焼き。
とろ~り玉子がのってて、ええ感じ。
山崎のプレミアムハイボール。
この後、2時間の制限時間になった。
でも、ほかに順番待ちのお客さんがいなかったので、飲み物を単品で追加注文してもう少し飲んでた。







Fukushima47 ちょっと早めに駅に行ったつもりが、結局は最終電車。
ま、間に合って良かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島上陸

2009-09-07 23:15:00 | まち歩き

サンフラワーで大分の別府へ、そこから陸路で長崎、さらに小型船で軍艦島へ。

Gunkan20

管理者である長崎市の規則か、船会社の規則か分らんけど、事前に以下の注意があって署名して提出。
船内でも再確認のアナウンスがある。
1.ハイヒールなどカカトの高い靴はダメ。
2.傘はダメ。
 カッパを用意しておくほうがいい。
3.飲酒ダメ。
それから、気象条件などで、上陸できない場合もある。
上陸できるのは、年間100日前後らしい。

で、乗船券を渡してマルベージャ号に乗船。
13時40分長崎港を出港。
軍艦島まで約50分。

Gunkan21 マルベージャ号は女神大橋をくぐって、軍艦島へ。

Gunkan22 途中船内で、色分けされたカードを配ってくれる。
カードの色で1班、2班というように班分けして、上陸後、班ごとに行動する。
なので、友人同士など同じグループで行動するんだったら、同じ色のカードをもらうように、と案内がある。
色が違ったら、上陸後、別行動になる。
船内で「いまからカードを配ります」って案内があったら、席を離れていてももとの席に戻って、同じグループ同士まとまっておく。

Gunkan23 やがて、軍艦島が見えてくる。
写真を撮るんだったら、2階の進行方向に向かって右がおすすめ、行きも帰りも。
でも、2階はめっちゃ風が強い。

Gunkan24 チケットを渡して、ドルフィン桟橋から上陸。
後ろに見えるのが、3号棟、幹部職員用社宅かな、たぶん。

Gunkan25 第1見学広場で、カードの色によって班分けして、ボランティアガイドさんの説明を聞く。
あれだけ事前に注意があっても、日傘を広げてる人がいてた。
注意書き読んでないのかなあ。
説明聞いてないのかなあ。

Gunkan26 白い灯台の横、岩山の上にあるのが貯水槽。
海水と真水に分けて、貯めてたようなこといってた。
真水は貴重なので、風呂のように海水が使えるところは、できるだけ海水を使う。
この白い灯台は、閉山後の昭和50年に設置されたもの。
手前の階段が、第2竪抗の跡。

Gunkan27 写真を使って説明してくれる。
軍艦島にボタ山が無いのは、写真のように海に捨てたり、廃坑に捨てたりしてた、とのこと。
写真は、アパートの真中をベルトコンベアーが通ってる、音がやかましいやろうな。
後ろのレンガは、総合事務所跡。

Gunkan28 一部を除いて共同風呂。
水不足なので、風呂は、海水を沸かしてた、上がり湯だけ真水を使ってたとのこと。
ただ、風呂は石炭の粉で真っ黒になるとのこと。

Gunkan29 大正5年、1916年に建てられた30号棟。
日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパートらしい。
すごいなあ、当時の超ハイテク建築やったんやろうな。

Gunkan30 プールの跡。
真水は貴重なので、プールには海水を入れてたとのこと。
また、広場が少ないので、水を抜いて、野球だったかソフトボールだったかも、ここでプレイしたとのこと。
ただ、ホームランを打とうものなら、ボールはプールの外、海の方に飛んでいって、当分口を利いてもらえなかったらしい。

Gunkan31 端島小中学校とベルトコンベアの支柱跡。
これを見ながら、ドルフィン桟橋へもどる。

Gunkan32 15時30分頃、ドルフィン桟橋から船にもどって、出航。
この全景が「軍艦土佐」に似てるから、「軍艦島」というようになったらしい。
島の西の方を回ってから長崎港へ。

Gunkan33 左の方から①端島小中学校、②端島病院、③白っぽい建物の隔離病棟、なんかが見える。

Gunkan34 軍艦島を後にして長崎港にもどる。

Gunkan35 港の売店で、九州名物のアイスキャンデー「白クマ」を買って、ほっとひと息。
パイン、黄桃、あずきが入ってる。
MorinagaじゃなくMarunaga。

Gunkan36 博多から、19時30分の「のぞみ」で大阪へ。

Gunkan37 博多どんたく弁当、外観はこんな感じ。
あ~腹が減った。

Gunkan38 博多どんたく弁当、中身はこんな感じ。
弁当を食べて、ビールを飲んで、しばらくすると、21時58分新大阪に到着。
お疲れさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフラワーで別府へ

2009-09-06 22:45:00 | まち歩き

サンフラワーで大分の別府へ、そこから陸路で長崎、さらに小型船で軍艦島へ。

Gunkan01 関西汽船のサンフラワー、大きすぎて写真に収まらへん。
ちょっと早め、17時すぎ、南港に到着して、チェックイン。
事前に弁当、お茶など買って、待合室でスタンバイ。
ビールは、冷えてる方がいいので、船の中で買う。
たしか、18時頃乗船開始。
18時50分出航。

Gunkan02 これが、クマさんの210号室。
テーブルがあって、テレビを見ながら、ビールが飲めて快適。
この日は、朝から所用で出かけてて、汗をかいたので、まずは風呂に行ってさっぱり。
風呂場の窓から南港の風景が見える。

客室備品は、洗面台があって、テレビ、タオル、歯ブラシセット、ゆかた、スリッパ。
風呂とトイレは外。

Gunkan03 風呂の後、神戸の夜景を見ながら甲板で夕涼み。
台風の影響か、かなり風が強い、飛ばされそうなくらい風が強い。
19時50分頃、明石海峡大橋を通過。
写真がブレてうまく撮られへん。
三脚があっても、たぶん無理かな。
船は動いてるし、エンジンの振動で甲板までブルブル振動してるから。

このあと、ビールを船の売店で買って、部屋で夕食。
でも、弁当類は、わざわざ事前に買うほどじゃなかった。
船のレストランも、売店のビールも、そんなに高くない。

Gunkan04 船室の案内資料では、たしか「23時40分頃瀬戸大橋通過」って書いてあった。
なので、23時25分頃甲板にで出た。
が、しかし、通過した後やった。
あわてて、撮ったのがこの写真。

Gunkan05 5時30分頃起床、朝食、着替えてスタンバイ。
6時40分大分の別府港に到着。

Gunkan06 別府から長崎に行く途中、金立(きんりゅう)ってサービスエリアに装甲車がとまってた。
すごいなあ、こんなものが高速道路走って来たんや。

Gunkan07 平和公園
よくテレビなどの映像でみる平和祈念像。
これだけじゃなく、結構広い公園なので、時間があれば、ゆっくり散歩してみるのもいいかな。

Gunkan08 ここって、戦前は刑務所のあった場所とのことで、コンクリートの周囲の壁の一部、曲った鉄筋の跡が、扇型というか放射線状に残ってる。
正確には、長崎刑務所浦上刑務支所。

Gunkan09 原爆資料館、入口はこんな感じ。
内部は写真撮影禁止。
観光だけじゃなく、歴史的な事実も見ておかないと。

Gunkan10 原爆資料館の斜め前の園田真珠で昼食。
中華松華堂弁当は、鳥肉の前菜、中華サラダ、マーボー豆腐、白身魚のあんかけ、皿うどん、玉子スープ、杏仁ゼリー。
ボリューム満点、ご飯お変わり自由。
大食いのクマさんも満足。
ここのマーボ豆腐は辛くない。

このあと、長崎港から軍艦島へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きミュージアム2

2009-09-05 19:35:46 | まち歩き

再び、ユニバーサル・シティウォークにある「大阪たこ焼きミュージアム」へ。

Takoyaki20 前回、食べてない店があるので、また行って来た。
入り口はこんな感じ。

Takoyaki21 大阪、道頓堀の「くくる」。

Takoyaki22 「くくる」では、「うまいもんセット」と「ビール」。
明石焼き、たこ焼き、もちチーズたこ焼きがセットになってる。
たこ焼きは、ちょっと大きめ、5センチくらい。
玉子がたっぷり、トロ~リとした中から出てくる、プリッとした大たこの明石焼きがお気に入り。

Takoyaki23 大阪、アメリカ村の「甲賀流」。

Takoyaki24 「甲賀流」では、「ミュージアムセット」と「ビール」。
ソースマヨのたこ焼き、ねぎソース、ねぎポン、しょう油マヨのセット。
一つのプレートで、甲賀流の全てが味わえる究極のメニューとのこと。
ここは、これが、大阪のたこ焼きってな感じで、クマさん的には「ねぎポン」がお気に入り。

Takoyaki25 「甲賀流」の入り口には、こんな「信楽焼きのタヌキ」がいる。

Takoyaki26 元祖たこ焼き、本家「会津屋」。
大阪のたこ焼きは、昭和8年、会津屋の初代が、肉 、コンニャクなどを入れて焼いたラヂオ焼(又はラジューム焼)
がはじまりだそうです。
その後、もっとおいしい大人の味をと考え、昭和10年、「明石のたこ」、「ころも」に味をつけて焼いた、
大阪のたこ焼が生まれた。
たこ焼とはソースをつけない、手も汚さず冷めてもおいしいのが本物とのこと。

Takoyaki27 「会津屋」の「ラヂオ焼き」は、しょうゆ味でシンプル、ビールにぴったり。
ソースの味ではなく、たこ焼きそのもので勝負。
奇をてらうのではなく、オーソドックス。
「元祖たこ焼き」も人気とのこと。
ソースを使わないのが、「会津屋」のこだわりかな。

Takoyaki28 店内に「美味しんぼ」が置いてある。

Takoyaki29_2 「美味しんぼ」に「会津屋」が載ってる。

Takoyaki30 ホールドバゲット」、関西ではここ「ユニバーサルシティーウォーク」しかな無いらしい。
「あらびき」と「チョリソ」をテイクアウト。
ホットドッグでもない、サンドイッチでもない、北欧のフレンチドック。
早い話が、穴を開けたバゲットにソーセージなんかを入れたホットドッグ風のパン。
片手で食べれて、しかも中身がはみ出してこないから、歩きながら食べられる。

Takoyaki31 デザートは「ゴールデンスプーン」のフローズンヨーグルト。

Takoyaki32 左:ジャストチョコレート+バナナ、具すなわちトッピングはチョコクッキー
チョコレートとバナナって合うなあ、なぜか。
右:マンゴターツ+ラズベリーチーズ、トッピングはフルーツミックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする