クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

ジャンジャン横丁

2024-02-23 01:28:14 | まち歩き

ディープな昭和レトロな町、ジャンジャン横丁。
そのジャンジャン横丁は、通天閣のある新世界の一角にある。
以前の職場の同僚から「串カツ食べに行こう」と誘われてジャンジャン横丁にやってきた。

ジャンジャン横丁

表示は「ジャンジャン町」、正式名は「南陽通商店街」だが、ほとんどの人は「ジャンジャン横丁」という。
外国の人が多い。

射的

射的ありーの

半弓道場

半弓道場って、標準的な和弓の半分の長さから半弓(はんきゅう)というらしい。
クマさん、昔アーチェリーをしてた事あるけど、洋弓と和弓は構え方が違う。

将棋囲碁会所

この囲碁会所は大昔からある。

たばこ屋と雑貨屋

観光地化される前は、このような店が地元の人達の暮らしを支えてた。
黒門市場は観光地になってしまったけど。

千成屋珈琲

1948年(昭和23年)創業ミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲」
難波や黒門にも同じ名前の店があるけど別と思う。

串カツのふじやま

ふじやまはカウンター席。

串カツのおうじ

おうじはカウンター席とテーブル席もある。

同僚のお気に入りの串カツ屋は休みだった。
で、代わりの店「カウンター席の店とテーブル席の店、どちらが良いですか?」
と聞かれたので「テーブル席」と応えて、おうじに入った。

派手な店

新世界には派手な店がいっぱい。

釣り船

釣った魚を料理してくれるみたい。

スライダー

これが最近人気のスライダー。

スライダー待ち

スライダー待ちの人がいっぱい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘高校ミニ同窓会15

2024-02-21 14:59:23 | パーティー飲み会

今年も、2月は梅を愛でようという話になり、
2月のミニ同窓会は、荒山(こうぜん)公園。
「あらやまこうえん」で検索しても、荒山(こうぜん)公園が表示される。
まあ「あらやま」と読む人多いやろうね。

天気予報では曇り時々雨の予報だったので、ほとんど人のいない荒山公園。
歩いてるのは我々同級生だけ。

紅枝垂れ

紅枝垂れ(べにしだれ)がきれい。

梅の小道

梅の小道を行くおじさん達も同級生。

昼食の予約

幹事さんが昼食をどこでするか、検索と電話予約。
梅の奥に見える黄色い建物はサイゼリア。
サイゼリアはおじさん達の好みに合わないのでパス。
昨年の阿波水産は14時ラストオーダーなのでパス。
和食のさとが予約とれたので、全員で移動。

さとで昼食と談笑。
写真は撮り忘れた。

角打ち

一部の有志は堺東の溝畑酒店で角打ち(かくうち)

焼酎ウイスキー

芋焼酎、麦焼酎、サントリー碧(あお)、ブラックニッカ、角瓶などもあり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小阪城

2024-02-13 08:53:00 | まち歩き

小阪城

河内小阪駅の近くに小阪城がある。
大阪の人は河内小阪とは言わず小阪という。

天守閣

天守閣、もともとは5層あったが、2018年の台風21号で上の部分が吹き飛ばされた。
その後、城主が上の部分を追加、再建して、3層になってる。

楽てん

楽てんでランチ。
「らくてん」と読むけど本来の字は「楽﹅」または「楽・」。

アンテナ

道を歩いてるとアマチュア無線のアンテナがあった。
どこの、誰か知らないけど。

この後、e-Taxの使い方を教えてほしいというので、お手伝い。
マイナポータル、うまく連携できず、苦労した。

で、アジア風創作料理のフュージョンで食事。
以前、どこかのホテルでシェフしてたと聞いた気がする。
スロージャズが流れてて、良い雰囲気。
写真は撮り忘れた。

SUN

ショットバーというのかな?
王将のとなりのSUNで飲み会。
SUNはもともと別の場所でクレープの店だったらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘電気通信部41

2024-02-11 06:00:00 | 電気通信部

電気通信部のY君より彼の昔のQSLカードの画像が送られてきた。
別用で探し物をしてたら出てきたらしい。

月印という紙製品の会社のハガキの箱に入ってた。
ギターが趣味の彼らしいデザインのQSLカード。
彼の弟も電気通信部で弟君作成のQSLカードを2局で使ってた。
JARL経由で送られてきたQSLカードが1000枚位出てきた。
1000枚ってすごい、ほんまかいな。
倉庫の天井には28MHz、5エレの八木アンテナも出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘電気通信部40

2024-02-06 10:20:00 | 電気通信部

登美丘電気通信部30の続き。
登美丘電気通信部30はここをクリック

ん十年前、SWR計の説明書が出てきた。

説明書の表紙

説明書によると

・左下のPHONEジャックにイヤホンを挿して自分の音声が歪んでないかモニタできる。
・送信機からの同軸ケーブルをこのSWR計を通さずアンテナに接続して、
 ロッドアンテナを引き出すと電界強度チェッカーになる。
 このとき電波がAM変調なら、PHONEジャックにイヤホンを挿して自分の変調音を聞ける。
 電界強度といっても電界強度(dBμV)のような測定は無理で、簡易的に強弱のめやす程度。

メーター

SWRの下にMOD%があり変調度のめやすかな。

登美丘電気通信部37の手作りの増幅器を作るきっかけになったのは、
このモニタで、送信時こちらのマイクの声が小さいと感じたのかも。
登美丘電気通信部37はここをクリック

TVIフィルターのカットオッフ周波数は85MHz(当時の単位はMc)と書いてある。
当時アマチュア無線の高調波がテレビの電波に混信することが問題になり、それを防ぐフィルター機能あり。


SWR計:Standing Wave Ratio の略でアンテナが効率よく電波を送信してるか測定する機器
TVI:Television Interference の略でテレビ電波への干渉
高調波:例えば50MHzで送信したら、2倍100MHz、4倍200MHzなどのおまけ電波が少し漏れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする